幡ヶ谷太陽食堂の炙り豚レバー・東京出張編
一仕事終えた後は楽しい飲み会です
しかも同期との飲み会なので非常に気が楽です
気が楽と言うよりも、気心知れた仲間なので凄く楽しみです
場所は宿のある幡ヶ谷へ移動し、表題のお店に突撃しました
まずは乾杯
お店の雰囲気はこんな感じです
写真をパシャパシャ撮っていたら、インスタでもやっているのかと言われちゃいました
まぁその辺は適当に誤魔化しましたよ(笑)
小鉢は看板メニューの一つ、もつの煮込みです
味は塩と味噌がありましたが、味噌をチョイス
これはなかなか美味しかったです
これが人気の炙り豚レバーです


焼き加減はミディアムレアで、時節柄大丈夫かと思いましたが美味しくてパクパク食べてしまいました(笑)
それにしてもどの画像もピンボケですね
ピンボケにもかかわらずアップする神経が分からないと言われそうですが、その辺はご容赦下さいm(__)m
生をお代わりした後はホッピーです
すかさず中もお代わりしましたが、画像は割愛させて頂きますm(__)m
ホッピーの中を更にお代わりし、調子に乗ってガブガブ飲んでいたら不覚にも一瞬寝落ちしちゃったようです
なので、その間の食べ物画像はありませんm(__)m
いや~、この店良かったですよ
安いし美味しいし、気軽に飲めますからね
こんなお店が近くにあったら嬉しいのになぁ・・・
あ~、それにしても豚レバーの炙り焼きがもう一度食べたいなぁ~
続いて宿の近くのガストに突撃


ラーメン食べる前に軽くワインを飲む事にしました
しかしまたまた不覚にも一瞬寝落ちし、ラーメンを食べずに宿に連行されてしまいました
ちなみに宿は名前からしてヤバそうな、西新宿グリーンホテル
諭吉以上のホテルはいっぱいあったんですが、お手頃な宿はほとんどなかったんです
なのでヤバそうと思いながらも仕方なく予約しましたが、思っていたよりもヤバくありませんでしたよ(笑)
簡易宿泊所に毛が生えた程度と覚悟していましたが、部屋は明るく清潔で快適でした
数か月後にも1日だけ中野に来なくちゃいけないんですが、その時は前乗りして前泊して飲もうかと思っています
それぐらい豚レバーの炙り焼きが気に入ってしまったんです
それとあの雰囲気が大衆酒場って感じで、何とも言えない居心地だったんですよね
以上、東京出張編でした・・・

しかも同期との飲み会なので非常に気が楽です
気が楽と言うよりも、気心知れた仲間なので凄く楽しみです

場所は宿のある幡ヶ谷へ移動し、表題のお店に突撃しました

まずは乾杯

お店の雰囲気はこんな感じです
写真をパシャパシャ撮っていたら、インスタでもやっているのかと言われちゃいました

まぁその辺は適当に誤魔化しましたよ(笑)
小鉢は看板メニューの一つ、もつの煮込みです
味は塩と味噌がありましたが、味噌をチョイス
これはなかなか美味しかったです

これが人気の炙り豚レバーです



焼き加減はミディアムレアで、時節柄大丈夫かと思いましたが美味しくてパクパク食べてしまいました(笑)
それにしてもどの画像もピンボケですね

ピンボケにもかかわらずアップする神経が分からないと言われそうですが、その辺はご容赦下さいm(__)m
生をお代わりした後はホッピーです
すかさず中もお代わりしましたが、画像は割愛させて頂きますm(__)m
ホッピーの中を更にお代わりし、調子に乗ってガブガブ飲んでいたら不覚にも一瞬寝落ちしちゃったようです

なので、その間の食べ物画像はありませんm(__)m
いや~、この店良かったですよ
安いし美味しいし、気軽に飲めますからね
こんなお店が近くにあったら嬉しいのになぁ・・・
あ~、それにしても豚レバーの炙り焼きがもう一度食べたいなぁ~
続いて宿の近くのガストに突撃



ラーメン食べる前に軽くワインを飲む事にしました

しかしまたまた不覚にも一瞬寝落ちし、ラーメンを食べずに宿に連行されてしまいました

ちなみに宿は名前からしてヤバそうな、西新宿グリーンホテル

諭吉以上のホテルはいっぱいあったんですが、お手頃な宿はほとんどなかったんです
なのでヤバそうと思いながらも仕方なく予約しましたが、思っていたよりもヤバくありませんでしたよ(笑)
簡易宿泊所に毛が生えた程度と覚悟していましたが、部屋は明るく清潔で快適でした

数か月後にも1日だけ中野に来なくちゃいけないんですが、その時は前乗りして前泊して飲もうかと思っています
それぐらい豚レバーの炙り焼きが気に入ってしまったんです
それとあの雰囲気が大衆酒場って感じで、何とも言えない居心地だったんですよね
以上、東京出張編でした・・・
この記事へのコメント
気の置けない仲間とビールで乾杯、もつ煮込みからレバー、そしてホッピー、もう最高ですね
二次会のガストってのがまたいいですね、ガストで飲んだことはないんですが、サイゼなんかでも安い支払いでがぶがぶ飲めますものねえ
時折あるようですし、次回も楽しみなんじゃないですか?
もつ煮も美味しかったし、炙りレバーやナンコツなども美味しかったです
それから値段も手ごろでしたしね
ガストの会計は間違っているんじゃないかと言うぐらい安かったです
たまにはこんなファミレスで飲むのも良いかもですね
そうですね、上司がいない飲み会は本当に気楽で良いし、楽しいですよね
今度は横浜でも飲み会を開催できたらと思っています
良いですね。
おまけに終電の心配も無いと来たら、年に1度あるかどうかという好条件ですよね。
お酒が進むのは当然でしょう。
手振れから、酔い加減=会の楽しさの程が伝わってきます。w
キャベツを大胆にカットしてあるのは何でしょう?
気になります。
もしかして、ナマですか?
ホテルは東新宿の方が怖い気もしますが、どうなんでしょう?
いずれにしても、都内に泊れるのはうらやましいです。
でも気が緩んでいるかから、酔いが回るのが早いですね
うっかり寝落ちしてしまいましたよ(笑)
すいませんキャベツは生で、マヨと辛味噌が添えてありました
正直言って新宿はかなり久しぶりだったので、東も西もどっちが良いんだか分かりません
このホテルは幡ヶ谷の駅前で、なんとなく下町っぽい雰囲気の中にありましたよ