"箱根・伊豆"の記事一覧

ちょこっと箱根 6 ・ 宮ノ下 渡邊ベーカリー

まずは温泉シチューパンで有名な、渡邊ベーカリーから http://www.miyanoshita.com/watanabe/index.html そう、箱根の宮ノ下にある、駅伝でも有名な国道1号沿いにある有名なお店です! 温泉シチューパンで有名なんですが、ゴメンナサイ 肝心のシチューパンは食べられなかったんです・・・…
トラックバック:0
コメント:4

続きを読むread more

ちょこっと箱根 5 ・ 朝風呂&朝食

温泉宿に泊まった時のお楽しみは、何と言っても朝風呂ですよね~ 嬉しい事に誰も入っていませんでした! 特に早起きしたって訳ではないんですが、独り占めは嬉しいですよね~ しかも見て下さい、お湯の濃さを! なぜだか昨夜のお湯よりも、メチャクチャ濃いんです …
トラックバック:1
コメント:6

続きを読むread more

ちょこっと箱根 4 ・ お待ちかねの夕食

大好きなにごり湯を楽しんだ後は、いよいよ夕食です 何が出るのかなぁ~なんて思う反面、前回泊まった時とあまり変わらないかもと言う一抹の不安もあります たとえ同じような内容でも、上げ膳据え膳で美味しい物を頂けるんですから、やっぱり幸せなひと時ですよね~ まずはサッポロ箱根ラベルで でも本当の事を言いますと…
トラックバック:0
コメント:5

続きを読むread more

ちょこっと箱根 3 ・ 仙石原温泉 マウントビュー箱根

今回泊まるのは、箱根仙石原「川桶の湯 マウントビュー箱根」です 実は今回で2回目です モダンな佇まいと、硫黄の香りがタップリのにごり湯が気に入っています しかも手頃な宿泊費ながら、なかなか美味しい夕食ってのもリピートの理由なんです! まずはその温泉から紹介しますね~ 源泉は大涌谷から引いた硫黄の…
トラックバック:0
コメント:6

続きを読むread more

ちょこっと箱根 2 ・ 箱根神社

いつもは渋滞している国道134号線(海岸線)も順調でした 尚且つ、いつも時間調整を兼ねて休憩する西湘PAが災害の為閉鎖 そんな訳であんまり早くに到着してもアレなので、久しぶりに箱根神社に寄ってみました! 箱根神社なんて、30年ぐらい前に自転車で来た時以かな? そう、今では誰も信じてくれませんが、当…
トラックバック:0
コメント:4

続きを読むread more

ちょこっと箱根 1 ・ 茅ヶ崎伊勢屋の海鮮丼ランチ

少し休みが取れたので、ちょこっと箱根に行ってきました ここのところ濁り湯もご無沙汰なので、のんびり露天風呂でも入って寛ぐことにしました 我が家から箱根に行くのに、東名~小田厚で行くと意外と早く着きます 早く着き過ぎちゃうし、途中でのお昼も困るので湘南廻りで行く事に 問題が1つ、お昼に重たいのを食べちゃうと夕飯まで…
トラックバック:3
コメント:4

続きを読むread more

そんな訳で箱根に行ってきました 8 ・ 旅の〆は矢口家本店

プレシアに突撃したものの、なにかスッキリしないと言うかフラストレーションが・・・ たいしてお腹は空いていないのに、これから厚木に行くってのもなんだしね とりあえず大船の製麺所系を目指すも、度重なる製麺所系の大ハズレを重い出し却下 そんな時に思い出しましたよ 帰り道にある「矢口家本店」を …
トラックバック:1
コメント:10

続きを読むread more

そんな訳で箱根に行ってきました 7 ・ プレシアの工場直売

山安の次はプレシアのロールケーキです 特にロールケーキが買いたかった言う訳では無く、もしかしたらお腹が空くかもしれない? その時は神奈川こうG-さんお奨めの、厚木のラーメン屋に突撃するつもりだったんです さすがに朝の3杯は効きましたね・・・ 厚木のラーメンは断念し、ロールケーキを買いに突撃しました…
トラックバック:2
コメント:6

続きを読むread more

そんな訳で箱根に行ってきました 6 ・ 山安の干物

箱根へ行くと、必ず買って帰ってくるのが山安の干物です もう何度も記事にしているんですが、安くて美味しいのでついつい紹介したくなっちゃうんですよね~ こちらは工場直売のターンパイク店です 湯本駅前にもありますが、そちらは直営店ではありませんしアウトレット品も扱っていません h…
トラックバック:0
コメント:10

続きを読むread more

そんな訳で箱根に行ってきました 5 ・ 朝風呂の後は美味しい朝食

旅行の楽しみの一つに朝風呂がありますよね しかもにごり湯の露天風呂って言うんですから、これぞ温泉旅行の醍醐味ってやつですよね 朝風呂を堪能した後は美味しい朝食が待っているんですから、本当に嬉しいですよね~ ジャ~ン! 今回はバイキングではなく、こんな感じの素敵な一人膳です …
トラックバック:0
コメント:6

続きを読むread more

そんな訳で箱根に行ってきました 4 ・ お待ちかねの夕食

お手頃プランだから期待しないで行ったんですが、やっぱり少しは期待しちゃうんですよね~ 大広間で食べるのですが、まわりのテーブルが豪華なのに自分たちだけ質素だったらイヤですよね・・・ そんな不安を抱えつつ、食事会場へ突撃しました 一番奥の窓側の席に案内されると、こんな感じでセットされて…
トラックバック:0
コメント:12

続きを読むread more

そんな訳で箱根に行ってきました 3 ・ にごり湯の露天風呂 川涌の湯

嬉しいなぁ~、大好きなにごり湯に入れます しかも露天風呂ですから、最高ですよね~ そんなにごり湯の露天風呂を楽しむためには、15時ちょっと前にチェックインします あんまり早いと「申し訳ありません、チェックインは15時からです」と言われちゃいますからね 裏技1、少し早い程度ならば、たいていチェックイ…
トラックバック:0
コメント:10

続きを読むread more

そんな訳で箱根に行ってきました 2 ・ 箱根仙石原 マウントビュー箱根

今回は箱根仙石原にある「川涌の湯 マウントビュー箱根」に泊まる事にしました 色々トラぶったので、出かける事自体中止にしようかと思ったんですけどね・・・ 身内の葬儀でバタバタしてたし、せっかくの休みですから気晴らしに近場の箱根でもって事で当日予約で行く事にしました ただ、こちらは当日予約が可能なんですが、当日…
トラックバック:0
コメント:3

続きを読むread more

そんな訳で箱根に行ってきました 1 ・ ジャンボおしどり寿司

ネットクーポンでの伊東温泉がパーになったのすが、どうにも気が収まらないので箱根へ行く事にしました 伊東に泊まって河津桜を見た後に、絶品ロールケーキや紅ほっぺ、そんで海鮮丼をたべようか?あるいは鰻にしようかなどと考えていたので、急に箱根って言ってもどこに泊まるかさえ思いつきません トラぶったサイトは利用したくないし、戻…
トラックバック:0
コメント:8

続きを読むread more

由比の名物は桜えびだけじゃないですよ~

由比と言ったらなんと言っても桜えびが有名ですが、他にも有名な物があるんですよ~ 桜えび以外にも色々ありますが、特にみかんやイワシの削り節が名産なんです! 自分は行くと必ず何か所かでみかんを買います ここはゆいの桜えび館という大型観光バスがよく来るお土産&食事処…
トラックバック:0
コメント:14

続きを読むread more

桜えびのかき揚げ丼 ・ 浜のかきあげや

由比と言ったら桜えび、何と言っても桜えびが有名ですよ~ 桜えびの漁期は年2回、4月~6月、10月~12月だけです 本当は生の桜えびと言っても、ほとんどが冷凍なのが実情です 生きたままの桜えびは食べた事がありませんが、生の桜えびはヒゲや殻がやや口に残るので、お奨めはやはりかき揚げですよね~ …
トラックバック:1
コメント:18

続きを読むread more

由比 ・ 東海道16番目の宿場町

日頃の激務の為か?あるいは子供のように湯あたりしたのか? 夕食のあとはぐっすり寝てしまいましたね この宿は遊びに来ると言うよりも、のんびりするために来ると言った感じの宿です! まわりにはお店屋さんなど全くありません・・・ 夜中に目が覚め、のどが渇いたので冷たいのを軽く飲んでまた寝ちゃいました …
トラックバック:1
コメント:6

続きを読むread more

「美肌の湯 きのくにや」格安プランの夕食

お寿司を食べ過ぎたため、遅い時間に夕食の予約をしていました しかし温泉に入ったりしていたらお腹がペコペコに そんな訳で少し早目に夕食会場へ行きました 席に案内された瞬間、うっ、少ない・・・ これは正直やられたと思いました 固形燃料で温める何かが2セット、さみしいお造り…
トラックバック:0
コメント:12

続きを読むread more

箱根芦ノ湯温泉 ・ 美肌の湯 きのくにや

本日の宿は箱根七湯の1つ、芦ノ湯温泉にある「美肌の湯 きのくにや」です 箱根駅伝の時に国道1号の箱根最高地点が映りますが、そのちょっと手前に位置します! 前回のお泊りはちょっと豪華なプランでしたが、今回は当日格安プランです どんな部屋で、どんな食事か多少不安がありました・・・ …
トラックバック:0
コメント:12

続きを読むread more

インプレッション ・ 東名~箱根を走行してみて・・・

当初は東名ではなく、のんびり湘南をドライブしながら箱根へと行くつもりでした しかし、出発が遅くなった挙句に予備の電池を忘れると言うアクシデント もう面倒だから保土ヶ谷BP~東名~小田厚~ターンパイクを走り、試乗を兼ねて動力性能や燃費の検証をして見る事にしました まず自分がなぜハイブリット…
トラックバック:1
コメント:2

続きを読むread more

箱根に行く前に腹ごしらえ ・ ジャンボおしどり寿司

まだ完全に風邪が抜けたわけではないんですが、遅れに遅れた新しい相棒が来たのが嬉しくて思わずドライブに行きたくなっちゃったんです ちょうど公休、しかも連休なので、箱根か西伊豆あたりに当日割引がある宿が無いか検索しました 西伊豆はそほどお得な宿はありませんでしたが、箱根に手頃な宿がありました AM10:50に宿…
トラックバック:0
コメント:14

続きを読むread more

新しい相棒と箱根へ

やっと新しい相棒がやってききました 注文から約4か月、本当に待ち遠しかったです! 3月11日の震災で生産計画にかなりの遅れが出ていましたが、もちろんそれは承知で注文しましたよ 本体の生産は鈴鹿工場で作っているんですが、タイの洪水で一部の部品製造が遅れ、結果的に自分の手元に来るまでに約4か月かかってしまいまし…
トラックバック:0
コメント:10

続きを読むread more

ひょんな事から箱根に行ってきました・干物のアウトレット

ちょっと訳ありながら、安くて美味しい干物はやっぱり山安です 山安の事はもう何度もアップしましたか詳細は省きますね~ 数年前はさほど知られていませんでしたが、今は早い時間からかなりのお客さんが来ていました ホッケに鯵、サバに金目を買ってきました 残念な事にいつものホッケはありませ…
トラックバック:0
コメント:8

続きを読むread more

ひょんな事から箱根に行ってきました・久しぶりの爆睡!

いや~何年ぶりかなぁ~、こんなに寝たのは 朝食は8:00からと言う事で、7時には起きて朝風呂に入ってからと思っていました 前日あまり寝ていなかった事と、夕食後また温泉に入って一杯飲んでと、眠くて眠くてお子ちゃま並みの22時ぐらいには寝てしまいました・・・ 目覚ましを掛けていたにもかかわらず、8:45にフロン…
トラックバック:0
コメント:8

続きを読むread more

ひょんな事から箱根に行ってきました・お待ちかねの夕食!

チェックイン早々に温泉に入って、一杯飲んで一眠り そして目が覚めたら夕食だなんて、なんと贅沢な事でしょう でも何度も言いますが、非常にお得なプランな為に夕食はさほど期待できません・・・ オクラの胡麻和えや茗荷とツブ貝の酢の物、箸休めにタコワサビに鰯の生姜煮になどなど 特筆すべき…
トラックバック:0
コメント:6

続きを読むread more

ひょんな事から箱根に行ってきました・にごり湯

こちらの温泉は大涌谷から引いた、白濁した硫黄泉です ブログ名を湯煙おやじの・・・、なんてしている割には最近温泉ネタが少なかったのですが、久しぶりの温泉ネタ! しかも大好きな濁り湯、しかも硫黄臭がする温泉とあって涙がちょちょぎれるほど嬉しいです あまり贅沢は言えないんですが、露天風…
トラックバック:0
コメント:16

続きを読むread more

ひょんな事から箱根に行ってきました・ホテル箱根パウエル

今夜の宿は仙石原にあるホテル箱根パウエルです 仙石原となっていますが、かなり姥子に近い所に位置します いつもはリ・カーヴ箱根に泊まるのですが、半年ぐらい前に泊まった伊東パウエルがまぁまぁ良かった事と、直前申し込みプランが大変お得だったためこちらを予約しました! 看板が見えてきました! …
トラックバック:1
コメント:6

続きを読むread more

ひょんな事から箱根に行ってきました・霧の芦ノ湖

予想通り山の上は霧が出ていました! でも走行不能になるほど濃くはありません むしろ幻想的な感じです・・・ 湖尻の遊覧船乗り場は人もまばらで、ひっそりとしていました なんにも見えなくなっちゃう霧は困るけど、これぐらいだと幻想的で良いでしょ?…
トラックバック:0
コメント:6

続きを読むread more

ひょんな事から箱根に行ってきました・西湘BPのSAで一休み!

西湘バイパスの国府津を過ぎてすぐにSAがあります! PAなのかな? まぁいずれにしてもトイレや食事、お土産などが売っています 何年か前にリニューアルし、綺麗になったのでトイレ休憩はここで取る事にしています! 本当は美味しそうなラーメンや各種定食があるんですが、ここで食べちゃったらなかなかお腹が空き…
トラックバック:0
コメント:10

続きを読むread more

ひょんな事から箱根に行ってきました・矢口家で美味しいラーメン!

忙しかった夜勤を終え、久しぶりの連休を迎えました のんびりと連休は過ごすつもりでしたが、なんと、なんとやっと眠りについたと思ったら隣の家で工事が始まりました うるさくて眠れないなぁ~って思っていたら、更に更に裏の新築中の現場からも大騒音 最悪です、まるで嫌がらせのような騒音です・・・ Wで激しい騒…
トラックバック:1
コメント:6

続きを読むread more

早春の伊豆へ行ってきました・メチャクチャ美味しい丸天丼

いつも旅の締めくくりは結局ラーメンと言うパターンが多いんですが、今回は豪華な海鮮丼を食べましたよ~ 前から一度は行こうと思っていた、魚河岸・丸天さんに突撃しました 丸天丼1575円です これ、切り身が分厚いんです しかも新鮮で凄~く美味しいんですよ~ 魚のアラの味噌汁…
トラックバック:0
コメント:8

続きを読むread more

早春の伊豆へ行ってきました・おみやげ編

メインのお土産はメカブですが、その他のお奨めを紹介しますね~ 色々買ってきたんですが、やっぱり紅ほっぺが美味しかったですね この鮮やかな赤い色、見るからに美味しそうでしょ? 出荷直前まで熟すので、スーパー用に出荷するいちごとは甘さが違います 香りも良く、まさ…
トラックバック:0
コメント:2

続きを読むread more

早春の伊豆へ行ってきました・めかぶがお奨めですよ~

前回紹介したものと重複しちゃうんですが、非常に美味しくて健康にも良いのでまたまた紹介しますね~ 美味しいのはもちろんなんですが、なんと血圧が下がり安定したんですよ そう、めかぶなんですよ! 食べても美味しいし、健康にも良い! まるで夢のような食品ですよね~ ※ あくま…
トラックバック:0
コメント:4

続きを読むread more

早春の伊豆へ行ってきました・河津桜まつり

え~、実は当初の予定は本日(3/2~3)行く予定だったんですが、念のため河津の観光協会への見頃を尋ねたんです! そしたらなんと3/2では遅すぎると言われ、1週間早めて行く事にしたんです・・・ う~、自分の勘が正しかったです、3/1時点で原木・川沿い・駅周辺と全て満開になったようです 桜のトンネルが完成し、そ…
トラックバック:0
コメント:4

続きを読むread more

北川温泉ホテル・屋上露天風呂

不覚にもお子ちゃまなみの早寝をしてしまったため、早朝早くに目が覚めました 屋上の露天風呂・空中湯園に入りながら日の出を楽しむ事にしました http://www.hokkawaonsen.com/bath.html まだ夜が明けていないので入っている人はいませんね~ 夜明け前の空は神…
トラックバック:0
コメント:12

続きを読むread more

早春の伊豆へ行ってきました・お待ちかねの夕食!

温泉に入った後はいよいよ夕食です 連続して温泉に入った為か、のどが渇いて我慢しきれずビールを飲みながら待つ事に やっぱり風呂上りはビールですよね~ こちらのホテルは原則として会場食なんです 大広間で複数のテーブルで食事するスタイルが主流なんですが、今回我々は会場横の個室に通されました …
トラックバック:1
コメント:10

続きを読むread more

早春の伊豆へ行ってきました・北川温泉

今回は北川温泉(ほっかわ)にある、北川温泉ホテルに宿泊しました! 国道135号線から少し海側に入ったところにあり、目の前はもちろん海で全室オーシャンビューなんです 黒根岩風呂も歩いて行けますし、もちろん宿泊者は無料です! 河津桜の時期は有名な温泉地&宿は満室が多く、たまたま1室だけ空いていたこちらのホテルの…
トラックバック:0
コメント:2

続きを読むread more

アメリカを見ながら入る野天風呂・黒根岩風呂

とうとう入ってきましたよ~ そうです、アノ黒根岩風呂に入ってきました 『アメリカを見ながら入る野天風呂』で有名な黒根岩風呂ですよ~ けっこう有名だから入ったことがある人も多いかな? 黒根岩風呂は3つの湯船があります 現在、一番奥は女性専用になっています 写真…
トラックバック:2
コメント:10

続きを読むread more

早春の伊豆に行ってきました・熱海梅園

湯河原の幕山公園で梅を見るか、熱海梅園に行くかで意見が分かれました 自分としては湯河原の方が良かったんですが、熱海の方が出店が多いと女性陣が主張! どっちが梅が綺麗かではなく、出店が多い少ないが選択基準ってのがいかにもアレですよね・・・ 熱海梅園は入場料がいるんですね 駐車場代…
トラックバック:0
コメント:2

続きを読むread more

早春の伊豆に行ってきました・小田原だるまの天丼

先月のリベンジをすべく、またまた伊豆に突撃することにしました 何処に泊まったかはおいおいアップしますね~ 本当は蔵王の樹氷を見に行くか、あるいは白川郷、または角館方面に行きたかったのですが、申し込んだときはすでに一杯でした・・・ 今年は雪が多いため、自分の車で行くのはちょっとためらっちゃいました・・・ …
トラックバック:2
コメント:6

続きを読むread more

熱海梅園&河津桜の開花状況!

1泊2日で伊豆に行ってきました 熱海梅園や河津桜を見に行こうと思ってる方に参考になればと、とりあえず2月22日、23日の開花状況を報告します! 熱海梅園はまだ見頃ではありませんでした 今年は寒い日が多いせいで、例年よりも若干遅いようです・・・ 一部綺麗に咲いている木もあります …
トラックバック:0
コメント:4

続きを読むread more

紅ほっぺのワインベリージャム

先日の伊豆旅行の時に買ってきたジャムのレポートです 韮山いちご狩りセンターで、普通のいちごジャムとワインで煮こんだワインベリージャムの2種類買ってきました どちらも長岡名産の紅ほっぺを使った、美味しい手作りジャムなんですよ~ ノーマルのジャムは買ってきてすぐに食べましたが、ワインベリーの…
トラックバック:1
コメント:4

続きを読むread more

バスから出てきた団体客に押し流されて・・・

わさび漬けで有名な山本食品の工場直売所に寄ることにしました 車を停めて表のみかんなどを物色していたら、観光バスが2台到着しました 中から目を血走らせた人たちが押し寄せてきました・・・ 自分たちは完全にその集団の一員と化し、無理やり店の中へ押し流されていきました・・・ http://www.yama…
トラックバック:0
コメント:2

続きを読むread more

紅ほっぺ

イタリアンロールをゲットした後、ふくやさんの斜め前にいちご狩りセンターがあるではあ~りませんか まぁ子供じゃないからいちご狩りはしませんが、いちごはこの辺の名物なので覗いてみる事にしました 静岡生まれの紅ほっぺです http://www.ja-shizuoka.or.jp/webshop…
トラックバック:0
コメント:4

続きを読むread more

イタリアンロール・ふくやEMAIR

久しぶりにイタリアンロールをゲットしましたよ~ 沼津にはお兄さんのお店冨久家さんがあり、ほぼ同じイタリアンロールが売っていますよ~ 今回は弟さんがやっているふくやEMAIR(フクヤエマーユ)で買ってきました! 話によるとこちら、長岡って言うと分かりやすいですが、正確には伊豆の国市南江間にある弟さんのお店が元…
トラックバック:2
コメント:0

続きを読むread more

雄大な富士山・かつらぎ山パノラマパーク

朝起きると、今日も素晴らしい天気に恵まれました チェックアウト時間まで温泉などを楽しもうかと思っていましたが、雲が出ないうちに葛城山へ登って素晴らし富士山を見る事にしました そうそうこれは部屋から出た所から見えた富士山です 女性用の露天風呂からは背伸びすれば見えたかもしれませんね~ …
トラックバック:0
コメント:2

続きを読むread more

お楽しみの夕食だったんですが・・・

夕食は和風旅館らしく部屋食です 自分は部屋食ってのはあまり好きではありません それは部屋に料理を運んでくるまでに冷めちゃう場合もあるだろうし、固形燃料で鍋や陶板焼きをすると匂いが部屋にこもっちゃいますよね・・・ そしてなにより、会場食だと食べている間に布団をセットしてくれているので、食べ終わって良い気持ちで…
トラックバック:1
コメント:14

続きを読むread more

創業100年・一万坪の敷地 伊豆長岡温泉 山田家

今夜の宿は創業100年、一万坪の敷地に茅葺の離れや日本庭園がある山田家です 豪華な夕食はもちろんですが、素晴らしい日本庭園や富士山が見える露天風呂、ラーメンが美味しいと言う夜食処もあるんです 建物は年季が入った純和風らしく、建物の古さは否めないものの素晴らしい日本庭園が部屋から見えるとの事です HPや旅行会…
トラックバック:0
コメント:6

続きを読むread more

韮山反射炉・・・

そうですアソコとは、あの有名な韮山反射炉の事だったんですね~ えっ、有名じゃないって? そ、そうですね、たいして有名じゃないし、そもそも大した所でもないんです・・・ 入場料払わなくたって見えますが、ちゃんと払って見てきましたよ~ その証拠写真がコレです・・・ 真下に行…
トラックバック:1
コメント:10

続きを読むread more

いちご狩り・・・

三嶋大社や柿田川湧水群を見て周りましたが、いまだにお腹は空きません・・・ なんだかこんな風に書いてばかりだと、食べる事しか考えていないように思われそうですね~ でもその通りで、まさに頭の中は食べる事ばっかりなんです それにしても宿もわりと近いので、さほど時間がかからずチェックイン時間前に到着してしまいます・…
トラックバック:1
コメント:4

続きを読むread more