ブルーインパルス
航空祭の目玉は何と言ってもブルーインパルスです


10万人を超える観客も、今か今かと待ちわびています
なぜかと言うと、ブルーインパルスの飛行が予定されていても必ずしも来るとは限らないそうなんです
お国の事情と言うか、自衛隊の事情と言うか
周辺諸国の刈り上げクンが変な物日本海に向けて発射したとか
何らかの事情があると、スクランブル発進で使われる事が無いのになぜか来なくなるそうなんです
そんな訳で、見る事ができるかどうかは当日になってみないと分からないそうなんです
だから目の前にブルーインパルスが駐機してあると、大勢の観客は興奮状態になるんです
さぁ、それではブルーインパルスのアクロバット飛行を紹介します
大勢の観客の目の前に展示してあったT-4のエンジンが始動し、離陸の為隊列を組んで滑走路に向かいます
1番機に続き2番機が離陸しました

おっと、残りのT-4が編隊を組んで飛んできました
ここで一気に感動と言うか、興奮のボルテージがMAXになってきましたよ


来ました
来ました来ました

お~、憧れのブルーインパルスが自分の目の前に飛んで来ました~~~


カッコ良い、カッコ良すぎます


さぁこれから本格的なアクロバット飛行開始です


いや~カッコ良い~~~
ライトを付けて編隊を組んで飛んで来ました


何とかって言うワザのようですが興奮して何が何だか分からなくなりましたが、何しろ凄い凄い凄いとつぶやくのが精一杯です
ちなみに僚機と最接近した時の距離は、たったの2mだそうです


しかも一糸乱れずキレイな編隊で飛ぶのですから、まさに神業と言える飛行です
目の前で繰り広げられる数々の技に魅了され、あっと言う間にアクロバット飛行終了の時間になりました
ブルーインパルスありがとう~
素晴らしい技の数々をありがとう~
いや~、本当に素晴らしかったです
自分の画像だけでは素晴らしい技や臨場感が伝わらないと思いますが、生で見ると相当凄いです
超混雑するのも分かりますね
この素晴らしいアクロバット飛行を見る為なら混雑もなんのその
トイレに30分並んでもへっちゃらです
ブルーインパルスについてはこちら
https://www.mod.go.jp/asdf/pr_report/blueimpulse/
百里基地航空祭についてはこちら
https://www.mod.go.jp/asdf/hyakuri/2019koukuusai.html
今年は12月8日と15日に、ブルーインパルスの飛行を見るチャンスがあります
https://www.mod.go.jp/asdf/pr_report/blueimpulse/schedule/index.html
初めて見たのに偉そうな事は言えませんが、興味のある方は是非一度!



10万人を超える観客も、今か今かと待ちわびています

なぜかと言うと、ブルーインパルスの飛行が予定されていても必ずしも来るとは限らないそうなんです
お国の事情と言うか、自衛隊の事情と言うか
周辺諸国の刈り上げクンが変な物日本海に向けて発射したとか

何らかの事情があると、スクランブル発進で使われる事が無いのになぜか来なくなるそうなんです

そんな訳で、見る事ができるかどうかは当日になってみないと分からないそうなんです
だから目の前にブルーインパルスが駐機してあると、大勢の観客は興奮状態になるんです

さぁ、それではブルーインパルスのアクロバット飛行を紹介します
大勢の観客の目の前に展示してあったT-4のエンジンが始動し、離陸の為隊列を組んで滑走路に向かいます

1番機に続き2番機が離陸しました


おっと、残りのT-4が編隊を組んで飛んできました
ここで一気に感動と言うか、興奮のボルテージがMAXになってきましたよ



来ました

来ました来ました


お~、憧れのブルーインパルスが自分の目の前に飛んで来ました~~~



カッコ良い、カッコ良すぎます



さぁこれから本格的なアクロバット飛行開始です



いや~カッコ良い~~~
ライトを付けて編隊を組んで飛んで来ました



何とかって言うワザのようですが興奮して何が何だか分からなくなりましたが、何しろ凄い凄い凄いとつぶやくのが精一杯です
ちなみに僚機と最接近した時の距離は、たったの2mだそうです



しかも一糸乱れずキレイな編隊で飛ぶのですから、まさに神業と言える飛行です

目の前で繰り広げられる数々の技に魅了され、あっと言う間にアクロバット飛行終了の時間になりました

ブルーインパルスありがとう~

素晴らしい技の数々をありがとう~

いや~、本当に素晴らしかったです
自分の画像だけでは素晴らしい技や臨場感が伝わらないと思いますが、生で見ると相当凄いです

超混雑するのも分かりますね
この素晴らしいアクロバット飛行を見る為なら混雑もなんのその
トイレに30分並んでもへっちゃらです

ブルーインパルスについてはこちら
https://www.mod.go.jp/asdf/pr_report/blueimpulse/
百里基地航空祭についてはこちら
https://www.mod.go.jp/asdf/hyakuri/2019koukuusai.html
今年は12月8日と15日に、ブルーインパルスの飛行を見るチャンスがあります
https://www.mod.go.jp/asdf/pr_report/blueimpulse/schedule/index.html
初めて見たのに偉そうな事は言えませんが、興味のある方は是非一度!
この記事へのコメント
さすがですね。
こんなにちゃんとブルーインパルスの編隊飛行をレンズに納めちゃうとは、信じられません。
近くで撮る方が撮りやすいんですかね??
ライトアップして迫ってくるところは最高ですね。
最近ではマナーの悪い撮り鉄が多いためか、JRの運転士さんはハイビームで撮りにくくしたりするみたいですが、まさかそんなことはないですよね。
yukemuriさんの本気を感じた記事でした。
最初はなかなか難しくて上手く撮れなかったのですが、だんだん慣れてきたらまぁまぁ撮れるようになりましたよ
ハイ、ライトアップして飛んできたときは感激のあまり鳥肌が立つような感覚になりましたよ
会場もボルテージが上がり、皆さん興奮MAXって感じでした!
ブルーインパルスは、どのくらいの高度で飛んでいるんでしょうね。
かなり上空で飛んでいるのでしょうか。
スマホのカメラでは、無理ですよね。
実地で動いている姿や、音を聞かないと真の迫力はわからないでしょうが、こちらの写真と文で凄さがひしひしと伝わってくるような気がします
操縦に適した身体能力、不断の厳しい訓練、糸で繋がるようなチームワーク、そして日本の航空や衛りを牽引している誇りがこのショーに凝縮されているのでしょうね
望遠で撮った画像を更にトリミングして大きく写してようにしているだけなんです
スマホで写している人もかなり多かったですが、やはり凄い望遠を使っている人がメチャクチャ多かったです
前の方に陣取っているのはほとんどコアなマニアの方々達のようでしたよ
しかもキレイな形を保ったままですから、まさに神業と言っても過言ではないと思います
さらに観客にキレイに見える角度を保つんですよね~
いや~カッコ良かったです!
それぐらい凄いアクロバット飛行でしたからね
でも自分は特にF15が良かったです
空気を切り裂くような爆音と優美なシルエットがたまりませんでしたよ
ただ、トイレを多く用意してくれて入るんですが、それ以上に人が多かったんです
と言う事は、やはり用意する数が全然足りなかったと言う事になっちゃいますよね
そこら辺を改善してほしいものです