手ごろなところでランチしています・・・
最近どうも横着になったと言うか、ついつい手短な所でランチをしています
ブログのネタになりそうお店はいくつもピックアップしているんですが、いざとなると面倒になっちゃうんですよね
黄金家の中盛りチャーシュー890円+ライス100円です


本当は別の家系で食べるつもりでしたが、少し出遅れた為手短なこちらで・・・
マイナーなお店ですが、まぁ家系っぽいラーメンを食べる事が出来ます
あっ、この際直系だろうが何だろうが気にしない事にしました・・・
これはちょっと前に食べに行ったジャンボおしどり寿司のランチです
国産活貝のフェアをやっていると言う事で突撃しました
しかし活貝は一切入荷していませんでした
色々な貝を食べるつもりだったのに、なんだか騙された気分です
ヤケクソで色々食べたらけっこうな金額になってしまいました
これも典型的な手短なランチです
どこで食べようか迷った挙句、面倒だからバーミヤンで良いやっててな感じでね・・・
ちなみに699円+299円+税なので、ファミレスなのにあまりお得感はありませんね
やっぱり、くらランチに行かないとダメだね

ブログのネタになりそうお店はいくつもピックアップしているんですが、いざとなると面倒になっちゃうんですよね

黄金家の中盛りチャーシュー890円+ライス100円です



本当は別の家系で食べるつもりでしたが、少し出遅れた為手短なこちらで・・・

マイナーなお店ですが、まぁ家系っぽいラーメンを食べる事が出来ます
あっ、この際直系だろうが何だろうが気にしない事にしました・・・
これはちょっと前に食べに行ったジャンボおしどり寿司のランチです
国産活貝のフェアをやっていると言う事で突撃しました
しかし活貝は一切入荷していませんでした

色々な貝を食べるつもりだったのに、なんだか騙された気分です

ヤケクソで色々食べたらけっこうな金額になってしまいました

これも典型的な手短なランチです
どこで食べようか迷った挙句、面倒だからバーミヤンで良いやっててな感じでね・・・
ちなみに699円+299円+税なので、ファミレスなのにあまりお得感はありませんね

やっぱり、くらランチに行かないとダメだね

この記事へのコメント
くら寿司に、こんなくらランチがあるなんて、知らなかったです・・・お得ですよね・・・しかし、平日のみなので残念です。
バーミヤンは、家の近くにあったのですが、無くなってしまいました・・・それ以来行ったことがありません・・・以前から、バーミヤンって、安い雰囲気がありますが、実際食べると、あれこれ頼んでしまい、結局、高いものになってしまいました。
今後も、ゆけむりさんのランチブログ、期待しています!
そんなに褒めないで下さい
なんだか褒め殺しみたいですよ(笑)
くらランチはかなりお得だと思います
小食の女性だったらこのランチだけで十分満足できると思います(良く食べる人はちょっと足りないです)
バーミヤンもあれこれ注文すると案外お高くなっちゃうんですよね
だから日替わりランチだけならまぁまぁお得です
でも何度も行くと飽きちゃうんですよね・・・
日によっては入ったりして。
武漢熱(新型コロナ)の影響で、
回転寿司も影響が出ているようですね。
やはりアドレスは受け付けませんでした。
biglibeのアドレスが×ってどーいう事なんでしょうね。
どこかシステムがおかしいんでしょうね
大掛かりなシステム変更したつけが出ているんでしょうね・・・
凄いですね~。
ところで、実は私も何度コメントを入れてもエラーでした。
もうあきらめかけていましたが、ホームページアドレスを入力しないといくのですかね。
なんだかランチもマンネリ化してしまっているので、どこに行こうか悩みます
コメントの件ですが、禁止ワードなどを確認しましたが特に問題はありませんでした
なのでウェブリのシステムに問題があるようです
う~ん、困りました・・・
黄金家には行っていませんが、にんにくやチャーシューのスペックなどはそれらしいですし、全体的にも美味しそうですね
私も直系原理主義でなく店に応じて楽しんでいます
お得意のおしどりはこの日は不漁だったのですかね? 残念でしたね
好きに食べると結構な額にはなりますが、回らない本格寿司店で散財するよりはるかに安いと自分に言い訳しています(笑)
直系以外家系と呼ぶなと声を大にして言いたいぐらいなのですが、根が優柔不断なもので「矢口家」や「寿々家」なども大好きです(笑)
千家やこちら黄金家は車の停めやすさもあって、尚且つまぁまぁのレベルなのでその点で利用価値があると思っています
なので、大きな期待を込めて食べに行かないで下さいネ(たぶん行かないと思うけど)
そもそもほぼ六角系の味なので、食べずとも想像つくでしょうしね
おしどりにはやられましたよ
活貝フェアと銘打ちながら、一切入荷無しは反則ですよ
だって、トラックの到着時間が午後の設定らしいんです
しけで入荷無しなら納得ですが、本店なのに入荷が午後ってのはどうなの???って感じです
営業前に入荷してないって事は、午前の客は前日の残りを食わされていたって事ですからね(ToT)
コロナ禍がそれに拍車をかけてる感じです。
それから以前は精力的に遠征までやっていた、そば、うどん、ラーメンの新店開拓をあまりやってません。
安心安全な行きつけのお店をローテーションで周る方が良いかなと思えてきて。
ブログに同じ店ばかりアップすると、どうしても提灯記事化してしまって、内心気が引けるということもあるのですが。
家系はyukemuriさんのまさにお家芸ですね。
直系にこだわるとどうしてもちょっと遠くまで足を延ばさざるをえないでしょうから、マイナーでも手近なところでと思ってしまうのは理解できます。
活貝フェア中に活貝が無いというのは詐欺じゃないですか。
騙された気がするのは当然でしょう。
義憤を感じます。
たとえ、食べたお寿司が美味しかったにせよ。
バーミヤンは自分も時々利用します。
味もコスパも悪くないと思いますが、量的にやや物足りなさを感じて、品数を増やすと、案外安くは済まないですね。
シンプルなラーメンもけっこう美味しいと思います。
ただ、同じような内容になってしまうのでアップしていないだけです
と言ってももはや同じような内容の記事がメチャクチャ多いんですけどね(笑)
活貝フェアで入荷が無いと言うのは騙された気分になりましたよ
これから入荷するとの事でしたが、本店なんだから開店前に揃えておけって言いたかったですよ
バーミヤンも良いのですが、やはり飽きてくるんですよね
やはり家で食べるのが良いんでしょうかね・・・
コロナの影響で、漁とか流通が止まってるのでしょうか。
でも、その他のネタは、どれも美味しそうですよ。
バーミヤンは、わたしも好きなのですが、近くに無いので行けないんですよね。
単純に他の店から配達に行っているから遅れているんです
あっ、こちらは県内に何店舗かあり、独自の流通網があるんですがなぜか本店は後回しになっていたようです
活貝フェアのチラシを入れているんだから、しかも本店なんだから入荷はまだじゃ済まされないですよ
ガッカリでしたよ