浦霞と鯛のしゃぶしゃぶ
宮城に住む兄貴のような先輩から、美味しいお酒が送られてきました
浦霞ひやおろしと、浦霞しぼりたて純米生原酒が届いたんです
そんな訳で急遽夕飯のメニューを変更して、あ酒に合うものを用意しました
ジャ~ン、送ってくれた浦霞で~す
毎年毎年本当にありがとうございます
お酒も嬉しいのですが、そのお心遣いが本当に嬉しいです
まずは鯛を用意します
アラは捨てないで下さいネ
これが鯛しゃぶの出汁となりますからね~
アラは炙って下さい
バーナーが無ければ普通に魚焼き器で軽く焼き目をつけて下さい
この作業が魚の生臭さを取り除き、香ばしさをプラスする大事な工程なんです
アラを使った潮汁にする場合は軽く塩を振って炙りますが、今回は出汁に使うので塩は振りませんでした
でも多少塩を振ってから炙っても良かったかもしれません
その場合はベースの出汁スープの塩を控えて下さいネ
炙ったアラで出汁を取りながら、土鍋にベースとなるスープを温めます
今回はレトルトの寄せ鍋の汁を使いましたが、白だしで作っても良いと思います
スープの味が整ったら、鯛のアラで取った出汁を加えます
ここまで来たらほぼ完成です
鯛の切り身やお好みの具材をしゃぶしゃぶして楽しむだけです
ジャ~ン、鯛のしゃぶしゃぶで~す
美味しそうでしょ?
これがメチャクチャ美味しいんですよ
それにお酒との相性もバッチリなんです
鯛は刺身用なので、軽くスープにくぐらせるだけでOKです
半生ぐらいがベストだと思います
ポン酢には大分で仕入れたかぼすをしぼっていますので、爽やかな風味が鯛の美味しさを引き立てます
浦霞はしぼりたて純米生原酒の方を開けました
やっぱり風味がとても良いし、雑味が無いって言うのかな?
のどごしの良い澄んだ味で、繊細な鯛との相性は申し分ありません
今回は神奈川の地物の生わかめも仕入れたので、これもしゃぶしゃぶします
パッと鮮やかな緑色になり、磯の風味が楽しめます
でもね、正直言うとお湯に入れた時の鮮やかな緑がやや弱かったです
もしかしたら採り立てと言いながら、流通の関係で1日ぐらい経っているのかな?
以前知人が海に潜って採って来た、採ったその日のわかめとはちょっと違っていました
まぁスーパーで買ってくるのだから、ある程度は仕方ありませんよね・・・
箸休めに菜の花の辛子醤油和え
これがまた美味しいんですよ
なんとも言えない乙な味です
〆は鯛の出汁がタップリ出たスープをかけた鯛茶漬けです
あおさをトッピングする事で、磯の風味が増してメチャクチャ美味しくなります
本当はこのお茶漬けにも鯛の切り身を乗せるつもりでしたが、若干鯛が小さめだったのでそこまで回りませんでした
なので、スープ用の出汁に使った中骨のまわりの身と炙ったカマの身をトッピングしました
切り身より出汁のでは弱いと思いますが、無いよりはマシですからね
ちょっとセコイトッピングですが、それでもとても美味しかったです
そんでもって、〆の〆はいつものTKGです
醤油はもちろん大分のカトレア醤油です
最後はデザート代わりに西武で買ってきたチョコクロワッサンと甘いプレーンクロワッサンです
特にお奨めなのがチョコクロワッサンです
チョコ好きさんには絶対お奨めですよ~
以上、鯛しゃぶと浦霞でしたm(__)m
浦霞ひやおろしと、浦霞しぼりたて純米生原酒が届いたんです
そんな訳で急遽夕飯のメニューを変更して、あ酒に合うものを用意しました
ジャ~ン、送ってくれた浦霞で~す
毎年毎年本当にありがとうございます
お酒も嬉しいのですが、そのお心遣いが本当に嬉しいです
まずは鯛を用意します
アラは捨てないで下さいネ
これが鯛しゃぶの出汁となりますからね~
アラは炙って下さい
バーナーが無ければ普通に魚焼き器で軽く焼き目をつけて下さい
この作業が魚の生臭さを取り除き、香ばしさをプラスする大事な工程なんです
アラを使った潮汁にする場合は軽く塩を振って炙りますが、今回は出汁に使うので塩は振りませんでした
でも多少塩を振ってから炙っても良かったかもしれません
その場合はベースの出汁スープの塩を控えて下さいネ
炙ったアラで出汁を取りながら、土鍋にベースとなるスープを温めます
今回はレトルトの寄せ鍋の汁を使いましたが、白だしで作っても良いと思います
スープの味が整ったら、鯛のアラで取った出汁を加えます
ここまで来たらほぼ完成です
鯛の切り身やお好みの具材をしゃぶしゃぶして楽しむだけです
ジャ~ン、鯛のしゃぶしゃぶで~す
美味しそうでしょ?
これがメチャクチャ美味しいんですよ
それにお酒との相性もバッチリなんです
鯛は刺身用なので、軽くスープにくぐらせるだけでOKです
半生ぐらいがベストだと思います
ポン酢には大分で仕入れたかぼすをしぼっていますので、爽やかな風味が鯛の美味しさを引き立てます
浦霞はしぼりたて純米生原酒の方を開けました
やっぱり風味がとても良いし、雑味が無いって言うのかな?
のどごしの良い澄んだ味で、繊細な鯛との相性は申し分ありません
今回は神奈川の地物の生わかめも仕入れたので、これもしゃぶしゃぶします
パッと鮮やかな緑色になり、磯の風味が楽しめます
でもね、正直言うとお湯に入れた時の鮮やかな緑がやや弱かったです
もしかしたら採り立てと言いながら、流通の関係で1日ぐらい経っているのかな?
以前知人が海に潜って採って来た、採ったその日のわかめとはちょっと違っていました
まぁスーパーで買ってくるのだから、ある程度は仕方ありませんよね・・・
箸休めに菜の花の辛子醤油和え
これがまた美味しいんですよ
なんとも言えない乙な味です
〆は鯛の出汁がタップリ出たスープをかけた鯛茶漬けです
あおさをトッピングする事で、磯の風味が増してメチャクチャ美味しくなります
本当はこのお茶漬けにも鯛の切り身を乗せるつもりでしたが、若干鯛が小さめだったのでそこまで回りませんでした
なので、スープ用の出汁に使った中骨のまわりの身と炙ったカマの身をトッピングしました
切り身より出汁のでは弱いと思いますが、無いよりはマシですからね
ちょっとセコイトッピングですが、それでもとても美味しかったです
そんでもって、〆の〆はいつものTKGです
醤油はもちろん大分のカトレア醤油です
最後はデザート代わりに西武で買ってきたチョコクロワッサンと甘いプレーンクロワッサンです
特にお奨めなのがチョコクロワッサンです
チョコ好きさんには絶対お奨めですよ~
以上、鯛しゃぶと浦霞でしたm(__)m
この記事へのコメント
ハイ、魚系はヘルシーですからね(^^)v
でも飲み過ぎちゃうのが玉に瑕です
鯛の三枚おろしはそんなに難しくないですよ
鰺のように身が柔らかく小さな魚は難しいですが、鯛は大きさあるので背骨の下に軽く切れ目を入れ、その後背骨の真ん中の出っ張りに包丁の刃をこするように切ればOKです
後は根骨にひっついている身を軽く削ぐように中骨を切り分ければ大丈夫ですよ
是非チャレンジしてみて下さい!
中骨などのアラで取った出汁で吸い物も良いですし、酒蒸しにして骨にへばりついている身をつまむのも良いですよ~
これは恐らく冷やした方が美味しいですよね?
両方を飲み較べてみたいところですが、400でなく一升っぽいから、鮮度のことを考えたら個々に飲んだ方が良いのでしょうかね
その上で、あらで出汁を取ってしゃぶしゃぶとは、これは本当にいいですね、パラダイスですね(笑)
若布が鮮度で発色が違うというのは考えたことありませんでした、若布をしゃぶしゃぶにすること自体やったことありません、下田の浜辺とかでやったら最高でしょうね(美味しんぼの影響)
菜の花は今週食べました、やはり早春の息吹ですね
たまたま無くてやった蕗のペペロンチーノも菜の花もどちらも美味しかったです、辛しもアクセントですよね
私だったらここまでかな、卵かけご飯は原則夜食べませんし、この期に及んでクロワッサンがデザートとは・・・・・・・・・・・・・・・
ここまでしたら、それは、美味しいでしょう。
家では、わたしも奥さんも、こんなの出来ないので無理だけど。
ワカメのしゃぶしゃぶは、1度食べたことがありますが、なかなか、乙なものですよね。
意外と、楽しいと言うか。
んでもって、最後の鯛茶漬けは、これはもう、ヨダレものですよ。
出汁が美味しそうなので、ソーメンとか、細い麺をいれて食べてみたい気もするなあ。
早速冷やしてと言うよりも、気温が低いので飲み頃温度でしたよ(笑)
本来なら飲み比べしたいところですが、そんなにいっぺんに飲めませんから致し方ないところです
鯛しゃぶはもちろん、わかめのしゃぶしゃぶもお奨めです
ヘルシーだし美味しいし、日本酒にも合います
今の時期はスーパーに並び始める短い期間なので、見つけたら是非お試ししてほしいと思います
蕗の薹ペペロンチーノも美味しそうですね
ドッシリ君に作ってもらいたいです
その際あらも取っといてもらって出汁に使い、しゃぶしゃぶなどに楽しむのも良いかと思います
わかめしゃぶしゃぶも美味しいですし、鯛のしゃぶしゃぶも美味しいです
その時の出汁がタップリ出たスープで作るお茶漬けがまた美味しいんです
なるほど麺も良いかもですね
そうめんもきっと美味しいでしょうね
チャンスがあったら試してみますね!
ナイスアイデアなんですが。
でも、うちは、料理に関しては、奥さんに任せてあるんですよ。
というか、口を出すと、エライコトになるので、もう、何も言いません。
下手なことを言うと、ほんと、エライコトになりますので。
でしたら下手な口出しは無用って事でしょうね
それが円満の秘訣(笑)
まぁスーパーとかでも切り身で売っていますし、たぶんお店で好みのスタイルに切り分けてくれたりもするので、チャンスがあったら是非チャレンジしてみて下さい
お酒が進みますよ~