豊野丼・横浜橋 豊野

先日のご飯の少ない天丼で機嫌の悪くなったキャサリンをなだめるべく、今度はボリューム満点の豊野に突撃しました
ハイ、横浜橋商店街入り口にある「きたなシュラン」で二つ星を獲得した豊野です

DSC05806.JPG
まぁ「きたなシュラン」で星を獲得したと言ってもこの程度です


DSC05807.JPG
ジャ~ン、店名を冠した豊野丼で~す
お値段はジャスト1000で、味噌汁が100円です

う~ん、なかなか美味しそうですね~
海老天も3本あって食べ応えがありそうです


DSC05810.JPG
ちなみに他のメニューはこんな感じです
その他にもまぐろの脳天の天ぷらとか、いわし天とか色々あります



DSC05809.JPG
豊野丼アップ!

アップにしてみましたが、思っていたほどボリューミーじゃありません
弘明寺にあった豊野の方がはるかにボリューミーでしたね

もう5年前ぐらいだからでしょうかね?
https://yukemuri-manpuku.seesaa.net/article/201103article_21.html
https://yukemuri-manpuku.seesaa.net/article/201105article_12.html
https://yukemuri-manpuku.seesaa.net/article/201211article_126.html
今調べたら、かれこれ9年ぐらい前の事だったんですね

当時は天丼700円とか、豊野丼900円とかでした

でも美味しさは昔のままで、やや甘めのタレが食欲をそそります



DSC05813.JPG

DSC05812.JPG
豊野の天丼はキャサリンのお口に合ったようで、美味しい美味しいと喜んでおりました
ご飯の方も超大盛りでは無いものの、そこそこ満腹になったようでご機嫌でした

次回は大海老天が乗った、黄金丼をご飯特盛りで食べると豪語しておりましたm(__)m



DSC05817.JPG

DSC05818.JPG
せっかく下山して町に出たので、銚子屋のあんこ玉などを少々買ってきました

久しぶりのあんこ玉はとても美味しかったです

ご馳走様でしたm(__)m

この記事へのコメント

さすらいnurse
2020年02月11日 18:21
老舗有名店ですねー
憧れの横浜橋商店街です! 天婦羅+白米+甘辛タレは間違いないでしょう〰️\(^^)/
豊野さん近くの酔来軒からの浜じまんからの梅やさんでお土産を買うコース。いつか行くつもりです!
3枚目メニュー画像。天井にヤモリが2匹いますね。笑
さすらいnurseさんへ
2020年02月12日 13:31
さすらいさん、まるでハマッ子のように詳しいですね
もしかすると、本当は金沢在住ではなく横浜にお住まいなのではないでしょうか(笑)
豊野も酔来軒もお奨めなのですが、昭和の佇まいと言うか年季が入ったお店と言うか、その辺が微妙なんです(^_^;)
でも下町グルメとしてメチャクチャ美味しいです!
あっ、インドや台湾に何度も突撃されているさすらいさんだから、その辺は大丈夫かな?
梅やもお奨めなので是非是非また横浜に遊びに来て下さい
おっ、鋭いですね
天井のヤモリに気が付かれましたね
流石です('◇')ゞ
平 凡蔵。
2020年02月13日 11:24
キャサリンさんは、なかなか豪快な食べっぷりなんですね。
でも、その方が、注文しがいがありますよね。
あれもこれもと、一緒に食べれるのは、楽しいですね。

あ、それから、何度かコメントを書こうとしたのですが、ホームページアドレスを入れるとエラーが出るようになったみたいですね。
鰻のページも、見ていたのですが、コメントできず、そんなことで、コメントが今になりました。
らも
2020年02月13日 12:08
あんこ玉、つやつやで、おいしそうですね・・・たまに、こういうのを食べたくなりますよね。

再び、天丼ですね(#^.^#)・・・エビが大好きな私ですが、穴子も気になります・・・穴子も、大好きなんです・・・穴子だったら800円だから、まあまあ安いのではないでしょうか・・・お味噌汁が、無料で付いてきたら、もっといいのですが。

昨日、海老天を買ってきました・・・値段的にたぶん中のエビは小さいとは思っていましたが、思った以上に小さくて・・・逆に、こんなに衣をつけることが出来るんだぁと、感心しました(苦笑)

なにはともあれ、天麩羅って、魅力的ですよね・・・なんでかなぁ???
びーぽん
2020年02月13日 21:43
豊野に行かれたんですね

ゆけむりさんの紹介で行ったのがもう7年もまえ、さすがに震災よりは後ですが、もうずいぶん経つものですね

その時の豊野が弘明寺というか鎌倉街道のお店、あとが横浜橋と伊勢佐木町で、伊勢佐木町がなくなったんでしたっけ? けっこうややこしいです

ボリュームのある天丼なら豊野はうってつけですね、飯というより上物が凄い記憶が残っています、これならキャサリンさんもご満足でしょうね(味も)

あんこ玉も教えていただきこの前初めて食べましたし、いつもお世話になっていますm(__)m


なるほど、アドレス入れるとエラーになるんですね、ずっとはじかれていました
凡蔵さんへ
2020年02月14日 22:50
凡蔵さん、何かシステム自体の不具合が度々発生しているようですね
時分も他の方にコメントしようとした時、全く受け付けてくれない事が何度かありましたよ
こちらの天丼は並みでも大盛りで有名でした
でも以前ほどの破壊力は無くなりましたね
でも天丼自体は安くて美味しいので、いまだに大人気なんです!
らもさんへ
2020年02月14日 22:54
らもさん、こちらの天丼も美味しいんです
けっこう味が濃いめなので、ご飯が進んでしまします
それに値段が安いのでますます嬉しいです(笑)
穴子天丼800円も激安ですよね
たしかに味噌汁が無料なら嬉しいですよね
おっと、らもさんはご自分で揚げないのですか?
大きな海老を買ってきて自分で揚げるとかなり豪華な海老天になりますよ
有頭海老を揚げ、頭は塩を付けて食べるといっそう美味しいですよ~
是非お試しを!
びーぽんさんへ
2020年02月14日 22:59
びーぽんさん、横浜橋入り口の豊野に突撃しました
タイミングよく、並ばず入れましたよ
天丼はとても美味しかったのですが、若干ボリュームがダウンしたように感じました
次回は大盛りを食べたい気もしますが、隣の人の大盛りを見たら完食は無理そうです
おっ、あんこ玉を食べられましたか?
優しい甘さが美味しいですよね
いえいえ、こちらこそお世話になっていますよ
あっ、やはりエラーになりましたか
なんだかシステムがまた不安定になっているのですかね?
早く不具合を修正してほしいものですね
りう
2020年02月14日 23:23
リベンジですね。

こちらはローカルなチェーンですか?
「きたな」さより間口の狭さが印象的です。w
それはともかく、天丼自体は前記事のより明らかに上ですね。
キャサリンさんが喜んでくれたのは良かったですね。
yukemuriさんの画像を拝見して、天丼を食べたくなりました。
行くお店はもう決めてるんですが、近くはないので、スケジュール調整が問題です。
あんこ玉はyukemuriさんらしいですね。
こう書いては失礼かもしれませんが、何だか微笑ましいです。
りうさんへ
2020年02月15日 03:01
りうさん、こちらはチェーンではありません
こちらのお店と、すぐ隣のお持ち帰り店、それとのれん分けのお店が一軒あっただけです
しかしのれん分けのお店が数年前に閉店しました
その後伊勢佐木町商店会からの要請で伊勢佐木町に出店しましたが、去年の11月ごろ辺りに閉店し、飲食できるのは現在このお店ただ一軒であります
しかし昔に比べるとボリュームが若干少なくなっちゃいましたよ
美味しさは昔のままですが、当時の爆発力は影を潜めてしまいましたよ
なるほどお目当ての天丼を食べに行かれる予定なんですね
スケジュール調整がうまくいくと良いですね
りう
2020年02月15日 22:30
なるほど。
事情がよくかわりました。
チェーン店とは違う個性あるお店なんですね。
りうさんへ
2020年02月15日 22:34
ハイ、かなり個性の強いお店です(笑)
デートでは使えませんが美味しいお店です(笑)

この記事へのトラックバック