またまた大分の旅 11・ 夢幻の里 春夏秋冬
今回の旅で楽しみにしていたのがこちら、夢幻の里 春夏秋冬です
ハイ、こちらは白濁した硫黄泉で、自分が最も好むタイプの温泉なんです
とうとう憧れの温泉に入る時が来ました
でもね、こちらはかなり分かり難い場所にあるんです
見るからに秘湯感があるでしょ?
佇まいはまさに山奥の秘湯って感じです
見て下さいこの温泉の蒸気を
ちなみに源泉温度は110℃とかなりの高温です
さぁいよいよ露天風呂に突撃です
ジャ~ン、憧れの温泉を独り占めで~す
見て下さいこの色を
相当濃いってのが伝わっていると思います
これですよこれ、このお湯こそ自分が求めている温泉です
しかも大好きな硫黄泉です
脳天を直撃する素敵な匂いがプンプンしています
湯の花が浮く温泉
まさに温泉の中の温泉と言えますね
夢幻の里 春夏秋冬、噂にたがわぬ素晴らしい温泉でした
ちょっと分かり難いし車じゃないとちょっと厳しいですが、別府の中でもトップクラスの濃い温泉だと思います
温泉好きの方には是非一度入っていただきたいと思います
超お奨めですよ~
ハイ、こちらは白濁した硫黄泉で、自分が最も好むタイプの温泉なんです
とうとう憧れの温泉に入る時が来ました
でもね、こちらはかなり分かり難い場所にあるんです
見るからに秘湯感があるでしょ?
佇まいはまさに山奥の秘湯って感じです
見て下さいこの温泉の蒸気を
ちなみに源泉温度は110℃とかなりの高温です
さぁいよいよ露天風呂に突撃です
ジャ~ン、憧れの温泉を独り占めで~す
見て下さいこの色を
相当濃いってのが伝わっていると思います
これですよこれ、このお湯こそ自分が求めている温泉です
しかも大好きな硫黄泉です
脳天を直撃する素敵な匂いがプンプンしています
湯の花が浮く温泉
まさに温泉の中の温泉と言えますね
夢幻の里 春夏秋冬、噂にたがわぬ素晴らしい温泉でした
ちょっと分かり難いし車じゃないとちょっと厳しいですが、別府の中でもトップクラスの濃い温泉だと思います
温泉好きの方には是非一度入っていただきたいと思います
超お奨めですよ~
この記事へのコメント
しかしこういう温泉いいですねえ、ちょっと不便で、人も少なくて(たぶん)、それでこれだけ濃厚な温泉といったら、確かに素人のわたしでもとても良さそうだとわかります
こんなのが箱根か丹沢あたりにないかなあ~、いつでもどこでも行けるゆけむりさんが羨ましいです
毛穴から染み込んだ匂いが2~3日取れません
でもその残り香が最高なんです(笑)
かなり不便な所に位置してますし、しかも分かり難いんです
でもそこには最高の温泉が待っていましたよ
自分の中では群馬の万座の湯がNO1だと思っていますが、それに準ずる濃厚温泉だと思います
箱根の湯の花温泉も良いですが、厳密に言うと禁じ手を使ったお湯ですからね
そんな事を勘案すると、やはり万座が一番近くのナイスな温泉でしょうね
でも万座もかなり遠いんですよね(^_^;)
秘湯感もあるし、なによりもお湯が素晴らしかったです
サヤ侍さんお奨めのむじなの湯も行ってみたいです
竹瓦温泉はすぐ近くだったのですが、何となく行きそびれてしまいました
そうですね、恐らくオミクロンが収まればなんとか普段の生活に戻れるんではと淡い期待をしています
でも、車が無きゃ行くの難しそうですね。
秘湯と言っても、施設も綺麗な感じだし、ここはいいですねえ。
タクシーって手もありますが、料金が気になるところです
でも苦労してでも行く価値のある温泉なので、もしチャンス上がりましたら是非一度!