またまた大分の旅 3・ デザートは地獄蒸しプリン&とり天

鉄輪名物地獄蒸しを楽しんだ後は、地獄蒸しプリンの岡本屋にやって来ました
ハイ、またまた前回と同じパターンです
https://yukemuri-manpuku.seesaa.net/article/202110article_8.html
まぁプリン好きの連れがどうしてもって言うもんですからね

DSC02409.JPG
今回は前回と違ってけっこう賑わっていましたよ
なので写真はこれだけ
メニューなど気になる方は前回の記事を見て下さいm(__)m



DSC02410.JPG
ジャ~ン、地獄蒸しプリンで~す



DSC02411.JPG
ビジュアルはメチャクチャ良い感じですよね
見るからに美味しそうです



DSC02412.JPG
実際はけっこう苦みのあるカラメルで、クラシカルなプリンと思って下さい
あっ、本当はとり天が先に出てほしかったんですが、予想通りプリンが先でした



DSC02414.JPG
ジャ~ン、大分名物のとり天で~す
美味しそうでしょ?



DSC02413.JPG
久しぶりに本場のとり天です
嬉しいなぁ~



DSC02415.JPG
味はけっこう生姜が効いているタイプです
想像した通りの味で美味しかったです
でも、ハッキリ言って連れが作るとり天の方が美味しかったです
けしてお世辞ではありません
それに家ではかぼすを絞ってこの店よりも本格的に食べてますからね
その差はかなり大きいと思います
ハイ、我が家のとり天の勝ち~



DSC02416.JPG
さぁこの後はまたまたプリンを食べに行きますよ~

この記事へのコメント

びーぽん
2022年01月24日 06:49
そうでしたね、ゆけむりさんは苦いプリンはあまりお得意でなかったんでしたね(笑)
それにしてもプリンが先に出てくるというのはどういうシステムなのでしょう、そういうしきたりなのかな?
本場より美味しく本格的なとり天をご自宅で味わえるのは素晴らしいですね
当家にもまだ粉が残っております
2022年01月24日 13:38
なるほど!我が家のとり天の方が旨い! 素晴らしいです、もう一度ブログ読もう^^; お取り寄せ考えなくっちゃ♪
びーぽんさんへ
2022年01月24日 21:26
びーぽんさん、ハウスのママプリン的なのが好みです(笑)
やはりとり天は揚げるのに時間が掛かるかれでしょうね
平日にもかかわらず、多くの人が来ていましたから早くさばきたいんでしょうね
前項で書き忘れましたが、今回は別府の大きなスーパーで大分的調味料やとり天の素、りゅうきゅうのタレ、かぼすなどを仕入れる事も目的でした
終盤で紹介しますが、なかなか良い仕入れができましたよ~
サヤ侍さんへ
2022年01月24日 21:29
サヤ侍さん、イオンで売っているとり天の粉を使ってもかなり美味しくできます
かぼすを絞ってポン酢と辛子で食べると本場の味そのものです
あっ、鶏肉はむね肉を使って下さいネ!
平 凡蔵。
2022年01月25日 09:08
おおっ、とり天、奥さんの作る方が美味しいって、それは、素晴らしいですね。
まさか、このブログで点数を稼ごうという魂胆ではないんですよね。(笑)
yukemuriさん家の料理は、いつも、美味しく食べようと言う感じが出ていて、素敵ですね。
楽しんでる感じが良いです。
プリンも昔風で、美味しそう。
平 凡蔵さん。へ
2022年01月25日 17:09
凡蔵さん、お世辞抜きに我が家のとり天の方が美味しかったですよ
点数稼ぎと言う訳ではありませんが、普段面と向かって言えない事を書いている部分もあります(笑)
一家そろって食べる事が大好きなので、いつもなんだかんだ工夫したりして食事を楽しんでいます\(^o^)/

この記事へのトラックバック