プーケットの旅 20 ・ 旅の〆は絶品エビのタマリンドソース
悲しい事に帰国する日がやってきました
と言ってもチェックアウト&出発が16:00なので、それまでまだ時間はあります
でも荷造りとかがあるので、遠くへ行くわけにもいきません
なので、のんびりプール&ビーチで過ごし、最後のランチを楽しむぐらいです
最後のモーニングはこんな感じです
いつもと変わらないですね
だって、パンケーキがメチャクチャ美味しいので、ついつい食べちゃうんですよね
正直言って、こんなにパンケーキを美味しいと思ったのは初めてでしたよ
ゆっくり朝ご飯を食べた後は、静かなプールサイドでのんびり過ごします
あ~、この優雅な時間もあと少しかと思うと、非常に寂しい気持ちになります
※ いつも当ブログを訪問してくれる男性諸氏に感謝を込めてこの画像を送りますリゾート慣れしてないのでジッとしていられずビーチをウロチョロします
遠くの方にビキニの女性が2人いるのですが、目のやり場に困るぐらいヒモなんです
たぶん同じホテルに泊まっているんだと思いますが、布の面積が極めて少ない水着でやってきたんです

後ろなんか完全にヒモで、そんなの穿いていて良いの?って感じでした


我が人生で表面積が一番小さい水着でした
う~ん、うちのキャサリンにも見習わせたいです(ウソ)
ビーチでもっとヒモを見ていかったのですが、そう言う訳にも行かないのでランチにしました
お店はこないだのビーチのお店です
ジャ~ン、注文したのはもちろんエビのタマリンドソース炒めで~す


どうです?
美味しそうでしょ?
これがメチャクチャ美味しんですよ
甘酸っぱい中にもガーリックが効いていています
ソースの上にはフライドオニオンとフライドガーリックがあり、それが良いアクセントになっているんです
あ~、ドンブリックにして食べたかったです(笑)
タップリとタマリンドソースが掛かっています
そのソースとエビの頭のミソと相まって実に美味しんです
あ~、思い出したら無性に食べたくなってきましたよ~~~
それからシーフードパッタイとフレッシュマンゴージュースです
何でこんなに美味しいの?と思うぐらい、イカの風味が効いているパッタイなんです
これをおかずにご飯を食べたくなりましたよ
マンゴージュースも美味しいですね~
ビールも美味しいですが、フレッシュジュースもクセになりますね
最後は南国のフルーツの盛り合わせです
パイナップルとマンゴーが特に美味しかった
名残惜しいですが、そろそろ引き揚げる時間です
ナイスなヒモに別れを告げ、いや、美しいナイヤンビーチ
に別れを告げ、ホテルに戻って帰国の準備をします
あ~、いつかまたこんな美しいビーチ
に来たいなぁ・・・

と言ってもチェックアウト&出発が16:00なので、それまでまだ時間はあります
でも荷造りとかがあるので、遠くへ行くわけにもいきません
なので、のんびりプール&ビーチで過ごし、最後のランチを楽しむぐらいです
最後のモーニングはこんな感じです

いつもと変わらないですね
だって、パンケーキがメチャクチャ美味しいので、ついつい食べちゃうんですよね
正直言って、こんなにパンケーキを美味しいと思ったのは初めてでしたよ

ゆっくり朝ご飯を食べた後は、静かなプールサイドでのんびり過ごします

あ~、この優雅な時間もあと少しかと思うと、非常に寂しい気持ちになります

※ いつも当ブログを訪問してくれる男性諸氏に感謝を込めてこの画像を送りますリゾート慣れしてないのでジッとしていられずビーチをウロチョロします

遠くの方にビキニの女性が2人いるのですが、目のやり場に困るぐらいヒモなんです

たぶん同じホテルに泊まっているんだと思いますが、布の面積が極めて少ない水着でやってきたんです


後ろなんか完全にヒモで、そんなの穿いていて良いの?って感じでした



我が人生で表面積が一番小さい水着でした

う~ん、うちのキャサリンにも見習わせたいです(ウソ)
ビーチでもっとヒモを見ていかったのですが、そう言う訳にも行かないのでランチにしました

お店はこないだのビーチのお店です
ジャ~ン、注文したのはもちろんエビのタマリンドソース炒めで~す



どうです?
美味しそうでしょ?
これがメチャクチャ美味しんですよ

甘酸っぱい中にもガーリックが効いていています
ソースの上にはフライドオニオンとフライドガーリックがあり、それが良いアクセントになっているんです

あ~、ドンブリックにして食べたかったです(笑)
タップリとタマリンドソースが掛かっています
そのソースとエビの頭のミソと相まって実に美味しんです

あ~、思い出したら無性に食べたくなってきましたよ~~~
それからシーフードパッタイとフレッシュマンゴージュースです
何でこんなに美味しいの?と思うぐらい、イカの風味が効いているパッタイなんです

これをおかずにご飯を食べたくなりましたよ

マンゴージュースも美味しいですね~
ビールも美味しいですが、フレッシュジュースもクセになりますね

最後は南国のフルーツの盛り合わせです
パイナップルとマンゴーが特に美味しかった

名残惜しいですが、そろそろ引き揚げる時間です

ナイスなヒモに別れを告げ、いや、美しいナイヤンビーチ

あ~、いつかまたこんな美しいビーチ

この記事へのコメント
あぁぁ…とうとう終わりが近づいてきたのですね…。_| ̄|○
もっと見たかったです。
でもとても楽しませて頂きました。
メープルたっぷりパンケーキは幸せな気分になりますし、自撮り中のヒモの女性はおおらかな異国を感じます笑!
ビールジョッキに水滴が付着してると
より美味しそうにみえますね〜!
エビは美味しそうすぎて、もし目の前にあったら普段は殻を剥きたくない私もきっと剥いてるです。
日没画像!小さな画像からも現場の空気が感じられます〜考えてみたらじっくり日没を見た事ありません。海に沈む太陽画像は素敵でした。
プーケット島最高ですね。ハワイ島にも引けを取らないですね!
残りのメモリアル旅記録を楽しみにしています。
普段パンケーキなど滅多に食べないのですが、今回はいっぱい食べちゃいました
自撮りのヒモの女性ですが、一番最初にすぐ近くで見た時は、あまりの露出の多さにビックリしましたよ
日本だったら捕まるかもしれませんね(笑)
エビは本当に美味しかったです
ソフトシェルシュリンプだったら殻ごと食べれるのですが、今回はちゃんとに剥きましたよ
それと頭の足と味噌が特に美味しかったので、さすらいさんにも是非食べて頂きたいです
海に日が沈むのを眺めながら一杯飲むと言うのも、なんとも言えない優雅な気分でした
ハワイは行った事ないから分かりませんが、プーケットの穴場と言われるここ、ナイヤンビーチは本当に穴場的ビーチで、のんびり過ごすには絶好のビーチでした
チャンスがありましたら是非行ってみてほしいと思います
プーケットシリーズもあと2回の予定ですが、お時間がありましたら是非見て下さいね~
プーケットは海もキレイですが、開放感に誘われたキレイな女性が多いので、デッキチェアーでのんびりしているだけで楽しめます
でも、さすがにヒモは凄過ぎましたよ(^_^;)
盛り方やカラーコーディネートからして、相当レベルの高い料理人が作ってるのがわかります。
フルーツのカットなんかも良いですしね。
前記事でも触れましたが、パッタイはライスですよね。
色があまり白くないのはソースのせいですか?
白より美味しそうに見えますよ。
太いのも魅力。
ビーチも相変わらずのベタなぎ続きですね。
このないだ海なら、ひもでも糸でも波に持っていかれる心配はないでしょうね。w
最後まで好天にも恵まれて、ホテルも大当たり。
言うこと無しの良い旅でしたね。
って、まだ復路の記事が続くんでしょうけど。w
パッタイは本来米粉の麺なのですが、色々と麺を選べるのでイエローヌードルをチョイスしたところ、太めの中華麺的な麺でした
まぁ平たく言うとフライドヌードル、あるいは日本の中華屋で言う炒麺なんだと思います
オイスターソースとシーフード、特にイカの旨味が際立ちとても美味しかったです
いや~、目の保養を通り越して、目のやり場に困りましたよ
さすがにヒモは初めて見たので、本当にビックリしました
おかげさまで天気にも恵まれたし、ホテルも良かったので大満足の旅となりました!
それにしても、このエビも、最高に美味しそうですね・・・エビは大きく、ソースもいいですね・・・大きなエビって、日本じゃ、お高いですが、海外ではそうではない気がします・・・今までの、一番大きなエビは、ドイツで食べた、丸々と太った大きなエビ数匹でしたが、全然高くなかったですよ、あんな大きなエビは、初めて見ましたよ・・・日本人は、世界一エビを食べているんですってね。
シンガポールでも、台湾でも、エビは食べたけど、高くなかったです。
美しいビーチですよね、人もほとんど居なくて、いい感じです。
この素晴らしい旅は、お高くついたのですか??・・・ホテルが、とっても豪華だし。
名残惜しいし、やっぱり帰りたくないって気持ちになりますよね
今回のエビが一番美味しかったです
このソースが実に良い味だったんですよ
そうですか、シンガポールや台湾はそれほどエビは高くないんですね
今回の料理の値段ですが、日本の感覚だと高くは無いのですが、タイの物価を考えると高いです
残念ながら食べに行けなかったのですが、タイ人にも観光客にも人気のカオマンガイ屋(シンガポールチキンライス屋)さんのカオマンガイのセットが50バーツ、180円との事ですが、このエビは1皿250バーツ、900円ぐらいです
まぁ観光で行ったレストランとしてはお手頃だと思いますが、プーケットは全体的にリゾート価格でしたよ
泊まったホテルは国立公園内にある隠れ家的ビーチだったので、とても静かで観光客もかなり少なめでした
ちなみにビーチのレストランは、国立公園からほんのそこ少し外れた場所にあるんですが、ホテルから3~4分かな?
歩いて行かれ、ちょこっとにぎやかな場所でした
通常ですとかなりお高いホテルなのですが、雨季と言う事でハイシーズンの半額以下で、飛行機も香港のデモ騒ぎのおかげで安くなってたんだと思います
羨ましいです
コパカバーナでも行かれたんでしょうか?
しかし若い人はほとんどヒモですか?
ちょっと目のやり場に困りそうですね(笑)
そうですね、また次の旅に向けて頑張ります!
「なんで、アップで撮らないのーっ。」と、思わずビーチの美女の写真を見て、叫んでしまいましたよ。
ビーチで、泳いだり、日光浴したりする人は、あまりいないのでしょうか。
写真では、ガラガラみたいですが。
んでもって、料理は、どれも美味しそうですね。
フルーツの写真の、オレンジ色のは、これもマンゴーかな。
東南アジアに行って、ホテルとかで、このオレンジ色のが出ると、絶対に沢山とって食べてしまうんですよね。
好きなフルーツというか、私には、これが出てくると、東南アジアに来たなと思うんです。
アップの写真撮りたかったのですが、目の前に現れた時はさすがにカメラを向ける事はできませんでしたよ
なので、せめて遠くから写した画像をアップしました(笑)
ここはマイナーな地区なので、日光浴や泳いでいる人はかなり少なかったです
ほぼプライベートビーチってな感じでしたよ
オレンジのはタイのパパイヤです
美味しいですよね
でもやっぱりマンゴーがずば抜けて美味しかったです!
意外と時間あるとはいえ最終日はやはり独特の雰囲気とスケジュールで、やはりエンドモードになってしまいますよね
そんな中での海老、パッタイ、ジュース、フルーツ
花火大会の最後を飾るような取り合わせですね
海老には是非挑戦してみてください
私もいずれトライしてみたいと思います
あんまりジロジロ見たからか、ちょっと離れて行ってしまいました(ToT)/~~~
16時チェックアウト&ホテルの車で送ってもらうので、それほど遠くへ行かれませんからね
それに荷造りもあったので最後はのんびりしました
この時のエビは本当に美味しかったですね
今回で一番美味しかった料理です
最後なのでフルーツの盛り合わせなども注文してしまいましたが、マンゴーだけでも良かったかもしれません
実はパッタイにグリーンカレー、それに青菜のタイ風炒めにチャレンジしたのですが、う~ん、ちょっと微妙でしたよ(^_^;)
それにしか、パトンビーチに比べたら、めちゃくちゃキレイなビーチで羨ましいです。
エビにパッタイと美味しそうで何よりです。
でもヒモもかなり刺激的でした(笑)
エビのタマリンドソースはメチャクチャ美味しかったです
いつかまたプーケットに行って食べたいと思っています!