"箱根・伊豆"の記事一覧

久しぶりの箱根 ・ 桜えびのかき揚げ丼 (浜のかきあげや)

カンボジア旅行記の途中ですが、温泉&グルメ記事をアップしたいと思います 一番紹介したかったプレアヴィヒアをアップしたら、情熱が冷めちゃった・・・ そんな訳で製作意欲がイマイチ湧かないので、口直し的にちょいと別路線を挟みます ジャ~ン、桜えびのかき揚げ丼で~す もちろん静岡は由比の名物で、こちらでし…
トラックバック:1
コメント:18

続きを読むread more

久しぶりの伊豆 ・ 生ビールはトルネード???

やられちゃった感を薄々感じつつも、一縷の望みは飲み放題だけです 食事もバイキングだし、ガツガツ食べて飲むぞ~ 夕食会場は思っていたよりも騒がしくなく、ありがちな食べ物争奪戦もありませんでした それよりも生ビールのトルネードって、いったい何なんだろうと思いますよね? …
トラックバック:0
コメント:14

続きを読むread more

久しぶりの伊豆 ・ ウェルネスの森 伊東

今回宿泊したのはウェルネスの森 伊東と言う、元リゾートマンションだった施設です 部屋は120㎡と言う広さで、食事は朝夕バイキングです これにアルコール飲み放題が付いたプランを、テレビの厳選良い宿で紹介していました そのプランで泊まられた方のブログを偶然見てしまい、ついふらふら~と申し込んでしまいました 今考えると…
トラックバック:0
コメント:12

続きを読むread more

久しぶりの伊豆・ 今度は冨久屋(沼津)のイタリアンロール

え~、今回も当然イタリアンロールをゲットしました でも、お店は沼津の冨久屋さんです こちらが元祖らしいのですが、元祖とか本店とはどこにも謳っていません 冨久屋とふくやEMAIR、どっちでこの事を聞いても曖昧な返事なんですよね もしかすると、吉村家と本牧家のような関係なのか? あるいは元祖ニュータンタンメン本…
トラックバック:0
コメント:4

続きを読むread more

久しぶりの伊豆 ・ 元祖ぬまづ丼(かもめ丸)

ドイツ・チェコの旅の途中ですが、キリの良い所で久しぶりの伊豆をアップします 前回食べる事ができなかった、かもめ丸のぬまづ丼をまずは紹介します ジャ~ン、かもめ丸の元祖ぬまづ丼で~す 通常1300円なんですが、ランチ価格900円です(30食限定) …
トラックバック:1
コメント:8

続きを読むread more

久しぶりの箱根 お土産編 ・ めかぶづくし

久しぶりの箱根&沼津のお土産で、美味しかった物を紹介します お茶干しの干物はもちろん、やっぱりめかぶ&わさびですね! ジャ~ン、大好きなめかぶ鉄火丼で~す 全体的にはこんな感じ めかぶは水に漬けて戻して使います そのまま食べ…
トラックバック:0
コメント:12

続きを読むread more

久しぶりの箱根 8 ・ 〆は絶品醤油ラーメン

学習能力が全く無いので、朝ご飯をお腹一杯食べてしまいました なので、いつものごとく平塚のうなぎは断念・・・ ジャ~ン、そんな訳で、是政の昔ながらのラーメンで~す これ、見た目は大したこと無さそうですが、ハッキリ言って凄いんです! 値段はラーメンに半ライス、餃子が3個ついて830円ですが、クオリ…
トラックバック:0
コメント:10

続きを読むread more

久しぶりの箱根 7 ・ 朝食はこんな感じ・・・

タイトルからしていい加減でやる気が無いとお思いでしょうが、これは早く箱根を終わらせドイツ旅行記へ戻りたいだけなんです ドイツどころかドーハ入国寸前でストップしたままですからね・・・ ハイ、朝食は至って普通、いわゆる旅館の朝食って感じです でも美味しくて、帰りのランチが困るぐらい食べちゃうんですよね・・・…
トラックバック:0
コメント:12

続きを読むread more

久しぶりの箱根 6 ・ お待ちかねの夕食

お待ちかねの夕食ではありますが、スタンダードプランなのでさほど期待はできません それでもどんな物が出てくるのか、やっぱり楽しみではあるんですよね~ ジャ~ン、今回の夕食はこんな感じで~す まぁ大方の予想通り、品数や内容はほぼいつも通りって感じですね メニューはこ…
トラックバック:0
コメント:10

続きを読むread more

久しぶりの箱根 5 ・ 大好きな乳白色の湯(箱根湯の花プリンスホテル)

今回の宿は、乳白色の湯が素敵ないつもの箱根湯の花プリンスホテルです 前回泊まったのが大涌谷の小噴火があった時だから、ちょうど1年前になります あの時は不気味な下からの突き上げがありましたが、今回はほとんど感じませんでした https://yukemuri-manpuku.seesaa.net/article/201507a…
トラックバック:1
コメント:8

続きを読むread more

久しぶりの箱根 4 ・ ふくやEMAIRの絶品イタリアンロール

今回の大きな目的の一つが、大好きなイタリアンロールを買う事でした あ~、何年ぶりかなぁ、ふくやEMAIRのイタリアンロールを食べるのは あっ、もう一軒のお奨めのお店ってのが、イタリアンロールで有名なふくやEMAIRだったんです! https://yukemuri-manpuku.seesaa.net/article/201…
トラックバック:2
コメント:10

続きを読むread more

久しぶりの箱根 3 ・ 山本食品 三島わさび工場

今回のルートは横浜から東名で沼津まで行き、そこからアチコチ寄りながら箱根を目指しました 沼津でランチ、その後羽野シーフーズとくれば、いつもの山本食品でお買い物です! http://www.yamamotofoods.co.jp/tourism わさび漬けをはじめとする、わさびに関する商品が有名な三島わさび工場で…
トラックバック:3
コメント:8

続きを読むread more

久しぶりの箱根 1 ・ 沼津で絶品アジフライ&鯵の刺身

ドイツ&チェコ旅行記の途中ですが、ちょいと箱根温泉旅行記をアップします こないだ長い休みを取ったばかりですが、シフトの関係で連休となりました まぁローテーションの谷間ってやつですかね(笑) そんな訳で、時差ボケ解消に温泉&グルメを楽しんできましたよ~ ジャ~ン、絶品アジフライ&鯵の刺身定食で~す …
トラックバック:1
コメント:8

続きを読むread more

箱根 湯の花プリンスホテルの朝食

朝の4:01に、朝焼けがキレイだと叩き起こされました キレイっちゃキレイだけど、まぁまぁって言えばまぁまぁです・・・ ちなみにこれが一番キレイだった時(4:20撮影) 一番上が4:01に撮影、一番下の画像が4:37に撮影しました …
トラックバック:1
コメント:4

続きを読むread more

箱根 湯の花プリンスホテルの夕食

さ~て、いよいよお待ちかねの夕食ですが、どんな物が出るのかなぁ~ あんまり大きな声では言えないのですが、一番スタンダードなプランなんですけどね まずは冷たいビールで乾杯 本日のメニューはこんな感じ 高級旅館のように食べきれないほど豪華ではありませんが、お手頃…
トラックバック:0
コメント:8

続きを読むread more

箱根で一番好きな乳白色の湯 (湯の花沢温泉)

禁断症状が出ていたってのは、ラーメンでなく温泉の事ですよ~ 温泉自体は1月、2月、3月と入りましたが、大好きな乳白色の湯はご無沙汰でした なんせ期待していた今年初めの登別温泉がイマイチだったですからね・・・ https://yukemuri-manpuku.seesaa.net/article/201501article_…
トラックバック:2
コメント:8

続きを読むread more

箱根に行く前にあさりの潮騒ラーメン

ここのところ禁断症状が出まくっていたので、久しぶりに箱根に行く事にしました 大涌谷の噴火騒ぎで、いろいろな宿がお得な宿泊プランを出しています そんな中でも行くのはいつもの宿なんですが、今朝からドーンドーンと下から突き上げる衝撃が 帰ってからニュースを見てビックリ、大涌谷で小規模な噴火があって警戒レベルを引き上げたようで…
トラックバック:1
コメント:6

続きを読むread more

お待ちかねの夕食 ・ マウントビュー箱根

マウントビュー箱根は約1年ぶりなので、どんな夕食が出るか楽しみです 案外、いつもと同じようだったりして・・・ ピンポ~ン、予想は大当たり! ほぼ、いつもと同じような夕食でしたよ~ https://yukemuri-manpuku.seesaa.net/article/201309article_2.…
トラックバック:1
コメント:8

続きを読むread more

仙石原の温泉独り占め ・ マウントビュー箱根

今回は久しぶりに仙石原にある、マウントビュー箱根に泊まる事にしました ここのところ湯の花温泉が多かったんですが、たまには気分を変えて大涌谷から引いた仙石原温泉を楽しむ事に 今回は日帰り入浴の方も居なくて、いきなり貸切状態です たまにはお風呂で温泉談義でもしたいところで…
トラックバック:1
コメント:4

続きを読むread more

久しぶりの箱根 ・ 朝から温泉独り占め

今回は宿泊客がそれほど少なかった訳ではないんですが、けっこう独り占めできましたね~ 前回みたいに裸でブラブラさせながら変な体操するのもいなかったし、とてものんびり入る事ができました! 前日よりも若干青っぽいのがお分かりいただけるでしょうか? 多少光線の加減もあるのでしょう…
トラックバック:0
コメント:4

続きを読むread more

久しぶりの箱根 ・ お待ちかねの夕食

シチューパン、餃子と期待外れだたので、ホテルの夕食に期待するしかありません と言っても、こちらの夕食はいつも同じような感じだし、それほど量もありません・・・ まぁ一番お手頃プランだからしょうがないんですが、それでもちょっぴり期待しちゃうんですよね ジャ~ン、とりあえずいつもと同じような感じのセッティングです…
トラックバック:0
コメント:6

続きを読むread more

久しぶりの箱根 ・ 乳白色のお湯 (箱根 湯の花沢温泉)

いや~、やっぱり期待を裏切らないのは乳白色の温泉ですね もちろんホテルはいつもの箱根湯の花温泉ホテルPrinceHotels&Resortsです かなり早めの到着だったのでロビーラウンジでコーヒーでも飲んでチェックインを待つつもりでした さすがと言うか気配りができていると言うか、ロビーでコーヒーを飲んで待つと伝えたにも…
トラックバック:2
コメント:8

続きを読むread more

久しぶりの箱根 ・ 餃子センター

渡邊ベーカリーのシチューパンでは全然物足りなかったので、テレビ等で有名な餃子センターへ突撃する事に テレビの旅番組や雑誌でも取り上げられているので、きっと美味しい餃子が食べられるんだろうな~ ジャ~ン、初めて体験その3、餃子センターのはこねぎょうざ756円で~す いくら箱根と言っても、756円は強気の値…
トラックバック:0
コメント:8

続きを読むread more

久しぶりの箱根 ・ あじさい電車

今回は箱根登山鉄道に乗って、見ごろをむかえた沿線のあじさいを楽しみたいと思います ここ20年~30年はいつも車で来ちゃうので、このような楽しみは久しぶりです 登山鉄道自体は何度か乗った事ありますが、あじさいの季節は初めてです ジャ~ン、初めて体験その2の、箱根登山鉄道あじさい電車で~す 本当はライ…
トラックバック:0
コメント:10

続きを読むread more

久しぶりの箱根 ・ 渡邊ベーカリーの温泉シチューパン

久しぶりに箱根に行ってきました なんと7か月ぶりです 7か月ぶりかぁ、どうりで禁断症状が出るわけだなぁ・・・ と言う訳で、今回は色々と初めての箱根体験をしてきましたよ~ ジャ~ン、初めて体験その1の渡邊ベーカリーの温泉シチューパンです 一度食べてみたかったんですよね~ なかなか食べ…
トラックバック:1
コメント:8

続きを読むread more

今年の旅の締めくくりに絶品うな重 ・ 平塚 うな新

今回の伊東温泉が、今年最後の旅です・・・ その最後の旅の締めくくりに、絶品うな重を食べてきました 建て替えの為にしばらく休業中だたんですが、12月2日にリニューアルオープンしました 開店直後だったのでお昼時の予約は取れませんでしたが、少しずらしてなんとか取る事ができました ジャ~ン、うな重の上ご飯大盛…
トラックバック:1
コメント:12

続きを読むread more

ついでに沼津まで足を延ばして「銘茶干し鯵の干物」 ・ 羽野シーフーズ

ふくやエマーユまで来たらついでに沼津に突撃です あっ、沼津にもふくやエマーユの姉妹店「冨久家 沼津店」があります こちらが本店という噂もありますが、エマーユの方が生クリームが多い感じです どちらも美味しいですが、どちらかと言うとエマーユのイタリアンロールの方が好きです あっ、話はそれましたが、テレビでも度々取り上…
トラックバック:1
コメント:10

続きを読むread more

伊東の帰りに絶品ロールケーキ ・ ふくやエマーユのイタリアンロール

伊東の帰りは海岸線、あるいは伊豆スカイラインで帰るのがスムーズなんですが、今回は久しぶりにふくやエマーユに突撃する事に 狙いはもちろんイタリアンロールです そう、平日でも予約が無いとほぼ買う事ができないイタリアンロールです ジャ~ン、これが超絶品スイーツ、イタリアンロールです …
トラックバック:1
コメント:8

続きを読むread more

伊東温泉 ・ ちょっと寂しい朝食・・・

夕食はけっこう良かったんですが、朝食はちょっと寂しかったです 昨夜出た伊勢エビの頭を味噌汁にしてくれたのは嬉しいのですが、その他が微妙でした・・・ ジャ~ン、こんな感じで、まさに丁稚どんに毛が生えたような感じですね・・・ 朝から元気を出すためには、バイキングの朝食…
トラックバック:0
コメント:8

続きを読むread more

伊東温泉よしの ・ 海の幸の夕食!

伊豆と言ったらやっぱり海の幸ですよね~ どんな美味しい物が出て来るのか非常に楽しみです ジャ~ン、小さいですが伊勢エビのお刺身登場 アワビの刺身も付いていると嬉しいんですが、これは別注です 伊豆の名物、金目の煮付けとお刺身3点盛りです 金目の煮…
トラックバック:0
コメント:8

続きを読むread more

久しぶりの伊豆 ・ 伊東温泉よしの

美味しいラーメンを食べた後、道路も順調でかなり早めに伊東に着いちゃいました 伊東マリンタウンでうり坊でも買いながら時間を潰そうかと思ったんですが、駐車場が満車です 行ったり来たりしつつも次から次へと駐車車両が入ってくるのでダメ・・・ 仕方がないから早めに宿に行き、ロビーで待たせともらう事にしました するとチェック…
トラックバック:0
コメント:12

続きを読むread more

伊豆に行く前に優しい味のラーメン ・ JAZZ麺2.7

今年の旅の締めくくりに、ちょいと伊豆にでも行って美味しい物を食べようって事になりました まぁグルメ旅ってほど大袈裟なもんじゃないんですが、ドライブ方々安くて美味しい物をって感じです 本線は別のお店だったんですが、色々あって茅ヶ崎のJAZZ麺2.7に突撃しましたよ~ ジャ~ン、これがJAZZ麺2.7の煮玉子ら…
トラックバック:0
コメント:6

続きを読むread more

箱根の帰りにホワイト餃子 (相模原 萬金)

小田厚~東名、そして家とは逆方向の相模原方面へ もちろん目指すは餃子の萬金、言わずと知れたホワイト餃子の技術連鎖店です 餃子は食べたいのですが、来る時も帰る時も激しく渋滞するのがネックなんですよね・・・ ジャ~ン、これがホワイト餃子です ホワイト餃子とは名乗っていませんが、キチンとしたホワイト餃子…
トラックバック:3
コメント:6

続きを読むread more

箱根の帰りに美味しい塩辛 ・ 小田原 木曽屋

こちらの塩辛が美味しいという噂を聞いていたのですが、場所がイマイチ分かりづらいかったんです 前々回も、前回も通り過ぎちゃって買いそびれていました でも今回は通り過ぎずに突撃しましたよ~ 評判の木曽屋さんで、美味しいと言う噂の塩辛・わさび漬け・わさび海苔を買う事にしました …
トラックバック:0
コメント:4

続きを読むread more

紅葉の箱根 ・ 乳白色の温泉独り占め

ようやくです、チェックアウト前にようやく大好きな露天風呂にのんびり入る事ができました なにがなんでも露天風呂を独占したいんじゃなく、静かに湯あみを楽しみたいんです 素っ裸で変な気功をするおっさんや、グループで来て大声でしゃべっている連中と一緒に入りたくないだけなんです 貸切状態も良いですが、この素晴らしいお湯を分かる人…
トラックバック:0
コメント:8

続きを読むread more

紅葉の箱根 ・ 日の出がキレイでした~

日の出がキレイでしたなんて言っていますが、本当は早めに起きてとある撮影スポットへ行くつもりでした ところがそんなに早く起きれる訳も無く、外は寒い事だし室内から撮影する事に・・・ 相模湾にちょっと朝もやが立ち込め、雲海みたいになっています 東の空はだいぶ紅く染まって来ています …
トラックバック:0
コメント:6

続きを読むread more

紅葉の箱根 ・ いつもの宿でいつもの夕食

今回も最近お気に入りの箱根湯の花温泉ホテル(Prince Grand Resort)に宿泊しました なんでいきなり夕食かって? いつもの温泉で足を出している画像からではないのかって? 鋭い方なら察しがついていると思いますが、秋の紅葉シーズンと言う事もあり、日帰り入浴者多数、泊り客多数の為に全然貸切状態にならなかったんで…
トラックバック:0
コメント:4

続きを読むread more

箱根に行く前に美味しいスイーツ ・ 一夜城 Yoroizuka Farm

軽くあさり潮騒ラーメンを食べた後は、恒例かしつつある一夜城Yoroizuka Farmへ こちらはかなり有名だから詳細な説明は省きますが、凄い人気で大勢の人が食べに来ていましたよ~ 今回はランチ時と言う事もあって、店内には入れず外のオープンテラス席でした シーズンごとにラインアッ…
トラックバック:0
コメント:8

続きを読むread more

箱根に行く前に あさり潮騒ラーメン

本当の事を言うとあさり潮騒ラーメンではなく、安くて美味しいと評判のアジフライ定食を食べるつもりだったんです・・・ それがなぜか無かったので、しょうがなくって訳ではないんですが前回と同じあさり潮騒ラーメンを食べました まぁでも、アジフライは家でも食べられますが、このあさりの出汁と岩海苔の風味が絶妙の塩ラーメ…
トラックバック:1
コメント:4

続きを読むread more

紅葉の箱根 (箱根美術館)

箱根の紅葉が素晴らしかったので、取り急ぎ現在の紅葉の様子をアップします ロマンスカーのCMで映っている紅葉を見たくて、箱根美術館に行ってみました 小田急のHPから拝借した画像です http://www.moaart.or.jp/info/201310odakyu/ この…
トラックバック:0
コメント:8

続きを読むread more

秋の小旅行 最終回 ・ お土産色々!

今回は1泊2日と短かったんですが、けっこう充実したものになりました 美味しいぶどうも買えたし、ほうとうも食べたし、信玄ソフトも美味しかったし、もちろんナイスな温泉を楽しめたしね~ 時系列を無視し、デザートに食べたブドウ三種食べ比べ 新種の名前は忘れちゃったんですが、巨峰&グランドローズはとても美味しかっ…
トラックバック:0
コメント:8

続きを読むread more

秋の小旅行 12 ・ 朝から温泉三昧!

実は夕食の後、再び温泉に入る事なく死んだように眠ってしまいました・・・ 仮眠程度で早朝出発し、朝から温泉入ったりと密度の濃い一日だったのと日頃の激務がこたえたようです そんな訳で朝早く目が覚めると、ちょうど朝日が昇るところでした! 一番風呂です!と言いたいとこ…
トラックバック:0
コメント:8

続きを読むread more

秋の小旅行 11 ・ お待ちかねの夕食

いよいよお待ちかねの夕食です 撮影の為に2度ほど温泉に入り、誰もいなくなるまでウロチョロしていたのでお腹はペコペコです 前回泊まった時は、量は少ないもののさすがはプリンスと思える内容だでした さぁ今回はどんな夕食なんでしょうね~ まずは生ビール 本日の献立はこんな…
トラックバック:1
コメント:8

続きを読むread more

秋の小旅行 10 ・ 箱根 湯の花沢温泉(箱根で一番標高が高い温泉)

今回泊まるのは、箱根湯の花温泉ホテル Prince Hotels&Resortsです 箱根十七湯の中で一番標高の高い場所にある温泉で、しかも硫黄の匂いがプンプンの乳白色のお湯が自慢のプリンス系のホテルです! せっかくだから山梨県内の温泉に泊まろうかと思ったんですが、秋の行楽シーズンとあって強気の値段設定 それならば帰る…
トラックバック:0
コメント:10

続きを読むread more

秋の小旅行 9 ・ 富士山

天下茶屋で有名なのは、真正面に見える富士山です あっ、世界遺産に登録されたから便乗して富士山って訳じゃありませんよ こう見えても、30年近く前に2度ほど富士山頂を極めているし(極めるってほど大袈裟なもんじゃない)、富士五湖サイクリング、ツーリング、そしてドライブと、昔っから富士山ファンですからね! もちろん富士天神山ス…
トラックバック:0
コメント:8

続きを読むread more

秋の小旅行 8 ・ 名物ほうとう

今回の目的の一つが、天下茶屋のほうとうを食べる事でした 自分はほうとうが大好きで、山梨を訪れた際は必ずと言っていいぐらいほうとうを食べます 2軒ほどお気に入りのお店があるんですが、今回は前々から食べてみたかった天下茶屋のほうとうにチャレンジです ジャ~ン、これが山梨名物のほうとう(1050円)です …
トラックバック:0
コメント:10

続きを読むread more

箱根の帰りに絶品アイス ・ 飯田牧場

え~、本来でしたら帰りに美味しいランチとなるんですが、学習能力が全くなく、朝ご飯を目一杯食べてしまいランチはパス そんな訳で、帰りにちょっと寄り道して、美味しいアイスを食べる事に こちらはびーぽんさんのご近所のようですが、僭越ながら記事にしちゃいます ジャ~ン、これが飯田牧場一番人気のミルク味のアイスです …
トラックバック:0
コメント:8

続きを読むread more

秋風が吹く箱根に行ってきました 10 ・ ひもの屋半兵衛

今回の旅の目的でもある「ひもの屋半兵衛」に突撃しました 実はこちらのお店ですが、いつも拙い当ブログに遊びに来てくれるびーぽんさんから教わったんです びーぽんさんのブログはこちら→http://03990216.at.webry.info/ 今回の戦利品です ちょっと少なかったかなぁ …
トラックバック:1
コメント:12

続きを読むread more

秋風が吹く箱根に行ってきました 9 ・ 箱根スイーツ あずき月福

最近お気に入りの箱根スイーツは、和菓子 菜の花の「あずき月福」です 買ったのは旧街道にある箱根・ルッカの森なんですが、扱う商品で店舗名が微妙に違って非常にややこしいんですが、「和菓子 菜の花」で良いと思うんですよね・・・ 詳しい事はこちらで http://www.nanohana.co.jp/ ジャ~ン、…
トラックバック:1
コメント:6

続きを読むread more

秋風が吹く箱根に行ってきました 8 ・ やはりいつもと同じ朝食だった・・・

朝風呂を楽しんだら朝食です 温泉宿の朝食は、ついついご飯が進むおかずが少しずつ並ぶので大好きです まぁ恐らくいつもと同じような内容かとは思うんですが、さてどんな感じなんでしょうね ジャ~ン、マウントビュー箱根の朝食です・・・ や、やはりいつもと同じようだった・・・ たぶん同じような感じだ…
トラックバック:0
コメント:12

続きを読むread more