YOKOSUKA NAVY BURGER ・ TSUNAMI
YOKOSUKA軍港めぐりの後はどぶ板通りに突撃です
お目当てはもちろんヨコスカ・ネイビーバーガーです
ボブサップや石ちゃんなどが来店した大人気店TSUNAMIで食べる事にしました


http://navyburger.com/
アメリカ兵が歩いるのを見ると、ここは横須賀なんだなぁって思いますね
お店は両方ともTSUNAMIです
店の反対側で並んでいると、無秩序な老人グループが平気な顔して入って行くんです
そうこうしている内にすぐに店内へ案内され、中に入ると2階に通されました
想像していたアメリカンダイナーな感じでは無く、昭和の民家って感じでした
う~ん、こんなはずじゃなかった
長いカウンターにビリヤード台、壁には赤いコカコーラの蛍光管
そんなお店に入りたっかったのですが、今さらお店を変えて並び直すのも嫌ですからね
なにしろネイビーバーガーが美味しいと評判なので、我慢してこの店で食べる事にしました
メニューはこんな感じで、自分は右下のジョージワシントンバーガーとフレンチフライ&ドリンクセットを注文しました
キャサリンはしらせカレー牛乳&サラダ付き+ジンジャーエールを注文しました
ジャ~ン、ジョージワシントンバーガーで~す
えっ?
微妙にメニューの写真と違いますね


キャサリンのしらせカレーはこんな感じ
ほぼ写真と同じです
なんだか汚らしい画像ですね
思ったほど大きくありません
しかもパテがメチャクチャ硬いんです
あっ、パテって言うのはキライなのでハンバーグですね、それが凄く硬いんです
最初はベーコンが硬いのかと思ったら、何とハンバーグが硬いんですよ
フォークで必死に切るって感じでした


ちなみにお値段は1600円+税、それとフレンチフライとドリンクのセットが300円
カレーが1300円、ドリンクが400円
合計で税込3,960円也
まぁ美味しければ値段は良いのですが、ハンバーガーはちょっと期待ハズレでしたからね


自分が注文したジョージワシントンバーガーはこんな感じのはずだったんですけどね
あ~、こだわりを感じてみたかった・・・


ネイビーバーガーを食べた後、汐入から安針塚駅へやってきました
三浦安針さんのお墓である安針塚や公園があり、どうしてもキャサリンが行きたいと言うので同行しました
なんでも童話だかなんだかの題材になったようなのですが、文化的見識が全く無い自分はチンプンカンプンなんです
何しろ急な坂を上って上って上って、これでもかってぐらい上るんです
一歩間違えれば遭難するぐらい険しく、肥満度MAXの自分にはかなり厳しかったです
ようやく頂上に辿り着いたと思ったら、追い打ちを掛けるように急な階段が待っていました


目的はコレだったようです
う~ん、微妙・・・
強制連行されたのは、この為だったのか


公園には見晴らし台もあり、眼下に軍港クルーズをした所が見えます


遠くランドマークも見えました


ねっ?どれぐらい上ったかだいたい分かるでしょ?
ハッキリ言って登山でしたよ


山を登ったら当然下りなければなりません
下りがまたキツイんですよね
それでも何とか無事に下山し、京浜急行で帰路に着いたのでありました・・・

お目当てはもちろんヨコスカ・ネイビーバーガーです

ボブサップや石ちゃんなどが来店した大人気店TSUNAMIで食べる事にしました



http://navyburger.com/
アメリカ兵が歩いるのを見ると、ここは横須賀なんだなぁって思いますね

お店は両方ともTSUNAMIです

店の反対側で並んでいると、無秩序な老人グループが平気な顔して入って行くんです

そうこうしている内にすぐに店内へ案内され、中に入ると2階に通されました

想像していたアメリカンダイナーな感じでは無く、昭和の民家って感じでした

う~ん、こんなはずじゃなかった

長いカウンターにビリヤード台、壁には赤いコカコーラの蛍光管

そんなお店に入りたっかったのですが、今さらお店を変えて並び直すのも嫌ですからね

なにしろネイビーバーガーが美味しいと評判なので、我慢してこの店で食べる事にしました

メニューはこんな感じで、自分は右下のジョージワシントンバーガーとフレンチフライ&ドリンクセットを注文しました

キャサリンはしらせカレー牛乳&サラダ付き+ジンジャーエールを注文しました

ジャ~ン、ジョージワシントンバーガーで~す

えっ?
微妙にメニューの写真と違いますね



キャサリンのしらせカレーはこんな感じ
ほぼ写真と同じです
なんだか汚らしい画像ですね

思ったほど大きくありません

しかもパテがメチャクチャ硬いんです

あっ、パテって言うのはキライなのでハンバーグですね、それが凄く硬いんです

最初はベーコンが硬いのかと思ったら、何とハンバーグが硬いんですよ

フォークで必死に切るって感じでした



ちなみにお値段は1600円+税、それとフレンチフライとドリンクのセットが300円
カレーが1300円、ドリンクが400円
合計で税込3,960円也
まぁ美味しければ値段は良いのですが、ハンバーガーはちょっと期待ハズレでしたからね



自分が注文したジョージワシントンバーガーはこんな感じのはずだったんですけどね
あ~、こだわりを感じてみたかった・・・



ネイビーバーガーを食べた後、汐入から安針塚駅へやってきました

三浦安針さんのお墓である安針塚や公園があり、どうしてもキャサリンが行きたいと言うので同行しました
なんでも童話だかなんだかの題材になったようなのですが、文化的見識が全く無い自分はチンプンカンプンなんです

何しろ急な坂を上って上って上って、これでもかってぐらい上るんです

一歩間違えれば遭難するぐらい険しく、肥満度MAXの自分にはかなり厳しかったです

ようやく頂上に辿り着いたと思ったら、追い打ちを掛けるように急な階段が待っていました



目的はコレだったようです

う~ん、微妙・・・
強制連行されたのは、この為だったのか



公園には見晴らし台もあり、眼下に軍港クルーズをした所が見えます



遠くランドマークも見えました



ねっ?どれぐらい上ったかだいたい分かるでしょ?
ハッキリ言って登山でしたよ



山を登ったら当然下りなければなりません

下りがまたキツイんですよね

それでも何とか無事に下山し、京浜急行で帰路に着いたのでありました・・・
この記事へのコメント
普通、ハンバーグは柔らかいものだと思うのですが・・・私は、ハンバーグが柔らかいから、ステーキよりも好きなんですが・・・ハンバーガーの中に、硬いハンバーグというのは、想像出来ませんねぇ・・・しかも、結構な値段ですよね・・・非常に、残念ですね。
登山のような山登りは、私も、大の苦手です・・・しんどいことは、嫌いです・・・またまた私は、上りよりも、下りの方が、苦手です・・・以前、ザルツブルクで、下りの道で、滑って、大股開きになって、「あ~~」と、叫んだら、近くにいた外人さんに、大笑いされました・・・それ以来、下りが、とても怖いのです。
前の記事の、クルーズ、いいですねぇ・・・軍港って、船が見れるのは、いいです・・・しかし、クレーンの4文字で、1500万円とは、ビックリです!
佐世保バーガーは耳にしていますが、ネイビーバーガーというのは初めて知りました
なんとなく横須賀にありそうな気もするんですが、あるんですね
価格はしっかり島津山(清泉女子大の辺り)のハイエンドバーガーと同レベル
味はわかりませんがら固かったとの記述と、写真のギャップから結構なものだったのでしょうね
なんだか吉野家のクッパを思い出してしまいました(笑)
初めはなんで切れないのかな?って思っていたら、なんとハンバーグがかなり硬かったんです
人生で一番硬いハンバーグでした(@_@;)
しかも写真ほど大きくなくガッカリしましたよ
急な坂道を延々と上り、足はがくがく、モモはパンパン
酷い目にあいました
お~、ザルツブルグで大股開きですか?
しかも「あ~~」ですか?
それはちょっと恥ずかしかったですね
ハイ、クルーズも楽しかったです
空母が居ればもっと楽しかったんでしょうけどね・・・
そんな思いで注文したのですが、完全に拍子抜けしましたよ
大きさもさる事ながら、ハンバーグの硬い事ったらありゃしませんよ
近々リベンジでウェンディ―ズのUSAダブルバーガーを食べてアップしようと思っています
(もちろんオーロラモールです)
気持ち的には吉野家のクッパ以上かと思い、情けなくなりましたよ
その後の登山がまた厳しく、弱り目に祟り目と言うか青菜に塩ととでも言いましょうか
後半は散々でした(ToT)/~~~
海軍の街らしいお店に行ってみたいとは思ってるのですが。
硬い硬いハンバーガーのレポは参考になりました。
このお店はパスした方が良さそうですね。
海軍じゃなくて空軍の街ですが、横田基地の周辺にも本場のアメリカンなお店があるみたいです。
クルマで通ることはよくあるんですが、なかなか敷居が高くて入ったことはありません。
やっぱりハンバーガーは定番のようです。
基地のお祭もあるんで、それもねらい目かと思います。
安針塚は有名ですが、そんな急峻な坂の上とは知りませんでした。
自分ならパスしそうです。
三浦と言えば、油壷の岬の先端付近に三浦道寸の墓があるのをご存知ですか?
夕方真っ暗になるまで一人で釣りをしていて、帰りに横を通った時は、強風だったこともあって、すごく怖かったです。
その翌日に事件発覚直前のオ〇〇〇〇教の教祖一行が訪れたと後で知って、さらに背筋が凍りました。
うっかりカメラなんか向けてたら、どうなってたか。
それに他の店はまさにアメリカンダイナーって感じなのに、ここだけ昭和の民家でした(ToT)/~~~
入る店をキチンとリサーチすべきでしたね(^_^;)
横浜からだと福生は遠くて、なかなか行く気になれません
でもアメリカっぽいお店は興味があります
それに基地の開放日もいつかは行ってみたいと思っています
なるほど、アノ教団の方々と遭遇しちゃったんですね
自分も山梨の本拠地近くで遭遇した時はビックリしましたよ
カメラを向けなくて本当に良かったですよね
どうなっていたか分かりませんからね(~_~;)
でも、伝統的な味ですからね。
ひょっとしたら、アメリカ人も、これを食べて、「今は、もっと柔らかくて美味しいハンバーガーあるけれど、流石に、伝統的なハンバーガーは、硬いねえ。おじいちゃん、こんなハンバーガー食べてたんだ。」なんて言ってるかもしれませんね。
流行りの店なのに、インスタ映えは考えているようで、いないようで、微妙ですね。
もっとアメリカンな内装を期待していたので、やはり思い切って違う店に変えるべきでしたよ
ちなみに帰りにちょこっと覗いたお店は、映画で出てくるようなまさにアメリカンな内装でした
またいつか空母が入港した時にでもリベンジしたいと思っています