ちょっと早めの夏休み8・戦場ヶ原から中禅寺湖へ
美味しい朝食を食べた後は、いよいよ日光観光です
あっ、これは日記みたいなものなのでサラッと流してくださいね
まずは戦場ヶ原です
もう定番中の定番ですね
あっ、定番などと言っていますがほんのさわりだけで、展望台から眺めただけなんですけどね
続いて竜頭の滝です
これも定番中の定番ですね
秋は近づけないぐらい混雑しているけど、真夏の平日の朝は静かでした
そうそう、これは上から見た竜頭の滝で、この後下山して下から眺める事にしました
下から見た竜頭の滝です
駐車場にはクマ出没注意の看板がありましたよ
秋はもちろん素晴らしいのですが、夏もけっこう良い感じです
緑が青々してますし、マイナスイオンタップリって感じですしね
竜頭の滝をサラッと見学した後は中禅寺湖クルーズです
皆さんご存じだと思いますが、我々は大のクルーズ好きなんです
そう、歩かずに観光できるから大好きなんです(笑)
今回は出航時間の関係でメインの乗り場ではなく、外国大使館の別荘近くの立木観音乗り場から乗船します
中禅寺湖をグルっと1周するのですが、だいたい50分ぐらいでしょうか
色々な説明があるし、何しろ爽やかな風に吹かれてのクルーズは最高に気持ちが良いです
お奨めですよ~
実は立ち木観音乗り場から乗船したのは、目の前に無料の大きな駐車場があるんです
メインの中禅寺船の駅は現在は駐車場が無くなってしまっています
だから立木観音乗り場がお奨めです
それと共に、目の前に日光山中禅寺があり、中には1本の木が地面に生えているまま彫刻にした立木観音(千手観音)があるんです
残念ながら立木観音(千手観音)は撮影禁止です
案内板の画像で勘弁して下さい
観音様の手の部分は後から付け足したらしいのですが、本体部分は地面に生えたままの木を彫って観音様を作ったらしいのです
今現在でも地面とつながったままで、もちろん根があって生きている木だそうですよ
国宝ではなく重要文化財となっていますが、なかなか見ごたえがありますよ
東照宮は多くの人が見学しますが、こちらはかなりマイナーなんです
マイナーではありますが見ごたえはあります
興味のある方は是非!
あっ、これは日記みたいなものなのでサラッと流してくださいね
まずは戦場ヶ原です
もう定番中の定番ですね
あっ、定番などと言っていますがほんのさわりだけで、展望台から眺めただけなんですけどね
続いて竜頭の滝です
これも定番中の定番ですね
秋は近づけないぐらい混雑しているけど、真夏の平日の朝は静かでした
そうそう、これは上から見た竜頭の滝で、この後下山して下から眺める事にしました
下から見た竜頭の滝です
駐車場にはクマ出没注意の看板がありましたよ
秋はもちろん素晴らしいのですが、夏もけっこう良い感じです
緑が青々してますし、マイナスイオンタップリって感じですしね
竜頭の滝をサラッと見学した後は中禅寺湖クルーズです
皆さんご存じだと思いますが、我々は大のクルーズ好きなんです
そう、歩かずに観光できるから大好きなんです(笑)
今回は出航時間の関係でメインの乗り場ではなく、外国大使館の別荘近くの立木観音乗り場から乗船します
中禅寺湖をグルっと1周するのですが、だいたい50分ぐらいでしょうか
色々な説明があるし、何しろ爽やかな風に吹かれてのクルーズは最高に気持ちが良いです
お奨めですよ~
実は立ち木観音乗り場から乗船したのは、目の前に無料の大きな駐車場があるんです
メインの中禅寺船の駅は現在は駐車場が無くなってしまっています
だから立木観音乗り場がお奨めです
それと共に、目の前に日光山中禅寺があり、中には1本の木が地面に生えているまま彫刻にした立木観音(千手観音)があるんです
残念ながら立木観音(千手観音)は撮影禁止です
案内板の画像で勘弁して下さい
観音様の手の部分は後から付け足したらしいのですが、本体部分は地面に生えたままの木を彫って観音様を作ったらしいのです
今現在でも地面とつながったままで、もちろん根があって生きている木だそうですよ
国宝ではなく重要文化財となっていますが、なかなか見ごたえがありますよ
東照宮は多くの人が見学しますが、こちらはかなりマイナーなんです
マイナーではありますが見ごたえはあります
興味のある方は是非!
この記事へのコメント
でも、車が無いと、行きにくいのかな。
クルーズも気持ちよさそう。
でもメチャクチャ混みますけどね(でもみる価値あり)
クルージングはお奨めです
座っているだけだし、色々な説明もしてくれますしね!
お奨めですよ~
それにクルーズ発着点の中禅寺船の駅から乗船し、途中下船すれば良いと思います
基本的に中禅寺湖一周クルーズ乗船券なので、どこで乗り降りしても大丈夫だったと思います
立木観音の近くにはイギリスやフランス、イタリア大使館の元別荘があり、見学も人気のようですよ~
竜頭の滝は昔は華厳の滝などと較べて地味(川の親分くらいのイメージ?)でしたが、最近になってこれも違った迫力があり、味があると感じるようになりました
それと中禅寺湖のクルーズは発想がありませんでした、芦ノ湖を思い出してしまいます
50分だとゆっくり出来ますね、涼しい季節だととても良さそうです
竜頭の滝はやはり秋でしょうが、秋は異常なぐらいに混雑するので現実的ではありませんよね
中禅寺湖クルーズはお奨めです
デッキで休みながら観光できるので体力温存&疲労回復効果も期待できますしね(笑)