1日遅れの母の日ランチ・Taverna il LOCALE

久しぶりに海老名のTaverna il LOCALEに突撃しました
1日遅れの母の日です
こちらは海老名郊外にある静かなレストランで、本格的なイタリアンのお店なんです
2年ほど前に一度お邪魔したのですが、とっても美味しかったので今回もこちらにしました
https://yukemuri-manpuku.seesaa.net/article/202003article_9.html

DSC03142.JPG
お昼のコースランチはこんな感じです
シンプルなコースと、パスタのほかにメインが選べるコースがあります
前回と同じメインが選べるコースをお願いしました



DSC03145.JPG
自家栽培の野菜を使ったバーニャカウダーです
これが本当に美味しいんです
こんなに美味しい野菜は食べた事が無いっていうぐらい美味しい野菜なのですが、それをクリーミーなバーニャカウダーソースにつけていただきます
メチャクチャ美味しかったです
このソースは絶対に白ワインに合うと思うんです



DSC03146.JPG
20220509_114605387.JPG
でも自分は運転があるので、ノンアルのスパークリングワインです
ハイ、ノンアルのね
もちろん女性陣は白ワインやスパークリングワインです
美味しそうに飲んでいましたよ



DSC03147.JPG
DSC03148.JPG
そうこうしているうちに、パンと別注のサーモンのカルパッチョがサーブされました
オリーブオイルとバジル、それにトマトとサーモンです
白ワインに合わない訳がありませんよね
でも自分はノンアルです(笑)



DSC03151.JPG
こちらは自分のチョイスです
めぐみポークのラグーミートソースです
パスタは手打ちのパッパルデッレです
パッパルデッレなんて自分も知らないのですが、平打ちでやや厚みのあるパスタでした
例えは悪いけど、きしめんチックなパスタと想像して下さい
このミートソースがまた美味しいんです
平打ちのパスタとのマッチングも良く、これは赤ワインと相性が良さそうです
とても美味しかったです



DSC03150.JPG
こちらは自家栽培長ネギと釜揚げしらす、イタリア産ボッタルガのペペロンチーノです
少し味見させてもらいました
これまたとても美味しかったです
ニンニクが強過ぎる訳でもなく、鷹の爪が効きすぎている訳でもなく絶妙な塩梅なんです
これにすれば良かったかなぁと思うぐらい美味しかったです



DSC03149.JPG
こちらは4種のきのこと黒トリュフのクリームリゾットです
もちろん味見させてもらいましたが、黒トリュフの香りと濃厚なクリームソースがたまらなく美味しかったです
3種類どれも美味しく、甲乙つけがたいです
もし次に来たらどれを選ぶかメチャクチャ悩むと思います
それぐらいどれも美味しかったです



DSC03152.JPG
こちらはメインとなります
鴨肉のタリアータ、バルサミコソースです
厚めに切られた鴨肉は驚くほど柔らかくジューシーで、やや酸味のあるバルサミコソースが鴨肉の美味しさを引き立てていました
いや~、赤ワインが欲しくなりました
でもノンアルです(笑)



DSC03153.JPG
こちらはカジキの何とかソテーです
本来はサーモンなのですが、入荷量が少なくカジキ料理に変更になったのでした
ドッシリ君曰く、普通に美味しかったとの事でした
大のサーモン好きだからカジキに変更でがっくり来ていたと思われます



DSC03157.JPG
DSC03158.JPG
デザートは母の日プレートです
もちろんお店のサービスなので、とても嬉しかったです
こんなちょっとしたサービスが実に良いですよね



DSC03159.JPG
DSC03160.JPG
我々のデザートはこんな感じです
あとはこれにコーヒーか紅茶が付きます
大変美味しいコースランチでした



DSC03140.JPG
こちらTaverna il LOCALEは海老名の郊外にあり、アクセスが簡単ではありません
まぁ原則として車で行くのが現実的です
でもね、わざわざ行く価値のあるお店なんです
またいつか記念日的な時に利用したいと思います
1日遅れではありましたが、良い母の日になりました

この記事へのコメント

2022年05月11日 22:29
よく憶えていますよ、ここは是非行きたいと思っていた所ですから
自家栽培野菜も本当に美味しそうですし、パスタも、味ももちろんながら、最近ではクリアな食材で身体が清められるような印象を持つようになりました
本来多少手間でも電車で行くべきなんでしょうが、門沢橋から徒歩20分でしたっけ? まあ、現実的じゃありませんよね(笑)
それでも私はワイン飲みたいから、行くなら自転車・・・、じゃなくて、電車で行きたいと思っています
ところで母の日とのことですが、お連れ様と母上の三人でゆかれたのですか?
常々のさりげない疑問ではありますが、無理にご回答頂かなくてもけっこうですよ
びーぽんさんへ
2022年05月12日 06:38
びーぽんさん、それぞれの母を連れて行きましたよ
なので我々と合わせて4人です
このような日でないとなかなか普段の感謝を伝えられませんからね
駅で言うと社家なのかな?
ちょっとどこが最寄りの駅かはっきり分かりませんが、門沢橋からもそこそこ歩くと思います
でもこちらのレストランを覚えていてくれたんですね、嬉しいです
特に自家栽培の野菜のバーニャカウダが自分は気に入っているんです
是非ご自分で野菜を作っていらっしゃるびーぽんさんにも食べていただき、野菜の美味しさを確かめてほしいです
チャンスがありましたら是非!
それからつかぬ事をお尋ねしますが、数日前に野毛で飲んでいましたか?
びーぽんさんによく似た方がおられたのでよっぽど声を掛けようかと思ったのですが、もし間違えだと恥ずかしいので止めましたm(__)m
2022年05月12日 22:40
そう、電車だと社家ですね、茅ヶ崎まで出て相模線に乗り換えなくてはなりません
それはさて置き、飲みの機会で意識していただいて恐縮です
てっきり見掛けられたということなので、むしろオラオラ系の走りをしてる茶色い車を見掛けられたのかと思いましたよ(笑)
でも残念ながら野毛では飲んでいないんです・・・・・・
でも気に掛けていただいて有り難うございます(笑)
びーぽんさんへ
2022年05月13日 07:27
びーぽんさん、車もけっこう気にして見ているんですが、なかなかびーぽんさん号らしきベンちゃんとは遭遇しません
実は昨日も湘南台に用事があり、その帰りにトツカーナで買い物をし軽く食事をして戻りました
その時もキョロキョロしていましたよ(笑)
野毛では飲んでいらっしゃらなかったんですね
了解です
ではもしどこかでお見掛けしたら、勇気を出してお声がけしますm(__)m
平 凡蔵。
2022年05月14日 08:56
素敵なお店ですね。
母の日のプレートは、ちょっと良いですね。
こんなのもらったら、特別な1日になりそうです。
平 凡蔵。さんへ
2022年05月14日 20:43
凡蔵さん、たまには日頃の感謝を込めないとと思いまして、招待しました
料理も美味しく、母の日プレートも喜んでもらえて本当に良かったです

この記事へのトラックバック