自粛警察 ・ 歪んだ正義感の行方
いや~、ようやくテレビやネットで自粛警察の行き過ぎた行動などを批判し始めましたね
実に良い事です
それと共に、テレビが自分の考えと少し近づいた事が嬉しいです
あっ、きっと皆さんは自分の事をしつこい男だなぁと思うでしょうね
それと同時に、変なコメントに対して恨みを持ってるんだなぁと呆れている事でしょうね
まぁどう思われても良いし、これは自分のブログなので好き勝手な事を言わせてもらいますよ
気に入らない人はこの先は読まずに、このページを閉じて下さいネ
最初辛辣なコメントを見た時はムッとしましたよ
でもね、今は全然恨みなんてありませんよ
むしろ批判のコメントをくれた方の反論を聞かせてもらいたいと思っていますよ
しかしあれ以来コメントはいただけてないので、あの方々がどう言う考えで批判したのかは不明です
非常に残念です・・・
最近テレビで自粛警察、あるいは自粛ポリスなる言葉をよく聞くようになりましたよね
他県ナンバーの車に傷をつけたり、あるいはミラーを壊したと言う報道を見聞きした方も多いと思います
今日のニュースではルールを守って営業している店に嫌がらせの張り紙をしたり、カギ穴を接着剤で埋める
あるいはスプレー塗料でディスった落書きをしたりと、度を越したと言うよりももはや犯罪行為ですよね
こんな自粛警察の行き過ぎた行動について色々言われていますが、一言で言えば歪んだ正義感からなんだと思います
間違った正義感と言う見方もできますが、間違ったと言うよりも歪んだと言う方が的確に表しているような気がします
これは以前もお話ししましたが、テレビなどの情報を鵜呑みにしているからでしょうね
自分で考えずテレビやネットの情報を正しいと思い込み、それらに反する人々を攻撃する
まさに歪んだ正義感と言えるでしょう
しつこいようですが自分の考えで批判したりするのは大いに結構だと思います
ただし、張り紙をしたり、車を壊すのはいけません
テレビのニュースで、マイナンバーカードを申請に来た人たちで区役所が大変な事になっているのを見ました
物凄い人で超3密状態になっていましたね
この件についてテレビのワイドショーは批判していたでしょうか?
善良な多くの市民をテレビで猛批判できませんよね
ギャンブラーに対しては猛批判できても、善良な市民は大々的に批判できない
そんなことしたら反感買うし、もしかしたら見てくれなくなるかもしれませんからね
もちろん早く給付金をもらいたいと思うのは当然だし、総務大臣が是非オンライン申請をと言ったからってのもあるでしょう
でもね、いずれ郵送申請の書類が送られてくるのですから、もうちょっと我慢すれば良いと強く言うべきなんですよ
しかしそれが言えない
それがワイドショーのワイドショーたる所以を如実に表していると思うんです
それを真に受けた人の正義感こそが危ないんです
そんな歪んだ正義感が暴走し、他人を中傷したり、嫌がらせの張り紙をしたり、お門違いの110番通報をしたりするんでしょうね
正義感を振りかざす事で、自分は良い事をしているんだという満足感を得る
大変怖い事ですが本人は良い事をしていると思っているから始末が悪いし、ある意味ファシズムに通ずる気がします
物事を客観的に見て、冷静に考え、他人の意見を参考にしつつ自分なりの考えを持つ
他人を批判するだけでなく、他人を許す寛容さも時には必要ではないでしょうか?
最近自分はあまり外食はしていません
それは批判されるからではありません
先日スシローでお持ち帰りをしたんですが、メチャクチャ混んでいたんです
さすがの自分もビビるほどの3密でした
カード決済で予約していたのでパスする事もできず、なんとか密接しないように並んで受け取ってきました
天邪鬼的な考えではありますが、みんなが自粛している時はそう簡単に3密にはなりません
しかし、自粛疲れや気の緩みから多くの人が街に繰り出している今こそ3密になりやすいと思うんです
政府は39県の緊急事態宣言を解除し、21日には残りの都道府県の解除も視野に入れているようです
ですが自分はその解除こそ早計ではないかと考えています
第2波による感染拡大が起こらなければ良いのですけどね・・・
あっ、お家でスイーツと言う事で、フワフワパンケーキを焼いてもらいました
これがメチャクチャ美味しかったんですよね~
また作ってね!
実に良い事です
それと共に、テレビが自分の考えと少し近づいた事が嬉しいです
あっ、きっと皆さんは自分の事をしつこい男だなぁと思うでしょうね
それと同時に、変なコメントに対して恨みを持ってるんだなぁと呆れている事でしょうね
まぁどう思われても良いし、これは自分のブログなので好き勝手な事を言わせてもらいますよ
気に入らない人はこの先は読まずに、このページを閉じて下さいネ
最初辛辣なコメントを見た時はムッとしましたよ
でもね、今は全然恨みなんてありませんよ
むしろ批判のコメントをくれた方の反論を聞かせてもらいたいと思っていますよ
しかしあれ以来コメントはいただけてないので、あの方々がどう言う考えで批判したのかは不明です
非常に残念です・・・
最近テレビで自粛警察、あるいは自粛ポリスなる言葉をよく聞くようになりましたよね
他県ナンバーの車に傷をつけたり、あるいはミラーを壊したと言う報道を見聞きした方も多いと思います
今日のニュースではルールを守って営業している店に嫌がらせの張り紙をしたり、カギ穴を接着剤で埋める
あるいはスプレー塗料でディスった落書きをしたりと、度を越したと言うよりももはや犯罪行為ですよね
こんな自粛警察の行き過ぎた行動について色々言われていますが、一言で言えば歪んだ正義感からなんだと思います
間違った正義感と言う見方もできますが、間違ったと言うよりも歪んだと言う方が的確に表しているような気がします
これは以前もお話ししましたが、テレビなどの情報を鵜呑みにしているからでしょうね
自分で考えずテレビやネットの情報を正しいと思い込み、それらに反する人々を攻撃する
まさに歪んだ正義感と言えるでしょう
しつこいようですが自分の考えで批判したりするのは大いに結構だと思います
ただし、張り紙をしたり、車を壊すのはいけません
テレビのニュースで、マイナンバーカードを申請に来た人たちで区役所が大変な事になっているのを見ました
物凄い人で超3密状態になっていましたね
この件についてテレビのワイドショーは批判していたでしょうか?
善良な多くの市民をテレビで猛批判できませんよね
ギャンブラーに対しては猛批判できても、善良な市民は大々的に批判できない
そんなことしたら反感買うし、もしかしたら見てくれなくなるかもしれませんからね
もちろん早く給付金をもらいたいと思うのは当然だし、総務大臣が是非オンライン申請をと言ったからってのもあるでしょう
でもね、いずれ郵送申請の書類が送られてくるのですから、もうちょっと我慢すれば良いと強く言うべきなんですよ
しかしそれが言えない
それがワイドショーのワイドショーたる所以を如実に表していると思うんです
それを真に受けた人の正義感こそが危ないんです
そんな歪んだ正義感が暴走し、他人を中傷したり、嫌がらせの張り紙をしたり、お門違いの110番通報をしたりするんでしょうね
正義感を振りかざす事で、自分は良い事をしているんだという満足感を得る
大変怖い事ですが本人は良い事をしていると思っているから始末が悪いし、ある意味ファシズムに通ずる気がします
物事を客観的に見て、冷静に考え、他人の意見を参考にしつつ自分なりの考えを持つ
他人を批判するだけでなく、他人を許す寛容さも時には必要ではないでしょうか?
最近自分はあまり外食はしていません
それは批判されるからではありません
先日スシローでお持ち帰りをしたんですが、メチャクチャ混んでいたんです
さすがの自分もビビるほどの3密でした
カード決済で予約していたのでパスする事もできず、なんとか密接しないように並んで受け取ってきました
天邪鬼的な考えではありますが、みんなが自粛している時はそう簡単に3密にはなりません
しかし、自粛疲れや気の緩みから多くの人が街に繰り出している今こそ3密になりやすいと思うんです
政府は39県の緊急事態宣言を解除し、21日には残りの都道府県の解除も視野に入れているようです
ですが自分はその解除こそ早計ではないかと考えています
第2波による感染拡大が起こらなければ良いのですけどね・・・
あっ、お家でスイーツと言う事で、フワフワパンケーキを焼いてもらいました
これがメチャクチャ美味しかったんですよね~
また作ってね!
この記事へのコメント
自粛警察の名前を借りて、イタズラする確信犯が居るみたいですね。
さてさて自粛解除も近付いてきましたが、2~3週間後が怖いです。
また、今では忖度という言葉が行き渡ってしまいましたが、結局はテレビも何も自分の都合が優先されていると思います
パンケーキ美味しそうですね、羨ましいです
たしかに注意を促す為に過激になる人と、イタズラがエスカレートする人とがいますよね
しかしどちらもちょっとやり過ぎな気がするんですよね
ハイ、恐らくもう一度感染が広がる気がするんです
注意しないとね
自分は司法の判決が甘いと思う事が多々あります
被害者の人権よりも加害者の人権の方が大事にせれているような気がしてなりませんし、なぜこれが極刑にならないんだと思う事もよくありますよ
また、死刑反対論者が多い事も理解できません
自分は天邪鬼だからテレビの誘導的手法が気に入らないんです
ちなみに24時間テレビも大嫌いです(笑)
びーぽんさんのアップルパイのブログを見て、ようやく作ってくれましたよ(^_^;)
なかなか美味しかったです!
自粛要請や規制はなかなか辛いものですが、そこに思いやりや寛容の心があって欲しいです。
オーストラリアやニュージーランドの首相は、そのあたりを明確に言葉で表していますね。
日本のトップからは、そういう声は聞かれません。そもそも、強制ではなく要請だからでしょう。
もともと、日本人はそういう寛容の心、言い換えれば人へ配慮する国民性を強く持つと思います。それがポジティブな方向で発揮されて欲しいなと思います。
コロナが終息したら、絶対出かけたいです!!・・・7月のシンガポールと、冬のドイツは、すでに航空券は買っていますが、7月のシンガポールは行けそうにありません、悲しいです。
終息したら、取り合えず、近場の姫路城に、電車で、1泊で行ってみようかなと思っています・・・と、言うのは、海外の観光客が来ないうちに、行ってみたいのです・・・普段は、観光客がいっぱいで、ゆっくり出来ないし・・・姫路城は、昔、数回行ったことはあるのですが、やっぱり見応えはあるし。
自粛警察嫌ですね~
本当に世の中の為になっていたり世の中の事を思っての行動なら良いですが、必ずしもそうとは限りませんからね
>寛容の心、人への配慮する国民性
以前はそうだったと思いますし、今でもそういう人は多いと信じたいです
でも最近は自分さえ良ければ良いって感じの人が多いような気がしますよ
例えばバス車内、そこそこ混んでいるのに2人掛けの座席の通路側に一人で座って誰も隣に座らせないようにしている人を良く見かけます
残念ながらお年寄りに多かったりしますよね(コロナ騒ぎの前のバス車内です)
ゴミ出しのマナー違反、もしかして出す日を間違えたのかもしれませんが、収集されなかった自分のゴミを持って帰る人は皆無だと思います
上げたらキリはありませんよね
せめて自分はそのような事が無いよう気を付けたいと思います
東京都心も同じような状況との事です
出勤する人がいないから店を開けていてもしょうがないから休業しているって部分もあるようですが、その点横浜は田舎なんだと思います
マックはドライブスルーとお持ち帰りだけですが、メチャクチャ混んでいます
国道1号線なんか、いつもマック渋滞が伸びに伸びて大混雑です
ハッキリ言って大迷惑ですよ
シンガポールとドイツの航空券を買っているんですね
たしかにシンガポールは厳しいでしょうね
むしろ行かない方が安全だと思いますよ
ドイツも自粛解除し始めましたが、感染第2波が来ないと良いですけどね
観光客のいない姫路城ですか?
やはり歴史あるスポットは静かな方がゆっくり見学できますからね
自分はとりあえず温泉に行きたいです
その後落ち着いたら海外に行きたいですね
あ~、早く収束してほしいなぁ~~~
今日、そら豆をやや焦げるまで焼いたヤツを
作ってみました!
めちゃめちゃ美味しかったです!!!!!
以前、湯けむり様のブログ画像で見たから
真似してみました。
伯方の塩と食べると止まりません〰️〰️〰️!
ホッとしました
そら豆焼きましたか?
自分も今日の晩御飯のつまみに食べましたよ
焼くとなんだか味が濃くなった気がしませんか?
美味しいですよね~
ところで第2波は来ますかね?
自分は一気に来るような気がするんですよね
くれぐれも気を付けて下さいネ!
メイプルシロップ大好きなんですよ。
奥さんは、はちみつを掛けるのですが、やっぱりメイプルシロップですよね。
それより、パンケーキの小麦粉、今は品切れしているようですね。
自粛モードで、みんなケーキを焼いたりしているそうです。
ホットケーキの粉も品切れです。
でも、うちの家には、沢山あるんです。
奥さんが、ネットのYouTubeで、何やら、誰かが、品切れがおきるから、買いだめしろっていう番組を見たらしく、醤油や、ホットケーキミックス、インスタント麺、米、塩など、一体、何年消費するのにかかるんやってぐらい買いこんだようです。
あきれて、反論する気持ちも起きませんでしたよ。
今は、それを消費する生活です。
ハイ、パンケーキには絶対メイプルシロップを掛けて食べる派です
そうなんですよ、ホットケーキの粉などが売り切れているんですよね
困ったもんです
それだ、やはりテレビなどの情報に流される人が多いから売り切れるんでしょうね
トイレットペーパーなどは良い例ですよね
これもまたテレビの功罪で言えば悪い影響なんでしょうね
しかし消費者も自分で考え、冷静な行動を取らなきゃダメですよね
と言う事は、やはり自分で考える力が無い人がいかに多いかって事なんでしょうね・・・