ミニ大海老天丼とそばのセット・藤かけ

今日は久しぶりに戸塚の藤かけに突撃しました
戸塚と言っても平戸なので、南区に限りなく近い場所です
箱根駅伝の通り道なので、ご存知の方も多いかもしれません
手打ちそばが評判のお店なんです

IMG_20200120_111202.jpg

IMG_20200120_111220.jpg

IMG_20200120_111142.jpg

IMG_20200120_111340.jpg

IMG_20200120_112209.jpg
今回はデジカメを忘れちゃったので、スマホの画像です
イマイチ写りが悪くてスイマセンm(__)m



IMG_20200120_112419.jpg
ジャ~ン、ミニ大海老天丼とそばのセット1430円で~す
我が家のランチとしてはちょっとお高いですが、頑張って奮発しちゃいました(笑)


IMG_20200120_112453.jpg
どうです、大きな海老天をと言いたいところですが、なぜか尻尾が写っていませんね
スマホだから上手く撮れなかったんでしょうね・・・
う~ん、残念



IMG_20200120_112458.jpg
そばは手打ちなんですが、ちょっと来ないうちに若干太くなった気がします
以前はもっと繊細なそばで、すごく上品な感じだったんですけどね
なんでかな?

でもそば自体はとても美味しく大満足です
もちろん大海老天丼も美味しかったですよ
なんせ分かりずらいけど海老が凄く大きかったんです

なのでどちらも大満足でしたよ



IMG_20200120_113155.jpg
最後はそば湯で〆ます
大変美味しかったです
ご馳走様でした

この記事へのコメント

2020年01月21日 09:43
おっしゃるようにいつも通るんですが、いかんせんジャンクな身なので蕎麦店って盲点になって未訪なんですよね

昼の予算からは少し足が出るかもしれませんが、本格的な蕎麦にミニとはいえ大海老天丼がついているのですから満足ですよね
天丼とかつ丼ってまったく別物ですけど気分によってどちらかが無性に食べたくなります、天丼は海老はもちろんかき揚げ丼もめちゃくちゃ好きです

これだけの海老ですとむしろご飯足りなそうです、たれつき飯を追加したくなります
エビさんスマホでアップでしたらタテ撮りとかはどうなんでしょう
2020年01月21日 09:55
ぜんぜん関係なくてすいませんm(__)m

この前サンマー麺の話題が出ていましたが、藤もアップしていました

https://03990216.at.webry.info/201211/article_9.html

改めて見ると凄いサンマー麺でしたね、しかもご夫婦の人柄も有名でしたよね

ちなみにゆけむりさんにもコメント頂いてました(笑)

この頃お返事書いてなくて申し訳ありませんm(__)m
ロンパパ
2020年01月21日 13:49
ゆけむりさんの記事で時々出てくる「藤かけ」のお蕎麦。
興味はあるんですけど、微妙に遠いので港南台の味奈登庵へ行ってしまいます。
でも、行動圏内なので行ってみようかな?
それより先に気になっている日限山にあるお蕎麦屋さん。
前を通ると住宅街の中にありながら、いつ見ても大盛況で興味深々です。
あと、びーぽんさんへ。
野七里の中華料理店・藤は閉店されました。
もう、閉店から4・5年経つのですが丼から溢れ出るマグマのようなアンが今でも懐かしいですね、
びーぽんさんへ
2020年01月21日 21:59
久しぶりのランチだったのでちょっと奮発しました
まぁ理想としては英世くんで納めたいところです(笑)
そういえばびーぽんさんのブログには最近そば店はあまり登場しませんね
以前は戸塚西口の水野さんとかアップされてましたよね
おっしゃる通り、天丼とカツ丼は全く別物ですし、その時の気分でどちらも無性に食べたくなりますよね
自分はカツ丼も大好きなのですが、女性陣が天丼が良いとわがままを言うんですよね・・・
ハイ、本来ならばご飯大盛りにしたいところでしたが、夜にイベント的な夕食予定だったのでセーブしました
そうでしたね、タテ撮りにすれば良かったですね
今後は気を付けますm(__)m
びーぽんさんへ
2020年01月21日 22:01
びーぽんさん、先ほど見ましたらしっかり自分もコメントしていましたよ
大盛りチャーハンまで注文していたんですね
よく見るとメチャクチャ美味しそうでしたね

あっ、ちなみに自分もアップしていました
https://yukemuri-manpuku.at.webry.info/201010/article_16.html
まぁ大した内容では無いんですけどね・・・
ロンパパさんへ
2020年01月21日 22:07
ロンパパさん、コメントありがとうございますm(__)m
なるほど、港南台の味奈登庵ですか?
自分は逆にそちらは未訪です
噂は聞いているのでいつか食べてみたいと思っています
日限山のお蕎麦屋さんは一徳庵ではないでdしょうか?
自分も気になっていますが、いつも駐車場がいっぱいなんですよね
あっ、藤かけも美味しいですが、狩場の「名古屋」もお奨めですよ~
チャンスがありましたら是非一度!
びーぽん
2020年01月21日 22:24
ゆけむりさん
ロンパパさん

もうなんだか入り乱れてぐちゃんぐちゃんなんでどさくさ紛れですが、ゆけむりさんもアップされてたんですね
藤の凄さの煽り方がいいですね(笑)
ロンパパさんも藤にも通じてらしてさすがですねっ

こんな古い話で盛り上がれるのも、やはり継続は力なりですよね

昔はミクシィで、その後フェイスブックやらツイッターやらインスタやら、渡り鳥みたいに移り変わる人いますが、そうゆう人のブログって途中で切れてて残骸みたいなんですよね

ウェブリも改変で色々ありましたが、続く限りはここでやってるのが正解ですよね
やっぱ続いてナンボだと思いました

失礼しました、今日も酔っておりますm(__)m
びーぽんさんへ
2020年01月22日 21:25
びーぽんさん、振り返ると長いお付き合いになりましたね
色々と影響されて食の幅が広がりました
感謝しています
藤のようなお店がなくなったのは残念ですが、また違ったお店を紹介して下さいネ
今後もよろしくお願いしますm(__)m
りう
2020年01月22日 22:13
カメラを忘れるとテンション下がりますよね。
自分なんか、行先をどうでもイイお店に変更して、目的のお店は後日出直したりなんてこともあります。w

こちらは本格的な手打ちのお店ですね。
以前も記事にされていたのを憶えています。
せいろは単品じゃいかにも寂しいので、セットの設定があるのは有り難いですね。
太さの違いは粉の違い(自家製粉ならそばの実の違い)が影響してるかもしれません。
同じお店でも日によって微妙に違うところがまた手打ちの醍醐味だと思います。
天丼も美味しそう。
立派な海老じゃないですか。

実はyukemuriさんの浅草の天丼の画像を拝見して、立川の海老天が美味しいお店に行ったのですが、1度目は定休日が増えていて、空振り。
二度目はやってたのですが、以前の立派な上天丼が廃止になって、海老もちょっと小ぶりになっていて、ガッカリ。
記事にする気が失せました。

ついでに愚痴ると、恒例の鍋焼きうどんを食べに行ったうどん屋さんも鍋焼きを廃止していて、食べ損ねました。
もう1軒、去年食べて美味しかったお店に行ってみたのですが、そこも今年はやってないようで、店頭の品書きを見ただけで引き返しました。

そんなわけで、アップが滞ってます。_| ̄|○
りうさんへ
2020年01月22日 23:04
りうさん、自分のスマホはカメラ機能がイマイチなので、デジカメを忘れないように気を付けていたつもりでした
でも忘れちゃいましたよ・・・
なるほど、太さの違いは粉の違いや手打ちならではの事なんですね
勉強になりましたm(__)m
大海老天丼は食べ応えもあり、そても美味しかったです
おっと、りうさんも海老天の美味しいお店に行ったのに撃沈だったんですね
更に鍋焼きうどんも撃沈とはガッカリでしたね
たしかに記事にする気が失せるランチってありますよね
しかしめげずに美味しいランチブログをアップして下さいネ
楽しみに待っていますからね~~~
2020年02月05日 08:25
メニューの大海老天汁せいろも食べてみたいな。
そばは、そばと言う1種類の材料をもとに造られてますが、それを料理にしたら、色んなバリエーションが出来て、そばが食べたいとお店に入っても、何を食べようか迷ってしまいます。
あれも、美味しそう、これも、美味しそうとか。
凡蔵さんへ
2020年02月05日 17:52
凡蔵さん、この時はちょっと奮発して大海老天丼セットにしましたが大正解でした
やはり満足度が違いますね!
たしかにそばは色々なバリエーションがあり、どれも美味しいので迷うけど楽しいですよね
うどんも美味しいけど、やっぱりそばが好きです!

この記事へのトラックバック