プーケットの旅 6 ・ 初タイ飯はカーオ パッ クゥング
横浜の自宅を出てから約20時間、ようやくホテルにチェックインしました
現地時間22:30、日本時間にしたら24:30と言ったところです
ちなみに香港の空港でキャセイドラゴンに乗ったのが14:30ぐらいですからね
離陸してすぐに機内食が出たのでお腹はペコペコです
早速ホテル内のレストランに行くも、23:00クローズなので食事は提供できないとの事
しょうがないのでホテル近くのレストランで食べる事にしました
ジャ~ン、カーオ パッ クゥングで~す


まぁ平たく言うとエビチャーハンですね
しかもこれはキャサリンが注文した物です
お店はホテルからすぐのBOSS BARです
こちらもフードメニューはあと20分と言われ、簡単な物しか作れないとの事でした
まぁしょうがないですよね・・・
まずは無事に着いた事に乾杯
ビールの銘柄は忘れちゃったけど、良く冷えていて美味しかったです
ちなみに自分が食べたのはコレ
豚肉のチャーハンです
まぁチャーハンと言っても日本の炒飯とはちょっと違っていて、やっぱりタイ料理っぽい味付けです
ライムを絞って食べるのですが、爽やかな風味になってとても美味しいです
でも正直言って、キャサリンが注文した方が美味しかったです
エビを中心としたシーフードの風味がライムの爽やかさと相まって、実に美味しかったです
やっぱりタイ飯はシーフード系が良いようですね
参考までに、生3杯とチャーハン2つで800バーツです
チップは50バーツ置いてきました
1バーツ約4円、タイと言えどもけして安くはありませんね・・・
ホテルは、ナイヤンビーチにあるDEWA PHUKETです
詳しい事は、別の機会に紹介しますね
お腹もいっぱいになったし、明日に備えて早寝する事にします
と言っても日本時間にして夜中の2時近くなんですけどね
翌日の天気予報は曇り時々雷雨のち雨・・・

現地時間22:30、日本時間にしたら24:30と言ったところです
ちなみに香港の空港でキャセイドラゴンに乗ったのが14:30ぐらいですからね
離陸してすぐに機内食が出たのでお腹はペコペコです
早速ホテル内のレストランに行くも、23:00クローズなので食事は提供できないとの事
しょうがないのでホテル近くのレストランで食べる事にしました
ジャ~ン、カーオ パッ クゥングで~す



まぁ平たく言うとエビチャーハンですね
しかもこれはキャサリンが注文した物です

お店はホテルからすぐのBOSS BARです
こちらもフードメニューはあと20分と言われ、簡単な物しか作れないとの事でした
まぁしょうがないですよね・・・

まずは無事に着いた事に乾杯

ビールの銘柄は忘れちゃったけど、良く冷えていて美味しかったです

ちなみに自分が食べたのはコレ
豚肉のチャーハンです
まぁチャーハンと言っても日本の炒飯とはちょっと違っていて、やっぱりタイ料理っぽい味付けです
ライムを絞って食べるのですが、爽やかな風味になってとても美味しいです
でも正直言って、キャサリンが注文した方が美味しかったです
エビを中心としたシーフードの風味がライムの爽やかさと相まって、実に美味しかったです

やっぱりタイ飯はシーフード系が良いようですね
参考までに、生3杯とチャーハン2つで800バーツです
チップは50バーツ置いてきました
1バーツ約4円、タイと言えどもけして安くはありませんね・・・
ホテルは、ナイヤンビーチにあるDEWA PHUKETです
詳しい事は、別の機会に紹介しますね
お腹もいっぱいになったし、明日に備えて早寝する事にします
と言っても日本時間にして夜中の2時近くなんですけどね
翌日の天気予報は曇り時々雷雨のち雨・・・



この記事へのコメント
嬉しいです。チャーハンは外さないですよね〜。
とても美味しそうです。何故か外国で食べるインディカ米はとても美味しいです。
高級店だからでしょうけど
観光地のプーケット島は物価も高そうですね〜。やはり高く感じましたか?
ホテルは、やっぱり素敵です!
★★★★★最高ランクですね!
私ならずっとホテルでダラダラしてしまいそうです〜。
深夜にホテル着だとリズムを崩しやすいです。こんな素敵なホテルならテンション上がって乗り切れそうです。
こちらこそ読んでいただき嬉しいです!
以前バンコクに行った時に、ライムを絞って食べるチャーハンがとても美味しくて2度食べました
そんな懐かしいチャーハンを食べる事ができて嬉しかったです
アジアのチャーハン的なのは外さないですよね
アジアっぽい美味しさがあり、クセも無いので実に美味しいです
物価は総じて高い印象でしたよ
ホテルのレストランは税金+サービス料が掛かるので、かなり割高になりますよ
予定では18:30ぐらいまでにはチェックインできるはずでしたが、結局22:30とだいぶ遅くなっちゃいました
リリゾート慣れした欧米人は、プールなどでのんびり凄く方が多いようですが、慣れない自分達はついウロチョロしちゃいましたよ(笑)
乗り換え経路はさまざまでしょうが、やはりプーケットは1日はロスになるのでビンボー時短旅行者には難しいかなあ、なんて思った次第です
もろもろ考えてパタヤ辺りが妥当かなあ、なんて思っています(家族旅行ですが)
到着が夜で、食べ物が限定的な中で炭水化物でビールって、ちょうどシンガポール行った時と同じようなシチュエーションでしたので懐かしく思い出しました
シーフードでエスニックなチャーハンにビール、いいかもしれませんね
無事着陸できていれば18:30には十分チェックインで来ていたはずです
タイ航空で行くのが順当のような気がしますが、実際はキャセイの方が安くて早く現地に到着する事が可能でした
まぁギリギリでしたが食事をとる事ができてホッとしました
なるほど、シンガポールに行かれた時と同じような感じでしたか
シンガポールもアジア飯が楽しめそうですが、お店がやってなければ話になりませんもんね
お子さん連れで行くならば人気のビーチよりも、ちょっと外れの静かなビーチの方がのんびりできるかもしれませんね
たぶん程良い疲労感もその原因の一つでしょう。
ちょっとした疲れを感じつつも、さあ日常を離れて、思いっ切り楽しむぞ~という静かな興奮が眠気を忘れさせてくれる。
良いですね、その感じ。
滑り込みセーフだったお食事も一興でしたでしょう。
そしてオシャレなリゾートホテル。
見ているだけで夢見心地です。
だから寝不足もなんのその、長時間移動もなんのそのでテンションが上がっちゃいますね
成田空港に着いた時から非日常なのですが、タイに入国して一歩空港の外へ出ると増々非日常感があるので異常にテンションが上がっているのが自分でも分かりますよ(笑)
ある意味、海外旅行はそのような高揚感が中毒になるんではないかと思っています
夕飯もギリギリセーフで、腹ペコで寝る羽目にならずホッとしました!
リゾート地というのは、周りには、余りお店が無いのでしょうか。
あまり泊まったことが無いので、興味がありますよ。
到着して、最初に飲むビールは、美味しいでしょうね。
頑張ってプール付ヴィラにしましたが、本当に良かったです
ホテルのすぐ近くにレストランが2軒あるだけで、コンビニや他の店は歩いて4~5分の所にありました
何しろ静かな環境でのんびりできましたよ!
たしかにカンボジアやベトナムなどでも食べましたが、大きい具材ってほとんど無かったですね
この時ももっと色々食べたかったのですが、料理の提供時間は終了寸前でこれしか食べられませんでした
今考えるともっと図々しく注文すれば良かったと後悔しています