万座・草津、温泉三昧の旅 12・外湯巡りで地蔵の湯
西の河原露天風呂に入り鶴太郎美術館でスイーツを食べた後は、来た道を湯畑の方に戻ります
試食した饅頭屋さんではもちろんお土産に買いましたよ~
その後湯畑をかすめ、千代の湯に向かいます
まずはこの千代の湯に突撃しました
でもね、小さな湯船を若者たちが占領していたんです
少し待てば出て来るかと思ったのですが、全く出てくる気配はありませんでした
多くの観光客が外湯巡りを楽しみにしているんだから、後がつかえていると感じたらすぐに出なくちゃね
あっ、もちろんガラッと開けて入りたいアピールはしましたよ
無料だからって、いつまでも入ってていい訳ありませんからね
こんなのがいるから観光客お断りなんて外湯が出てくるんですよ
言ってみれば、これがイマイチ8ですかね
ちなみに観光客が迷わないよう、道路にこんな案内が埋め込まれています
こちらが地蔵の湯です
ありがたい事に無料です
これが地蔵の湯です(画像はお借りしました)
ハイ、メチャクチャ熱いお湯なんです
推定46℃ぐらいはあるんじゃないかと思うぐらい熱いお湯です
千代の湯よりも若干大きいですが、それでも4~5人が限界でしょうね
でも少し白濁していてお湯は最高でしたよ
お地蔵さんが祀られています
変な箱みたいなのがありますが、これは顔に温泉の蒸気をあててお肌がツルツルになる顔湯です
地蔵の湯の前には足湯もあります
連れが出てくるのを待ちながら足湯を楽しみました
これで温泉入ったのは10回目かな?
連れは11回か12回です(笑)
いや~、我ながらけっこう入りましたね~
試食した饅頭屋さんではもちろんお土産に買いましたよ~
その後湯畑をかすめ、千代の湯に向かいます
まずはこの千代の湯に突撃しました
でもね、小さな湯船を若者たちが占領していたんです
少し待てば出て来るかと思ったのですが、全く出てくる気配はありませんでした
多くの観光客が外湯巡りを楽しみにしているんだから、後がつかえていると感じたらすぐに出なくちゃね
あっ、もちろんガラッと開けて入りたいアピールはしましたよ
無料だからって、いつまでも入ってていい訳ありませんからね
こんなのがいるから観光客お断りなんて外湯が出てくるんですよ
言ってみれば、これがイマイチ8ですかね
ちなみに観光客が迷わないよう、道路にこんな案内が埋め込まれています
こちらが地蔵の湯です
ありがたい事に無料です
これが地蔵の湯です(画像はお借りしました)
ハイ、メチャクチャ熱いお湯なんです
推定46℃ぐらいはあるんじゃないかと思うぐらい熱いお湯です
千代の湯よりも若干大きいですが、それでも4~5人が限界でしょうね
でも少し白濁していてお湯は最高でしたよ
お地蔵さんが祀られています
変な箱みたいなのがありますが、これは顔に温泉の蒸気をあててお肌がツルツルになる顔湯です
地蔵の湯の前には足湯もあります
連れが出てくるのを待ちながら足湯を楽しみました
これで温泉入ったのは10回目かな?
連れは11回か12回です(笑)
いや~、我ながらけっこう入りましたね~
この記事へのコメント
写真では解らないけれど、施設の外観の割に、そこまで大きな湯船でもないんですね。
それにしても、無料というのが良いですね。
それだけ、湯量が多いということなんですよね。
別府にも無料の温泉がありましたが、だんだん少なくなってきて、今は、まだ残っているのかな、どうなのか。
この草津も、この無料の施設が、ずっと続くことを祈りたいですね。
それはちょっともったいない事しましたね
ざぶんと浸かるだけでも話のタネになったのに、残念です
今は数えてないから分かりませんが、昔は20数か所無料の外湯があり、そのほとんどが24時間入浴できたんです
恐らくですが、マナーの悪い観光客がビール飲みながら占領したりして観光客お断りの外湯が増えたのかもしれませんよね
だいぶ前ですが、新穂高の無料の大露天風呂に入った時、カップルがイチャイチャしながらビール飲んで入っていたんです
そんなのが多くなったらじゃないでしょうかね
え~、別府にも無料の外湯があったんですか?
それは気が付きませんでした
そんなありがたい外湯文化と、無料で入浴できる温泉を大切にしていきたいですよね
城崎温泉は推定42.2℃で熱かったし、湯布院は露天風呂付き部屋の露天風呂で推定43℃弱位かな(https://gyo-nakamura.seesaa.net/article/202009article_9.html)。
42℃とか43℃でも熱いですよね
ここのお湯は異常に熱かったです
いくらなんでも(T_T)この熱さでは入ってられませんよ(T_T)
群馬は温泉天国ですが、自分は草津よりも万座の湯がお奨めです
と言うか、日本でトップクラスの泉質だと思っています
是非一度!
この辺りの温泉が無料なのは、それでやって来れたことと、地元の人の福利のことを考えてのことなのかもしれませんが、地元の人には専用パスポートのようなものを配って、観光客は有料にすれば良いんじゃないでしょうか、もっと言えばインバウンド用のプレミアムとかで入力料1万円とかのものを作っても盛況になるんじゃないでしょうかねえ(先日力士の相撲実演つきとんかつ定食が1万円というのをTVで見て腰を抜かしました)
46度は段階を踏めばとりあえず入れるかもしれませんが、いきなり入ったら釜茹で気分かもしれませんね
でも日本人の心理を突いた商法ですよね
丸ごと1個食べておいて、買わないって人は滅多にいないでしょうからね
関西人は分からない???
平気で断る人もいそうですよね(笑)
草津の外湯ですが、地元に人たちが管理清掃などをしてくれているんですが、通常は無人なんです
だから観光客とかに料金を課すのは難しいですよね
たとえ寸志や任意で払うようにしても、払わずに長居するずうずうしい奴はきっといるでしょうからね
相撲実演のとんかつ屋見ました見ました
高いわりにけっこう人気なんですよね、ビックリです
そうそうお湯はかなり熱かったです、後から入って来た人の波紋で耐えられなくなりましたからね
だいぶ昔にも外湯巡りをしましたが、その時も熱かった事をよく覚えています
チャンスがあったら是非体験して見て下さいm(__)m