今度はほうれん草チーズカレー ・ エベレストキッチン
何とかの一つ覚えと言いますか、凝るとそればっかりになっちゃうんです
そんな訳で、今回はほうれん草チーズカレーを食べにエベレストキッチンに突撃しました
ジャ~ン、ほうれん草チーズカレーで~す


ルーの色が鮮やかですね~
メニューはこんな感じで、各種チーズカレーセットは890円です
サラダ、カレー、ナン又はライス、ドリンク、そしてバンナナがセットになっています
今回のサラダは大盛りでした(笑)
ドレッシングは今や滅多に見なくなったサウザンアイランドですが、これがメチャクチャ美味しいんです
チーズとルーの相性はバッチリです
こちらはエビカレーと何だったっけかな?
スイマセン、忘れちゃいました
それにしてもナンがデカいしルーの量も多いです(笑)
さすがの女性陣も食べきれず、残してしまいました
もちろんバンナナはお持ち帰りです
そして最後はアイスチャイ
安くて美味しくてボリュームたっぷりでした
ご馳走様でしたm(__)m
こちらは先日の釧路のお土産です


厚岸のチーズケーキ風のお菓子が特に美味しかったです
それから釧路の地酒、福司と北の勝です
北の勝は根室の地酒ですが、福司は釧路のお酒です
どちらも美味しいのですが、特に福司が美味しいんです
やや辛口でキリッとしたタイプで、メチャクチャ美味しいんです
1升瓶を2本自宅用に買いましたが、自分がほとんど飲まないうちに誰とは言いませんが1本飲んじゃったようです
まぁここのところ自分は忙しくて、夕食を共にできないからしょうがないんですけどね
自分が居なくても楽しくやっててくれるから別に良いんですけどね
くそ~、休みになったらガブガブ飲むぞ~~~


こちらは宮城の先輩が送ってくれた牛たんです
伊達の牛たん本舗の極厚芯たんもありました
豪華に3種類一度に焼いて食べ比べをしましたが、味噌も塩もどちらも美味しかったです
でもやっぱり極厚芯たんが一番美味しかったですね
先輩、いつもありがとうございます
とても美味しかったです
ご馳走様でしたm(__)m

そんな訳で、今回はほうれん草チーズカレーを食べにエベレストキッチンに突撃しました

ジャ~ン、ほうれん草チーズカレーで~す



ルーの色が鮮やかですね~
メニューはこんな感じで、各種チーズカレーセットは890円です

サラダ、カレー、ナン又はライス、ドリンク、そしてバンナナがセットになっています

今回のサラダは大盛りでした(笑)
ドレッシングは今や滅多に見なくなったサウザンアイランドですが、これがメチャクチャ美味しいんです

チーズとルーの相性はバッチリです

こちらはエビカレーと何だったっけかな?
スイマセン、忘れちゃいました
それにしてもナンがデカいしルーの量も多いです(笑)
さすがの女性陣も食べきれず、残してしまいました
もちろんバンナナはお持ち帰りです
そして最後はアイスチャイ

安くて美味しくてボリュームたっぷりでした
ご馳走様でしたm(__)m
こちらは先日の釧路のお土産です



厚岸のチーズケーキ風のお菓子が特に美味しかったです

それから釧路の地酒、福司と北の勝です
北の勝は根室の地酒ですが、福司は釧路のお酒です

どちらも美味しいのですが、特に福司が美味しいんです

やや辛口でキリッとしたタイプで、メチャクチャ美味しいんです

1升瓶を2本自宅用に買いましたが、自分がほとんど飲まないうちに誰とは言いませんが1本飲んじゃったようです

まぁここのところ自分は忙しくて、夕食を共にできないからしょうがないんですけどね

自分が居なくても楽しくやっててくれるから別に良いんですけどね
くそ~、休みになったらガブガブ飲むぞ~~~



こちらは宮城の先輩が送ってくれた牛たんです

伊達の牛たん本舗の極厚芯たんもありました

豪華に3種類一度に焼いて食べ比べをしましたが、味噌も塩もどちらも美味しかったです
でもやっぱり極厚芯たんが一番美味しかったですね

先輩、いつもありがとうございます

とても美味しかったです
ご馳走様でしたm(__)m
この記事へのコメント
ほんれん草とチーズのカレー、美味しそうですね
ペーストにして家で食べるのもいいのかもしれません
あと海老もポピュラーながら盲点で、行った時に頼みたくなります
北海道のお土産も豊富で、あの素晴らしい旅が思い出されます、福司はちょっとネットで調べてみます
仙台の先輩は以前日本酒を贈ってこられた方ですよね、当時の日本酒も美味しそうだった記憶があります
こちらの牛たんはしばらく前にアップしましたが、仙台駅で朝食に牛たんカレーで食べたものです、たんもカレーも非常に美味しかったです
グリーンのカレーは、10年ぐらい前にアメ横のカレー屋さんで食べて、無茶苦茶気に入りました。
でも、同じようなのを提供してるお店はあんまり無くて、その後食べてません。
お土産たくさん買われましたね。
釧路旅行のエンディングの記事でもそう思いましたが、1升瓶2本で改めてその想いを強くしました。
それにしても誰が1本飲んじゃったんでしょうか?(笑)
自分もyukemuriさんの記事でちょっと食指がむずむずしてきましたが、我慢我慢。
ロンドンの行きつけのお店に行くまで我慢です。
お忙しいとのこと、詳しいことはわかりませんが、お喜びして良い状況なのでしょうか?
でもさすがにちょっと飽きてきたので一部完と言う事になります
食べ物商売と言うものは難しいですよね
もうちょっと食べたいと思わせるのがミソだと思います
とても嬉しい事ですが、大盛りでしかもナンが大きいと食べ応えは抜群です
でも食べきれないぐらいあるとと、もういいやって感じになってしまうんですよね・・・
北海道土産は色々楽しめました
特にお酒は良かったですよ
牛たんはお酒を送ってくれるいつもの先輩からです
たまには仙台に行って名物を食べまくりたいです
これだけ満腹になるぐらい大盛りだと、次回はもういいやって気になってしまいましたよ
1升瓶2本買いましたが、もうほんどなくなってしまいましたよ
1本は正月用だったんですけどね・・・
なるほどロンドンまで我慢ですか?
どんなグルメを楽しまれるんでしょう?
アップされるのが待ち遠しいです
ハイ、おかげさまで嬉しい悲鳴です
まぁ年明けすればグッと落ち着くと思うので、今は頑張りどころです!
ほうれん草チーズとは、いいですね・・・選べるカレーの中では、私だったら、一番にほうれん草チーズを選びたいです。
今年も、あと僅かです・・・来年も宜しくお願いします・・・素晴らしい年でありますように。
カレーにバナナがあるのが微笑ましいな~。
牛たん美味しそう。よく撮れています。牛たんというと、最近「ねぎし」に行ってしまうのですが。あれは別物ですね。
釧路は美味しい物がたくさんあるので、ナイスな街ですよね
またいつか行きたいと思っています
ほうれん草チーズもなかなか美味しかったです
でもやっぱりマトンカレーが自分は一番好きですね
今年ももう終わりですね
色々とお世話になりました
また来年もよろしくお願いしますm(__)m
ほうれん草カレーの色はけっこう強烈ですが、味はかなりマイルドですよ
自分はどちらかと言うとマトンカレーとかの方がより好きですね
牛たんは美味しいですよね
厚切りだったので食べ応えがありましたよ
ねぎしは一度も食べた事ありません
横浜にもたしかありましたよね
チャンスがあったら食べてみたいと思います
ホウレン草のカレーは見た目と味に一番ギャップが有りますよ。
あの緑色を口に入れたら、どうしてカレー?ってなりますね。
だのに旨いんですよねぇ。(^^♪
ゆけむりさん 今年一年有難うございました。
良き年をお迎え下さい。(^^♪
でもやっぱりマトンカレーが一番好みです!
それとここのナンがメチャクチャ美味しいんです
すっかりファンになってしまいました
こちらこそ色々とお世話になりました
また来年もよろしくお願い合いしますm(__)m
kaitoパパさんも良いお年を!
インド料理にハマったら、またもや、インド料理ですか。
そのハマり具合が、気持ち良いですね。
ラーメンに続いて、今度は、インド料理を極めてくださいね。
ハイ、かなりの凝り性なので、飽きるまで食べるクセがあります
とりあえず次回はチーズナンを食べて、違ったカレーと組み合わせようと思っています
そう言えば最近はラーメン食べていません
たまには食べたいです・・・