GoToアパ西新宿五丁目駅タワー&太陽食堂
え~と、ちょいとした研修の為、月曜日の朝8時半に新宿に来いとのお達しがありました
横浜の在に住んでいるのに、月曜日の朝に新宿に来いってのは無茶ですよね?
そもそも新宿なんか行った事無いし、どうやって行くのかさえ分かりません
そんな訳で前乗りし、軽く1杯飲ってきましたよ
ほぼ貸し切りの車内で車窓を楽しみながら、とりあえず東京に向かいました
ハイ、湘南新宿ラインで行くのが定石だと思いますが、変わり者の自分は東京駅を目指しました
東京駅は何度か利用した事あるので安心ですからね
東京からメトロで中野坂上まで行き、そこから乗り換えて新宿5丁目駅へ突撃(笑)
大江戸線の駅を出ると目の前にアパホテル&リゾート新宿五丁目駅タワーがそびえたっております
これなら横浜から来たお上りさんもすぐ分かりましたよ
ハイ、もちろんGoToを使い、大変お得に泊まらせていただきましたよ
いえね、このアパがかなり優れモノなのでちょこっと紹介したいと思った次第です
部屋はシングルなのですが、アパにしては広めです
画像が無くて申し訳ないのですが、エントランスからロビーはまるでラスベガスのカジノと間違えるほど煌びやかで、プールはあるし大浴場まであります
その大浴場はかなり広く、露天風呂や壺風呂まであります


ハッキリ言ってアパのくせにかなり良いのですよ
自信を持ってお奨めできますので是非アパのHPをご覧になって下さい
https://www.apahotel.com/hotel/shutoken/nishishinjuku-tower/
前乗りした理由の一つがこちら
ハイ、幡ヶ谷の太陽食堂の焼き鳥を食べたかったからなんです
今年の初めの研修の時、同期と一杯飲ったお店です
ここのレバーが無性に食べたかったんですよ
それにここなら一人でも入りやすいしね(笑)
ちなみにこちらはGoToとは関係無しに突撃しましたよ~
2杯目の生とほぼ同時に最初の焼き鳥がきました


ここのタレの甘さが自分好みで、皮ともバッチリだしレバーとの相性は最高なんです
上の皿がまたまたレバーやコブクロを追加
そんでもってハイボールにチェンジした頃鯖の塩焼も到着
更にレバーやせせりも追加
ピンボケで申し訳ありませんが、このレバーが美味いんです
この微妙な半生加減が絶妙なんです


しかも安くて大きいんです
この辺でストップしないと次のラーメンが食べられなくなっちゃいますからね
ほどほどにしました
自分はこんな雰囲気のお店が大好きなんです
安くて美味しくて一人でも気軽に入れますからね
またいつか研修があったら食べに行きたいなぁ・・・

横浜の在に住んでいるのに、月曜日の朝に新宿に来いってのは無茶ですよね?
そもそも新宿なんか行った事無いし、どうやって行くのかさえ分かりません

そんな訳で前乗りし、軽く1杯飲ってきましたよ
ほぼ貸し切りの車内で車窓を楽しみながら、とりあえず東京に向かいました

ハイ、湘南新宿ラインで行くのが定石だと思いますが、変わり者の自分は東京駅を目指しました

東京駅は何度か利用した事あるので安心ですからね
東京からメトロで中野坂上まで行き、そこから乗り換えて新宿5丁目駅へ突撃(笑)
大江戸線の駅を出ると目の前にアパホテル&リゾート新宿五丁目駅タワーがそびえたっております

これなら横浜から来たお上りさんもすぐ分かりましたよ
ハイ、もちろんGoToを使い、大変お得に泊まらせていただきましたよ

いえね、このアパがかなり優れモノなのでちょこっと紹介したいと思った次第です

部屋はシングルなのですが、アパにしては広めです

画像が無くて申し訳ないのですが、エントランスからロビーはまるでラスベガスのカジノと間違えるほど煌びやかで、プールはあるし大浴場まであります

その大浴場はかなり広く、露天風呂や壺風呂まであります



ハッキリ言ってアパのくせにかなり良いのですよ
自信を持ってお奨めできますので是非アパのHPをご覧になって下さい
https://www.apahotel.com/hotel/shutoken/nishishinjuku-tower/
前乗りした理由の一つがこちら
ハイ、幡ヶ谷の太陽食堂の焼き鳥を食べたかったからなんです

今年の初めの研修の時、同期と一杯飲ったお店です
ここのレバーが無性に食べたかったんですよ

それにここなら一人でも入りやすいしね(笑)
ちなみにこちらはGoToとは関係無しに突撃しましたよ~

2杯目の生とほぼ同時に最初の焼き鳥がきました



ここのタレの甘さが自分好みで、皮ともバッチリだしレバーとの相性は最高なんです

上の皿がまたまたレバーやコブクロを追加

そんでもってハイボールにチェンジした頃鯖の塩焼も到着
更にレバーやせせりも追加

ピンボケで申し訳ありませんが、このレバーが美味いんです

この微妙な半生加減が絶妙なんです



しかも安くて大きいんです
この辺でストップしないと次のラーメンが食べられなくなっちゃいますからね
ほどほどにしました
自分はこんな雰囲気のお店が大好きなんです
安くて美味しくて一人でも気軽に入れますからね
またいつか研修があったら食べに行きたいなぁ・・・
この記事へのコメント
この時間だとずいぶん空いているのですね、帰りのねっくすは1両に2、3人ですが、往きの横須賀線はどうしても途中で隣に座ってくることの方が多いので鬱陶しく感じています
こちらのアパは新築でしょうか?
買取だと普通のアパの造りとは違って元のホテルの仕様だから施設(露天とか)や部屋もちゃんとしていることも多いようですが
こちらは前回同期さんと懇親会をされたところですよね、改めて見ると美味しそうな焼鳥ですね
私もこういう所ですと心が安らぎます
満員電車に久しく乗ってないので、つかまる所が無い状況の電車は勘弁です
普段電車通勤されている方に笑われてしまいそうですが、満員電車のダメだし、新宿でウロウロするなんて考えただけでゾッとしますよ
恐らくアパは新築ではないかと思います
建物自体がかなり新しいように感じましたし、近未来的な雰囲気も漂っていました
やっぱり焼き鳥は安くて美味しいってのが大事だと思います
気軽に飲んで食べられるお店で、しかも安くて美味しいし、レバーもほぼ生に近い感じで出してくれますからね
チャンスがあったらまた行きたいと思っています!