味玉つけ麺大盛り・つけ麺桜の如く
本日のランチは久しぶりのつけ麺です
ハイ、天王町の桜の如くに突撃しました



相鉄線の天王町駅徒歩1分、一本裏の通りにあります
近隣のコインパーキングに停めて突撃します

こちらランチタイムは麺の大盛りが無料なんです
嬉しい~
ジャ~ン、味玉つけ麺の大盛りで~す
なかなか良い麵の量です(笑)
お値段はジャスト千円で、少し値上がりしていました
ちなみにこちらは連れの麺普通盛りです

普通盛の1.5倍の麺量なので、食べ応えバッチリです
つけ汁もタップリ
嬉しい~

麺はつけ麺の王道を行く太麺ストレートです
つけ汁はこれまた王道の魚介豚骨に魚粉タップリの、皆さんが思い浮かべた味です
まぁ王道中の王道の麺とつけ汁ですが、やはりつけ麺はこの手のタイプが美味しいですね
求めている味を提供され、とても満足です
ただ、麺の量がやや多すぎるので、連れに応援してもらいましたよ
こういう時は連れは実に頼りになります(笑)


こちらは松屋の平成レトロ第1弾のトンテキです
ウスターソースとニンニクのハーモニーが堪らなく美味しいんです
早くも2回食べちゃいました
と言うか、2日続けて食べたんですけどね(笑)
沖縄で買った唯一の泡盛に合わせてゴーヤチャンプルーを作ってもらいました
手前みそになりますが、連れのゴーヤチャンプルーはメチャクチャ美味しいんです
泡盛はお店で飲んだ時よりやや尖った印象でした
なんでだろうなぁ???
さてと、明日は何を食べようかなぁ~
ハイ、天王町の桜の如くに突撃しました


近隣のコインパーキングに停めて突撃します


嬉しい~
なかなか良い麵の量です(笑)
お値段はジャスト千円で、少し値上がりしていました
つけ汁もタップリ
嬉しい~
つけ汁はこれまた王道の魚介豚骨に魚粉タップリの、皆さんが思い浮かべた味です
まぁ王道中の王道の麺とつけ汁ですが、やはりつけ麺はこの手のタイプが美味しいですね
求めている味を提供され、とても満足です
ただ、麺の量がやや多すぎるので、連れに応援してもらいましたよ
こういう時は連れは実に頼りになります(笑)
ウスターソースとニンニクのハーモニーが堪らなく美味しいんです
早くも2回食べちゃいました
と言うか、2日続けて食べたんですけどね(笑)
手前みそになりますが、連れのゴーヤチャンプルーはメチャクチャ美味しいんです
泡盛はお店で飲んだ時よりやや尖った印象でした
なんでだろうなぁ???
この記事へのコメント
メニューを見ると、あつもりが、あるのが、私的には嬉しいかな。
つけ麺は、いつも、どうして麺が冷たいのだろうと思うので、
っていうか、食べてるうちに汁が冷めちゃうでしょ。
あれが、どうかなと思ってしまうんです。
でも、あつもりは、ずっと熱いままで食べれるから、こっちの方が好きです。
だいぶん前に行ったラーメン屋では、つけ麺を頼んだら、
汁が鉄なべみたいなので出てきて、カウンターに仕掛けられたHIヒーターで、
汁が冷めないようにしてありました。
そういうのだったら、冷たい麺でもいいなと思ったことがあります。
んでもって、松屋のトンテキは、
これまた、yukemuriさん連チャン必至のようですね。
というか、もう2回食べられているんですよね。
さすが。
かなり多いですよね(笑)
たしかにつけ汁がぬるくなるのが難点ですが、自分はあつもりよりも冷たい麺の方が好きなんですよね
時々IHで熱々のままのつけ汁を楽しめる店がありますが、ナイスアイディアですよね
〆の雑炊も楽しめますからね
松屋のトンテキは濃いソース味とニンニクが効いていてご飯が進みますよ
期間限定メニューは気を許すと終了しているケースが多いので、食べるチャンスがある時は食べるようにしています(笑)
450gならなかなか食べ応えがあって良さそうですね♪
とんてきなんてのもやってるのですね、ソースとにんにくですか、興味深いです
お連れさまの美味しそうなゴーヤチャンプル、泡盛と取り合わせとは最高ですね、沖縄の思い出が甦ってきたのではないでしょうか
ランチタイムは大盛り無料なのでお得感がありますが、正直言うと店主の愛想が全く無いんです
手軽に美味しいつけ麺が食べられるから行きますが、店主夫婦はどうも好きになれません(笑)
松屋は牛丼以外は美味しいのが色々あるんですよね
でもなぜか牛丼はイマイチです
我が家のゴーヤチャンプルーは厚揚げで作ってくれるんです
手前みそになりますがこれがまた美味しいんです
ご飯にも良いし、泡盛にもバッチリです!
最近ネットで沖縄ポップスや島唄などのCDを取り寄せ、思い出に浸りながら聞いておりますm(__)m