またまた大分の旅 番外編 ・ こんなお土産を買ってきました
またまた大分の旅で買ってきたお土産を紹介します
とりあえずはスイーツ系を中心に紹介しますね~
一部重複する画像がありますが、だいたいこんな感じです
中でも今回は醤油などの調味料類を多く買ってきました
ミルヒのスイーツはこんな感じです
前回売ってなかったプリンです
今回は空港でも買えるようになっていました
表現が適切か分かりませんが、生っぽい感じのプリンでとても美味しかったです
プリン好きの方は是非!
こちらはミルヒのチーズケーキです
これまた生っぽいチーズケーキでお奨めです
こちらは空港限定のドゥーブルフロマージュのようなキャラメル&チョコレートのチーズケーキです
これ、メチャクチャ美味しかったです
ドリンクはかぼすドリンクです
とり天せんべいです
大分産いちごジャムです
ざっと甘い物系はこんな感じです
いちばん美味しかったのは、ミルヒの空港限定のキャラメル&チョコレートのチーズケーキでした


もし大分空港へ行かれる事がありましたら、騙されたと思って是非お土産に買って下さいね~
とりあえずはスイーツ系を中心に紹介しますね~
一部重複する画像がありますが、だいたいこんな感じです
中でも今回は醤油などの調味料類を多く買ってきました
ミルヒのスイーツはこんな感じです

前回売ってなかったプリンです
今回は空港でも買えるようになっていました
表現が適切か分かりませんが、生っぽい感じのプリンでとても美味しかったです

プリン好きの方は是非!
こちらはミルヒのチーズケーキです
これまた生っぽいチーズケーキでお奨めです
こちらは空港限定のドゥーブルフロマージュのようなキャラメル&チョコレートのチーズケーキです

これ、メチャクチャ美味しかったです

ドリンクはかぼすドリンクです
とり天せんべいです
大分産いちごジャムです
ざっと甘い物系はこんな感じです
いちばん美味しかったのは、ミルヒの空港限定のキャラメル&チョコレートのチーズケーキでした



もし大分空港へ行かれる事がありましたら、騙されたと思って是非お土産に買って下さいね~
この記事へのコメント
調味料はとても魅力的です、色々な味が試せるのは楽しめそうです
かぼすドリンク美味しそうですね、アルコールと一緒に飲まれるのでしょうか、それともジュースとして?
あとはプリン美味しそうですね、お薦めのチーズケーキとともに、もしも行くような機会があれば憶えておこうと思います
わざわざ2つのスカスカのスーツケースを持って行き、帰りにお土産をタップリと詰め込んできました(^_^)v
かぼすドリンクはそのまま楽しみましたが、生のかぼすを絞ってチューハイに合わせたり白ワインに合わせたりしました
あとはかぼすの輪切りを蜂蜜漬けにし、それをホットレモンと合わせたり、あるいはレモンチューハイに入れて楽しみました
プリンも美味しかったのですが、お奨めはチョコとキャラメルのチーズケーキです
これはなかなか良かったです
もし大分に行かれる事がありましたら是非お試し下さい!
旅が終わっても、まだまだ楽しむぞっていう気持ちが良いですね。
大分と言えば、カボスですもんね。
それにしても、大量。
これを使って、また楽しまれるのでしょうね。
でも旅の楽しかった事を思い出せるので、大量のお土産も悪くないもんです
実は前回大分に行くまでかぼすなんてほとんど経験がありませんでした
今はすっかりかぼすの大ファンです!
大分のスイーツ美味しそうですね
コロナが大丈夫になったらブログで知り合った方に会いに行きたいと思っています
来年、ブログが終了するのが解ってかららもさんの記事が消えて無くなってしまうのが悲しいので時間をみつけて読み返してメモ書きしています
この記事を読んで行こうと思ったなぁとか色いろ質問して教えてもらったなぁって泣いてしまうことも。。。
いつか以前のように海外へ行けるようになったらメモを参考にドイツへ旅しようと思います
あと何回行けるかわかりませんけどねぇ
そうですよね、このままだとらもさんの記事が消えてしまいますよね
非常に残念です
できる事なら娘さんがブログを移転して残してくれれば良いんですけどね
らもさんのドイツ旅行記は普通のツアーとは全く違い、非常に貴重な体験記ですもんね
自分もコロナが収束したら海外へ行きたいと思っています
それまでは様子を見ながら国内を楽しめたらと思っています