大阪の旅 1・ 食い倒れ旅スタート
楽しかった大阪・神戸の旅から6年、再び大阪へ突撃しました
前回はあまり食べる事ができなかったので、今回は大阪食い倒れ旅と称して食をメインにした旅をしてきました
まずはいつもの神戸やキッチンでモーニングです
かなり質素ですね~
でもね、これから美味しいものをちょこっと食るので、これぐらいがちょうど良いんです
と言うか、ハッキリ言って新横浜はロクな店が無いんですね
えっ?
ダイエット中じゃなかったのかって?
ハイ、もちろんダイエット中ですので、ダイエットを意識した食の旅を心掛けました
新幹線のぞみ号で2時間ちょい
あっと言う間に大阪に着いちゃいますが、旅の気分を盛り上げるために軽くビール
それからトリミングできない位置に連れの手が写り込んでいます
前回は飛行機で伊丹に着きましたが、今回は新大阪です
やはり新幹線の方が便利ですね~
新大阪からは地下鉄で梅田にやってきました
ハイ、勘の良い方なら何を食べに来たか分かっちゃったでしょうね~
ピンポ~ン、当たりです
もちろん名物いか焼きを食べに来ましたよ~
だって、あの時の美味しさが忘れられないんです
https://yukemuri-manpuku.seesaa.net/article/201601article_23.html
凡蔵さんから教わった通り阪神梅田本店の地下は工事中で、親切な通行人に教えてもらってスナパーを目指します
おっ、夢にまで見たスナパーまであと60mです(笑)
ようやく阪神梅田本店のスナックパークに辿り着きました
あっ、通はスナパーって言うんですよ~
相変わらずの人気で、人がだいぶ並んでいます
もちろん我々も並びます
でもね、意外と早く順番が回ってきました
ジャ~ン、名物いか焼きで~す
美味しそうでしょ?
買ったのはノーマルのいか焼き、それからデラバンと和風デラです
ちなみにお値段は152円、206円、216円であります
安いですね~
すっごく安いのに、メチャクチャ美味しいんですよ~
ノーマルのいか焼きです
シンプルな中にもいかとソースの旨味があります
これぞTHEいか焼きと言った感じで実に美味しいです
これはデラバンです
いか焼きに玉子を混ぜたバージョンでして、これまたメチャクチャ美味しいんです
そして最後が和風デラであります
ネギ入りいか焼きに玉子を混ぜたバージョンで、こちらだけソースではなく醤油となっております
どれも美味しいので3枚づつぐらい食べたかったのですが、まだ食べたい物があるので我慢です
それにしてもいか焼きは美味しかったなぁ~
思い出したらまた食べたくなってきましたよ
大阪食い倒れ旅は始まったばかりです
まだまだ食べまっせ~
前回はあまり食べる事ができなかったので、今回は大阪食い倒れ旅と称して食をメインにした旅をしてきました
まずはいつもの神戸やキッチンでモーニングです
かなり質素ですね~
でもね、これから美味しいものをちょこっと食るので、これぐらいがちょうど良いんです
と言うか、ハッキリ言って新横浜はロクな店が無いんですね
えっ?
ダイエット中じゃなかったのかって?
ハイ、もちろんダイエット中ですので、ダイエットを意識した食の旅を心掛けました
新幹線のぞみ号で2時間ちょい
あっと言う間に大阪に着いちゃいますが、旅の気分を盛り上げるために軽くビール
それからトリミングできない位置に連れの手が写り込んでいます
前回は飛行機で伊丹に着きましたが、今回は新大阪です
やはり新幹線の方が便利ですね~
新大阪からは地下鉄で梅田にやってきました
ハイ、勘の良い方なら何を食べに来たか分かっちゃったでしょうね~
ピンポ~ン、当たりです
もちろん名物いか焼きを食べに来ましたよ~
だって、あの時の美味しさが忘れられないんです
https://yukemuri-manpuku.seesaa.net/article/201601article_23.html
凡蔵さんから教わった通り阪神梅田本店の地下は工事中で、親切な通行人に教えてもらってスナパーを目指します
おっ、夢にまで見たスナパーまであと60mです(笑)
ようやく阪神梅田本店のスナックパークに辿り着きました
あっ、通はスナパーって言うんですよ~
相変わらずの人気で、人がだいぶ並んでいます
もちろん我々も並びます
でもね、意外と早く順番が回ってきました
ジャ~ン、名物いか焼きで~す
美味しそうでしょ?
買ったのはノーマルのいか焼き、それからデラバンと和風デラです
ちなみにお値段は152円、206円、216円であります
安いですね~
すっごく安いのに、メチャクチャ美味しいんですよ~
ノーマルのいか焼きです
シンプルな中にもいかとソースの旨味があります
これぞTHEいか焼きと言った感じで実に美味しいです
これはデラバンです
いか焼きに玉子を混ぜたバージョンでして、これまたメチャクチャ美味しいんです
そして最後が和風デラであります
ネギ入りいか焼きに玉子を混ぜたバージョンで、こちらだけソースではなく醤油となっております
どれも美味しいので3枚づつぐらい食べたかったのですが、まだ食べたい物があるので我慢です
それにしてもいか焼きは美味しかったなぁ~
思い出したらまた食べたくなってきましたよ
大阪食い倒れ旅は始まったばかりです
まだまだ食べまっせ~
この記事へのコメント
ここにきてかなりアクティブですねえ〜
去年の暮れにコロナの間隙をぬって仕事で関西行きましたが、もう一年行ってません
イカ焼は定番ですよね、わたしはデラバンが好きです
以前、とても美味しかったので家族にも食べさせようと買って帰ったら、家では目も当てられない食べ物になっていて、これは現地で食べないとダメな食べ物だなあと痛感した次第です
阪神の地下(?)でしたがもろもろ変わったんですよね、今度また行きたいなあ
手配は1週間ほど前だったので、本当に急に決まったのでした
前々から連れにいか焼きを食べさせたかったのと、とある場所に行きたかったってのが大阪行の理由です
なるほど、いか焼きをお土産にしてもダメなんですね
やはり蒸れたりして美味しさが半減しちゃうんですかね
阪神の地下は変わったようです
百貨店の売り場とはちょっと離れていて、別のビルの下って感じでしたので非常に分かり難かったです
んでもって、まず最初に、阪神百貨店のイカ焼きとは、もう、大阪人してますね。
そういえば、最近、食べてないなあ。
ブログを見て、急に食べたくなってきましたよ。
場所が、ちょっと不便なところに移動しましたでしょ。
また、駅に近いところに戻ってきてほしいです。
さて、これから、どんなものを食べるのか、楽しみにしています。
あっ、もちろん阪神百貨店がどっちの方向か分からないので地元の方に教わりましたけどね
いか焼きは安くて美味しいですね~
もうちょっとソースタップリなら更に美味しいでしょうね
本当はビールも飲みたかったんですが、とりあえず食べる事に専念しました
少なすぎますよね。
刷毛で、チョンって1回つけるだけ。
もうちょっと、たっぷり付けて欲しいと、私も、いつも思います。
濃い味好きですし。
でも、あれが、阪神百貨店のイカ焼きなのかもしれません。
でもお値段がお安いから文句は言えませんよね
しかしなんであんなに美味しいイカ焼きが全国に広がらないんでしょうかね?
不思議でなりません・・・
数年前に自作しました
https://yukemuri-manpuku.at.webry.info/201602/article_18.html
ネットのレシピを基に自作したいか焼きです
かなり本場の味に近かったので参考にしていただけたら幸いです
サヤ侍さんなら簡単に更に美味しくできると思うので頑張って下さい!