三嶋大社と柿田川湧水 うなよしで美味しいうな丼を食べ大満足だったのですが、問題が1つ・・・ 宿での夕食を美味しく食べるために、ご飯は大盛りにしなかったのですがそれでもかなりのボリュームがありました 更に更に連れが食べきれないと言いだし、メチャクチャ美味しい鰻だし残す事が大嫌いな自分は当然応援しました その結果かなりの満腹になり、… トラックバック:0 コメント:4 2011年01月20日 伊豆・箱根 旅行 続きを読むread more
創業60年 ・ 三島元祖うなよし ちょっと遅めの正月休みって事で、伊豆長岡温泉へ行ってきました いつも伊豆へ行った帰りにうなよしの鰻を食べようと思っていたんですが、宿の朝食を食べ過ぎちゃうので結局食べられないってパターンばかりでした そんな訳で今回は行くときに食べる事にしました これが何年も前から食べたいと思っていたうな… トラックバック:1 コメント:8 2011年01月19日 うなぎ 伊豆・箱根 旅行 続きを読むread more
ちょっと遅めの正月休み・・・ ちょっと遅めの正月休み がやってきました 3日間だけなのですが、有給をプラスしてどこかに行っちゃおうかなぁ~ ところで皆さんだったらどうしますか? 休みは3日間なのですが、プラス2日有給で計5日間取れます(2日なら割と簡単に) 今回色々と案がありました ① 格安韓国ツ… トラックバック:0 コメント:2 2011年01月19日 温泉 伊豆・箱根 旅行 続きを読むread more
箱根の帰りにちょっと寄り道・・・ 平塚で鰻を食べる為に、朝食を軽めにしたっていうのに全然お腹が空きません・・・ 前回は三島の鰻を食べ損なったので、今回こそはとかなりセーブしたんですけどね・・・ お腹を空かす為にも、ちょっと寄り道をしました 寒川神社に寄る事にしました 寒川神社は、かなり由緒ある神社ら… トラックバック:0 コメント:4 2010年10月08日 アウトレット 伊豆・箱根 旅行 続きを読むread more
箱根の帰りに丸うの蒲鉾を買いました! 箱根の帰りに、定番と言えば定番の蒲鉾を買う事にしました でも自分にとっては、蒲鉾を買うなんて久しぶりなんですね~ それは、高い蒲鉾と安い蒲鉾の差が、あんまり分らないからなんですね・・・ 皆さんは分りますか??? この、まるに「う」のトレードマークが小田原丸う田代なんですね~ … トラックバック:0 コメント:6 2010年10月08日 老舗・名店 伊豆・箱根 旅行 続きを読むread more
箱根 芦之湯温泉・にごり湯だったのに・・・ 朝食前の朝風呂ってのも、旅の楽しみの一つですよね~ という事で、東の空が明るくなり始めた頃に硫黄臭がするお風呂へ突撃しました 部屋から見えた夜が明ける寸前の光景です もちろん大好きなにごり湯の方に入りますよ~ そしたら何とほとんど濁っていません … トラックバック:1 コメント:6 2010年10月06日 温泉 伊豆・箱根 旅行 続きを読むread more
箱根 芦之湯温泉・きのくにやの夕食 いよいよお待ちかねの夕食です 来る途中に食べた是政のサービスセットもすっかり消化し、お腹がぺこぺこです 食事は部屋食ではなく、専用の会場でとなります パッと見た瞬間は、ちょっと少ないような感じがしましたね・・・ 真ん中上の焼き魚は鮭なんですが、何で味付けしてある… トラックバック:1 コメント:8 2010年10月06日 温泉 伊豆・箱根 旅行 続きを読むread more
箱根 芦之湯温泉・美肌の湯 きのくにや 美肌の湯きのくにや は、創業約300年とかなり歴史があります 1715年 江戸時代の正徳15年に開業し、当時は紀伊国屋と表記していたようです 「箱根の山は天下の剣・・・」と誰にも親しまれる歌 「箱根八里」 は、滝錬太郎がきのくにやに滞在中に作ったもので、結核を患った晩年の滝錬太郎はきのくにやで療養生活を送られていたそ… トラックバック:1 コメント:4 2010年10月06日 温泉 伊豆・箱根 旅行 続きを読むread more
箱根に行く途中に食べた是政のラーメン! 箱根に行く途中に、先々週の伊東の帰りやその前から定休日などで食べ損なっていた是政に行く事にしました 是政とは、昔ながらの中華食堂といった感じで、鶏がらスープの中華ソバが凄く美味しいんです 場所は藤沢と鎌倉の境界あたりにあり、(正確には鎌倉市らしい)わざわざ行くにはちょっとアレなんですね・・・ 今回はちょっと… トラックバック:0 コメント:2 2010年10月06日 ラーメン 伊豆・箱根 旅行 続きを読むread more
箱根 芦之湯温泉・創業300年 美肌の湯 きのくにや 箱根七湯の一つ、芦之湯温泉に行って来ました 現在は箱根十七湯と言いますが、その昔は七湯だったようです という事は、かなり歴史のある温泉という事がお分かりいただけるでしょうか? 以前から一度は行ってみたいと思っていましたが、格式が高い事や純和風ってのも慣れていないせいかちょっと二の足を踏んでいたんです・・・ … トラックバック:1 コメント:8 2010年10月05日 温泉 伊豆・箱根 旅行 続きを読むread more
伊東温泉の帰りは結局ラーメンを食べました・・・ ホテルのバイキングの朝食を軽めにし、帰りに三島のうなぎを食べる予定でした しかしさほどお腹が空いていなかったので、うなぎではなく茅ヶ崎の伊勢屋に行く事にしました 横浜からわざわざ行くのは大変ですが、帰りにちょっと回り道をすればOKです! ところが新湘南BPに乗ったら、なんと茅ヶ崎中央ICが工事で閉鎖されてい… トラックバック:1 コメント:8 2010年09月23日 ラーメン 伊豆・箱根 旅行 続きを読むread more
伊東温泉の帰り・山安の干物 箱根や伊豆の帰りに必ずと言ってもいいぐらい、山安に寄ります ちょっと訳あり品、いわゆる干物のアウトレットが超お買い得なんです いつも行く箱根ターンパイク入り口直売店です 湯本駅前にもありますが、そちらは直売店ではないので値段が異なりますので御注意を! ここの干物を食べたら他のは食べ… トラックバック:0 コメント:6 2010年09月23日 アウトレット 伊豆・箱根 旅行 続きを読むread more
伊豆スカイライン~芦ノ湖スカイライン 大好きなドライブルートに伊豆スカイラインがあります 伊豆スカイラインは十国峠の先、熱海峠~天城高原までを結んだ有料道路です 天城高原と言っても天城越えの天城ではなく、伊豆高原や大室山に抜ける手前と言った方が分りやすいかな? 以前は410円+360円+210円(全線で980円)だったのですが、なんと上限200… トラックバック:0 コメント:4 2010年09月23日 伊豆・箱根 旅行 続きを読むread more
マリンタウン限定シュー・手づくりクッキー工房べるじゅ マリンタウンで売っていた小さなシュークリームが美味しかったので紹介しますね スパ棟の端っこにある小さなお店で売っていました クッキーシューです 軟らかいシュークリームではなく、皮の部分がクッキーのようにサクサクしています 見本の写真は大きく見えましたが、こんなにちっちゃいんです … トラックバック:0 コメント:2 2010年09月23日 スイーツ 伊豆・箱根 旅行 続きを読むread more
伊東マリンタウン・銘菓うり坊 自分がうり坊の存在を知ったのは今から4~5年前です・・・ 今まで何度も買うチャンスがあったのですが、ついついスルーしちゃってました 今回こそブログのネタにも良いので、ゲットしてきましたよ~ 伊東マリンタウンとは道の駅なのですが、スパ、マリーナ、レストラン、各種お土産物を扱うお店が終結している一大… トラックバック:0 コメント:4 2010年09月23日 スイーツ 伊豆・箱根 旅行 続きを読むread more
伊東温泉・寝坊こきました・・・ 開放的な露天風呂から日の出を見るのを楽しみにしていました 連れが部屋に戻った気配で目が覚めました・・・ な、なんと夜が明けているどころではなく、完全に日が昇っていました・・・ 慌てて露天風呂に行きましたが、時すでに遅し・・・ あ~あ~、せっかく水平線と湯船が一体とな… トラックバック:0 コメント:6 2010年09月23日 温泉 伊豆・箱根 旅行 続きを読むread more
伊東温泉・夕食編 露天風呂を堪能した後は、お待ちかねの夕食です アワビの踊り焼き&伊勢海老&金目鯛のシャブシャブコースってのを申し込んでいたので期待しちゃいます! 案内された席にはこんな用意がしてありました ま、まぁ、とりあえずこんなもんかなぁ・・・ お刺身盛り合わせ だそうです・・… トラックバック:0 コメント:10 2010年09月23日 温泉 伊豆・箱根 旅行 続きを読むread more
伊東温泉に行って来ました! 来月の4日に温泉でもと考えていましたが、ちょうど4日から東名の集中工事が始まるようです 久しぶりの温泉も中止にしようかと思っていました 半ば諦めていたところ、急に休みが取れたので当日のお昼に手頃な宿を見つけ予約しました いつもの箱根・仙石原にしようかとも思いましたが、伊東温泉の初めてのホテルに行く事にしまし… トラックバック:0 コメント:10 2010年09月22日 温泉 伊豆・箱根 旅行 続きを読むread more
箱根の帰りに中村屋のラーメンを食べる事にしました! スイーツのアウトレットに向かっている時、せっかくここまで来たんだったらあのラーメンを食べようと言う事になりました そうです、若き天才と言われている中村屋のラーメンを食べる事にしました こちらは自分が食べた「らーめん しょうゆ」780円です 見た目は凄く美味しそうですね~ 鶏がらに数種類の節、それと色々な野菜の… トラックバック:0 コメント:7 2010年03月14日 ラーメン 伊豆・箱根 旅行 続きを読むread more
ついに行って来ました、プレシアの工場直売! 箱根の帰りの楽しみがまた一つ増えました それは例のアウトレットです そうです、こないだから行ってみたいと言っていた、スイーツのアウトレットです 大手スイーツ製造販売のプレシアさんの工場直売なんですね~ 今回自分は噂のロールケーキを中心に買ってきました 販売場所はわりと分かりやすい場所にありましたが、駐車場スペー… トラックバック:1 コメント:6 2010年03月14日 アウトレット お奨めグルメ スイーツ 続きを読むread more
帰りはいつもの干物をゲットしました! 自分は箱根や伊豆方面に行ったときは、必ず帰りに寄るお店があります それは干物の山安です 伊豆のも色々有名な干物屋さんはありますが、こちらのお店ほど安くて美味しい干物はないと思っています テレビやガイドブックで紹介されている色々な干物屋さんに行きましたが、総じて値段が観光客相手の価格設定なんです したがって、どこもお高いって事です… トラックバック:0 コメント:4 2010年03月14日 アウトレット 伊豆・箱根 旅行 続きを読むread more
リ・カーヴ箱根(夕食&朝食) またまた話はホテルに戻りますが、いよいよお待ちかねの夕食です しかし大変言い難いのですが、あまり良い画像がありませんでした なかなか写真を撮る雰囲気では無かったこともありますが、自分のテーブルに持ってきた料理は一応撮ったのですが、全体的に見栄えが非常に悪くとても美味しそうな食事には見えませんが、一部を紹介します・・・ … トラックバック:0 コメント:7 2010年03月12日 温泉 伊豆・箱根 旅行 続きを読むread more
久しぶりの箱根・芦ノ湖スカイライン ちょっと順番が前後してしまうのですが、ホテルにう向う時に芦ノ湖スカイラインを通って行きました 芦ノ湖スカイラインとは、箱根峠から長尾峠あるいは湖尻を結んでいる眺めが良くあまり通行量の少ない快適な有料道路なんです 箱根峠から湖尻に向って走っていると、右に芦ノ湖左に駿河湾、更に進むと富士山の雄姿が現れてきます まず山伏峠か… トラックバック:0 コメント:4 2010年03月12日 温泉 伊豆・箱根 旅行 続きを読むread more
リ・カーヴ箱根・仙石原温泉 久しぶりに大好きなリ・カーヴ箱根にお泊りです ここのホテルは仙石原にあるリゾートホテルなんです こちらの売りはなんと言っても料理に定評があります 懐石料理とバイキングとありますが、バイキング料理がとても美味しいんです もちろん大涌谷から引いている白濁した温泉も最高なんです こちらはホテル自慢の温泉です 源泉そ… トラックバック:2 コメント:10 2010年03月12日 温泉 伊豆・箱根 旅行 続きを読むread more
幕山公園・湯河原梅林 梅の宴 チェックインまで時間があったので、見ごろを迎えた幕山公園・湯河原梅林 梅の宴に行く事にしました こちらは数年前に行ったことがあるのですが、早い時間にいったので出店がオープンしていなかったのです 今回は梅は見ごろだし、出店はたくさんあるようだし、もしかしたら雪の梅園が見られるかもしれないと期待大で行って来ました う~ん、… トラックバック:1 コメント:6 2010年03月11日 温泉 伊豆・箱根 旅行 続きを読むread more
網元料理あさまる 横浜で大雪が降った翌日、久しぶりに箱根に行く事になりました 急に休みが取れ、しかも大好きな仙石原温泉のホテルが取れたのでプチ旅行に行って来ました そんな訳で行きの昼食は生しらすが美味しい「しらすや」で生しらす丼を食べる事にしましたが、なんと10日まで禁漁で入荷していないとの事なので断念しました 仕方が無いので藤沢の昔ながらの醤油ラ… トラックバック:0 コメント:5 2010年03月11日 お奨めグルメ 伊豆・箱根 旅行 続きを読むread more
仙石原のにごり湯・湯遊の里 南甫園 佐賀の金熊さんの温泉記事を見て、温泉に行きたい、行きたいと思っていました 更に利さんの草津温泉旅行の記事を見て、たまには極楽湯ではなく(極楽湯も凄く良いですよ)箱根でも行きたいなぁって思っていました 本当はお泊りで行きたかったのですが、連れとの休みが合わずしょうがなく日帰りになってしまったんです 時々行く仙石原のホ… トラックバック:0 コメント:4 2009年11月22日 温泉 伊豆・箱根 旅行 続きを読むread more
パングラタン・箱根ぱんのみみ 知る人ぞ知る、ぱんのみみで、とうとう念願がかなって、あのパングラタンを食べてきました 大きな食パンをくりぬいて、その中にシーフードグラタンが入っています(秋限定で、きのこもあり) かなり大きく、食べ応えがあります この写真だとちょっと判りにくいかな??? 最初の写真だと、大きさと言うか高さが分かり… トラックバック:0 コメント:0 2009年11月22日 伊豆・箱根 食べ歩き 続きを読むread more
かもめ丸で沼津丼! こないだのお休みに沼津丼を食べに行ってきました 半年振りか、いやもっと来ていなかったら港の様子が変わっていました 観光客目当ての長屋のようなレストラン&お土産屋さんができていました・・・ かもめ丸が入っている一角の入り口のお店の前にはこんな物がありました 巨大な伊勢えびの模型と言うか、物体と言うかイマイチ笑えない… トラックバック:0 コメント:0 2009年07月19日 お奨めグルメ 伊豆・箱根 旅行 続きを読むread more
『山安』・ほうぼうの干物 先日買ってきた干物の中で一番高かったほうぼうの干物です 焼くとこんな感じです・・・ ひっくり返すとこんな感じです う~ん、美味しいのですが、高級な割には微妙な感じです・・・ 上品な味ですが、個性が無いといった感じです やっぱり刺身の方が美味しいかな 先日紹介したほっけの方が、断然美味しいで… トラックバック:0 コメント:4 2009年02月26日 アウトレット 伊豆・箱根 旅行 続きを読むread more
『山安』の干物 え~買ってきたパックを丸ごと写しても大きさが分からないと思いますので、焼いた写真も一応アップします これはほっけです 結構大きいでしょ~ 頭としっぽが無いだけでこんなに安いなんて本当に嬉しいです 開き方も失敗していることに気が付いたあなたは相当鋭いです よくしょっぱい干物があるけど、これは薄塩で本当に美味し… トラックバック:0 コメント:5 2009年02月20日 アウトレット 伊豆・箱根 旅行 続きを読むread more
創業文久三年『山安』・絶品の干物 早川(小田原) 非常に安くて美味しい干物の山安へ、干物の買出しに行ってきました ここは箱根のターンパイク出入り口の近くにあります 湯元の商店街にもありますが、直営店ではないので注意してください ここは普通の干物も売っているのですが、なんと言っても目玉は干物のアウトレット商品です いわゆる規格外なのですが、加工工程のなかで頭が取れかかったとか、開… トラックバック:0 コメント:0 2009年02月20日 アウトレット 伊豆・箱根 旅行 続きを読むread more
五味屋と静岡グルメ テレビや雑誌で有名な伊東の『五味屋』の刺身定食1000円! 隣の人は海鮮丼2300円を頼んだが絶対に1000円の刺身定食がお奨めです!かなり混雑しているのでお昼時を外すと案外スムーズに入れます!安くて新鮮でとても美味しいです! 沼津のかもめ丸の沼津丼!1300円?がランチ時は945円!すっごく美味しい… トラックバック:1 コメント:5 2008年11月04日 うなぎ 伊豆・箱根 旅行 続きを読むread more