またまた大分の旅 最終回 ・ 空港でとり天ランチ
楽しかった大分の旅もあっと言う間にお終いです
チェックアウト後はすぐ近くの大型スーパーゆめタウンで色々仕入れました
あっ、ゆめタウンってのは西日本に展開する大型ショッピングモールで、こちらで言うところのイオンをバージョンアップしたようなショッピングモールです
まぁ行ってみれば西日本の方々の憩いの場所と言うか、愛すべきモールなんです
https://www.izumi.jp/tenpo/beppu
時間が中途半端って事もあったんですが、もう一度硫黄泉に入りたくて明礬温泉にやってきました
この日は意外とお客さんがいたので前回の画像を使いました
それにしても、やっぱり良いお湯でした
最後の最後に良い温泉に入れて大満足でした
レンタカーを返した後、バスで空港へ
最後の買い物をする前に、滑走路が見えるレストランで遅めのランチです
女性陣はかぼすサワーにかぼすハイボール
自分は羽田から運転するので水です
こちらは大分のどんこを使った椎茸丼です
こちらは大分名物のとり天です
最後の最後に本場のとり天を食べる事ができて大満足です
とても美味しかったです
空港先行発売のミルヒのスイーツもゲットしました
詳細は番外編で紹介しますね~
帰路はソラシドエアーです
ANAとのコードシェア便です
予約時はそこそこ座席は埋まっていたのに、搭乗してみたら空席が目立っていました
夕焼けを眺めながらのフライトも良かったです
でもね、お酒が入っているから丁寧に扱ってねと言ったにもかかわらず、スーツケースが壊れていました
まぁこのスーツケースはぶっ壊される運命だったんですね
そもそも買ったばかりの時にJALに預けてぶっ壊されたしね
しかもあの時はクレーマー扱いだったしね
https://yukemuri-manpuku.seesaa.net/article/201510article_2.html
と言う事で、すでに大型ごみに出しました
ちなみに旅の予定は無いけれど、新しいスーツケース買っちゃったもんね~
今回のお土産です
詳しい事は別の機会にね
あっ、自分のお土産はこのタオルだけです
ハイ、関あじ関さばタオルです
ある程度予想していましたが、3.6kgほど増えていました
と言う事で、またまた大分の旅はお終いです
最後までお付き合い下さりありがとうございましたm(__)m

チェックアウト後はすぐ近くの大型スーパーゆめタウンで色々仕入れました

あっ、ゆめタウンってのは西日本に展開する大型ショッピングモールで、こちらで言うところのイオンをバージョンアップしたようなショッピングモールです

まぁ行ってみれば西日本の方々の憩いの場所と言うか、愛すべきモールなんです
https://www.izumi.jp/tenpo/beppu
時間が中途半端って事もあったんですが、もう一度硫黄泉に入りたくて明礬温泉にやってきました

この日は意外とお客さんがいたので前回の画像を使いました
それにしても、やっぱり良いお湯でした

最後の最後に良い温泉に入れて大満足でした

レンタカーを返した後、バスで空港へ
最後の買い物をする前に、滑走路が見えるレストランで遅めのランチです
女性陣はかぼすサワーにかぼすハイボール
自分は羽田から運転するので水です

こちらは大分のどんこを使った椎茸丼です
こちらは大分名物のとり天です
最後の最後に本場のとり天を食べる事ができて大満足です
とても美味しかったです

空港先行発売のミルヒのスイーツもゲットしました

詳細は番外編で紹介しますね~
帰路はソラシドエアーです

ANAとのコードシェア便です
予約時はそこそこ座席は埋まっていたのに、搭乗してみたら空席が目立っていました

夕焼けを眺めながらのフライトも良かったです

でもね、お酒が入っているから丁寧に扱ってねと言ったにもかかわらず、スーツケースが壊れていました

まぁこのスーツケースはぶっ壊される運命だったんですね

そもそも買ったばかりの時にJALに預けてぶっ壊されたしね

しかもあの時はクレーマー扱いだったしね

https://yukemuri-manpuku.seesaa.net/article/201510article_2.html
と言う事で、すでに大型ごみに出しました

ちなみに旅の予定は無いけれど、新しいスーツケース買っちゃったもんね~

今回のお土産です
詳しい事は別の機会にね

あっ、自分のお土産はこのタオルだけです
ハイ、関あじ関さばタオルです
ある程度予想していましたが、3.6kgほど増えていました
と言う事で、またまた大分の旅はお終いです
最後までお付き合い下さりありがとうございましたm(__)m
この記事へのコメント
とり天をおいて気になったのが椎茸丼です、美味しかったですか?
気になります(笑)
スーツケース残念でしたね、ゆけむりさんには必須ですものね
リピートながらまた楽しめました
楽しそうなお土産も楽しみにしています
とり天は想像通りの美味しさですが、椎茸丼は風味と食感が特に良かったです(味見しました)
ドッシリ君は大絶賛していました
スーツケースは丁寧にお願いしますとワザワザ言ったのに壊されたのでちょっとムッとしましたよ
しかし中のお酒や焼酎は無事だったのでホッとしました
今回はかなりお土産を買いこんだので、今でも楽しめています\(^o^)/
私も関サバととり天は食べたことがありますが、関アジとか関ブリは無いです。しかもいっぺんに食べるって本当に凄い。
どんこを使った椎茸丼までありましたか。
大分を食べつくしましたね。
大分観光局の人が泣いて喜びそうな、シリーズ記事でした。
しかもお手頃価格なのでちょっと贅沢に食べる事が出来ましたよ
チャンスがあったらまた食べに行きたいと思っています
温泉も良かったし、最後の椎茸丼もとり天も美味しかったし、お土産のお酒やスイーツも文句無しでした
またいつか行けたらと思っています
大阪では、見たことのない丼です。こういうのが、旅の楽しみでもありますね。
旅の楽しみと言うと、最後に空港で食事をしたり、最後にお土産を見たり、
そういうのも楽しいんですよね。
中華街で醤油味ベースで竹の子や鶏肉が入った椎茸丼は何度か食べた事がありました
卵でとじた椎茸丼も味見したけど美味しかったですよ
なにしろどんこの香りが良かったです
空港で搭乗を待つ時間も楽しいんですよね
最後の最後に買うお土産もまた楽しいもんです