ハイパーファットンで小ラーメン

プチ東京旅行の次は港北&都筑プチ旅行です
もちろん仕事関連であります
何が仕事関連なのかと思われるでしょうが、何しろ遊びでないんです
もちろんこないだの湘南台2連発をはじめ、明治神宮などもその類です

20220519_093406788.JPG
20220519_093554030.JPG
今回は北新横浜がスタートです



20220519_095347046.JPG
明治神宮や小平で乗り換えもクリヤしたので、中野富士見町に行く予定でした
ハイ、地下鉄であざみ野に行き、東急線で赤坂方面へ
更に東京メトロに乗り換え、中野富士見町のラーメン屋に行くつもりでした
しかし一応ツイッターで確認すると臨時休業になっていました



20220519_102008397.JPG
しょうがないから再び地下鉄に乗って新羽まで戻ってきました



20220517_151706382.JPG
20220517_154343741.JPG
20220517_155346814.JPG
20220517_160229344.JPG
20220517_160213116.JPG
実は箱根から戻っての仕事がらみで中途半端に時間が空いてしまったので、総本山に食べに行ったんです
そしたらなんと臨時休業
仕方ないので白楽の末廣家に行くもこれまた臨時休業だったんです
更に本当のことを言うと、中野富士見町のラーメン屋の臨時休業も2日連続だったんです
そんな訳で、ここのところ何しろお店の臨時休業にぶち当たっているんです

仕事の合間を使ってラーメンなどと言う不埒な態度がいけなかったんでしょうか?
あるいは日頃の行いが悪かったのでしょうか?
とにかく目当ての店が休みって事が本当に続いていました

しかも末廣家に至っては、急行に乗ってしまい菊名まで行って戻ってくると言った体たらく
参りましたよ



20220519_104340986.JPG
20220519_103030401.JPG
20220519_102607447.JPG
やって来たのは新羽にあるハイパーファットンです
ラーメン店の屋号です



20220519_103341700.JPG
ジャ~ン、小ラーメンで~す
いわゆるG系と言って良いのかな?
見た目はそんな感じです
  



20220519_103338851.JPG
20220519_103423405.JPG
20220519_103420848.JPG
20220519_103430189.JPG
小ラーメンと言ってもかなりのボリュームです
お値段は950円ですが、お値段以上に量があります

それにしてもここでもまた注文時にニンニクと言ってしまい、素人って事が露呈してしまいました

チャーシューはかなり厚みがあるんですが、トロトロタイプの肉質でとても美味しいです
麺は太目でやや硬め、食べ応えがある美味しい麺であります
スープは家系をやや甘くしたような感じで、大量のニンニクとの相性もバッチリです

美味しいです
実に美味しいです


果たしてこれをG系と言って良いのか分かりませんが、とても気に入りました




20220519_104233967.JPG
チャーシューも美味しかったし、辛味のあるニンニクも良かった
スープも麺も美味しかったです
ご馳走様でしたm(__)m



20220519_104501594.JPG
20220519_104857815.JPG
20220519_105851840.JPG
その後再び地下鉄に乗り、センター北駅までやってきました

この記事へのコメント

2022年05月24日 10:04
なんか行動エリアやスケジュール感がまるで保険屋さんの営業みたいですね(笑)、縦横無尽(神出鬼没?)にご活躍されていてなによりです
しかし臨時休業当てまくりましたねえ、珍しいんじゃないでしょうか
こちら、フツーにインスパでよろしいんじゃないですか、味は好き好きかと思います
「ニンニク」と言うのはまったく間違っていませんよ
最近インスパで「ニンニク」(正確にはニンニクカラメとかニンニクアブラとか)と言うと、「マシですか?」とか聞いてくる店を散見しますが、ノーマルににんにくなら「ニンニク」、量を増やすのなら「マシマシ」(私はあえてダブルと言ってますが)が正しい(二郎として)注文方法、若い姉ちゃん店員とかに言われると、ちゃんと教えてやりたくなります(もちろんしませんが)
見てると食べたくなってしまいます、目の毒です………
びーぽんさんへ
2022年05月24日 17:28
びーぽんさん、今回は本当にハードでした
まだ疲れが取れず本調子ではありません
でも仕事関連の合間を縫ってのプチトリップ、なかなか楽しかったです
臨時休業は総本山から始まり末廣家、中野富士見町2発
それと臨時休業ではないものの、電車のトラブルで辻堂のラーメン屋に行かれずと、ちょっと残念な結果となりましたよ
しかし、ハイパーファットンに行ったおかげでG系が好きになりました
食券出すと共にニンニクコールをしても馬鹿にされなかったし、ラーメンを出す前にキチンと聞いてくれたし、帰り際にまたお願いしますと声も掛けていただきましたからね(ニンニクのコールは出される前に聞かれて時に伝えるのがこの店の流儀のようです)
なるほど、やはりアブラはコールすべきだったようですね
あらためて豚山や、吉野町の豚仙人、それからびーぽんさんに教わったハングリーピックなど食べてみたいと考えていますm(__)m
2022年05月31日 21:11
港北、都筑、私の地元です。
身近な街の写真がいっぱい。
やはり身近な場所の写真は撮りませんからね。
ところで、なぜ、北新横浜なのでしょうか。
ちょっと興味があります。
ミクミティさんへ
2022年06月01日 22:24
ミクミティさん、北新横浜にある工場に用事がありました
まぁそのついでって感じで周辺を散策しました
ハイパーファットンは美味しかったですね、とても気に入りましたよ
それと歴史博物館、こちらも凄く良かったです
次回は連れと一緒に見学しようと思っています
平 凡蔵。
2022年06月02日 22:50
なかなか、美味しそうですね。
写真では、かなり麺が多そう。
スープと麺のバランスは、これで良いのでしょうか。
自分的には、もっとスープが欲しいなという印象です。
でも、スープの色も、美味しいんだろうなという色をしてますね。
平 凡蔵。さんへ
2022年06月03日 08:28
凡蔵さん、味が濃く脂も多く、更にはニンニクタップリで美味しかったですよ
麺は太目でしたが野菜もたっぷりあって、きっと凡蔵さんの口にも合うと思います
大阪でも似たようなラーメンあると思うんですよね
「G系ラーメン」がキーワードなので、もしネットで見つけたら是非!

この記事へのトラックバック