プーケットの旅 17 ・ 空港の反対側で着陸シーンを激写

空港手前のビーチからは、イマイチ迫力ある着陸シーンは撮れませんでした
かと言って、空港の反対側へ行くにはかなりの距離があります
でもここで諦めたら後悔します
でもね、B747ジャンボジェットが離着陸できる滑走路です
その空港のグルッと反対側だから、相当の距離なんですよ

DSC03934.JPG
DSC03932.JPG
DSC03933.JPG
一度ホテルに戻ってタクシーで行こうと交渉したのですが、タクシー代が高くて話になりません
そこで再びさっきのトゥクトゥクで行こうと値段交渉をしたところ、なんと400バーツで話がまとまりました
まぁもちろん後で100バーツほどチップをはずみましたが、往復で400はありがたいですよ
実際の距離は20km弱、16km~17kmと言ったところでしょうかね
でもあまりと遠さと料金の安さでか、トゥクトゥクのおにいちゃんはうんざりした顔をしています



DSC04044.JPG
DSC04041.JPG
かなりの時間トゥクトゥクに乗って、ようやく撮影スポットに到着しました

おや? 看板にDANGERと書いてあります
人が吹っ飛ぶ絵が書いてあるので、危険って事でしょうね~



DSC03939.JPG
DSC03940.JPG
DSC03941.JPG
お~~~、早速飛んできましたよ~
でも難しい~~~

あっ、前回とは飛行機の向きが逆になっているでしょ?
これが反対側へ来た証拠です




DSC03942.JPG
DSC03943.JPG
DSC03945.JPG
セント・マーチンほどではありませんが、けっこう撮影しに来ている人がいます


DSC03953.JPG
DSC03954.JPG
DSC03955.JPG
今度は真上を飛んで来る飛行機を激写する事にしました
でも、早くてメチャクチャ難しいです



DSC03957.JPG
やっぱり雑誌に載っているような迫力ある写真は撮れませんね



DSC04022.JPG
今度はB747ジャンボの離陸です
けっこう離れているんですが、物凄い風が吹いてきます
離陸に向けてエンジンの出力を上げると、砂が勢いよく飛んできて顔が痛いのなんのって
想像以上にハイパワーです(笑)




DSC03999.JPG
今度は連写で撮ったつもりが、全然撮れて無くこれだけ・・・




DSC04006.JPG
DSC04010 (1).JPG
クソ~、今度こそ撮るぞ
でもこの程度



DSC04014.JPG1.JPG2.JPG
DSC04015 (1).JPG
あ~、頑張ってもこれが限度です
真横を通過する時は、ゆっくり見えても実際はかなりのスピードなんです
やっぱりコンデジじゃ限界があります
あ~、一眼を持って来れば良かったですよ



DSC03952.JPG
DSC03951.JPG
DSC03949.JPG
トゥクトゥクのおにいちゃんをあんまり待たせても悪いので、そろそろ引き揚げる事にします

それにしてもメチャクチャキレイなビーチです




DSC04048.JPG
帰りも延々と滑走路横の道を走ります
これがね、車との速度差が大きいからけっこう怖いんですよね

交通量の少ない道を走っている時は風を受けて爽快なんです
でもね、大通りをトゥクトゥクで、しかもロングはお奨めできません(笑)




DSC04050.JPG
砂浜を歩き回って疲れちゃったので、ホテル近くのマッサージ店でトゥクトゥクを降ります
フットマッサージは1時間300バーツです
こんなに丁寧にやってもらってバチが当たらないのだろうか?
そう思うぐらい丁寧にマッサージしてもらいました




DSC04051.JPG
DSC04053.JPG
マッサージ屋さんのすぐ近くに、いつの間にかパイナップル屋さんが出ていました
せっかくだからパイナップルを買って、ホテルのプールサイドでいただきました
これがメチャクチャ甘くて美味しかったです

あ~、それにしても飛行機の撮影は面白かったなぁ~
今度は一眼持って撮影しに来たいなぁ~

あっ、でも夢はやっぱりセント・マーチン島だね

プリンセス・ジュリアナ国際空港に着陸する迫力あるシーンを激写したいなぁ~

そもそもセント・マーチン島とか、プリンセス・ジュリアナ空港なんて、名前だけもカッコ良いもんね

さてと、そろそろお腹が空いてきたのでランチにします

この記事へのコメント

2019年10月18日 21:37
セント・マーチン島の飛行機の写真、迫力がありますよね。私も行ったことはありませんが、あんな写真を撮れればと思ったことがあります。
東洋でそれをやろうとすると、こちらなのですね。
それなりのスピードで動く物体をコンデジで撮るのは難しいですよ。運動会ですらそう感じますから。よく撮った方だと思います。
ただ、本当はその音や風を含めた体感が醍醐味なんでしょうね。
ミクミティさんへ
2019年10月18日 22:44
ミクミティさん、ありがとうございますm(__)m
迫力あるシーンを激写するぞと勇んでいった割にはイマイチでした(^_^;)
やっぱりシャッタースピードと、素早いピント合わせや、ピント追随機能が無いと厳しいですね
連れのバックに着陸して来る機体を一緒に撮ろうと何度か挑戦しましたが、ようやくまともなのが一枚獲れただけでしたよ
でも頭上に迫り来る飛行機の迫力と、物凄い風を体感できたので大満足でした
でもいつかはセント・マーチン島に行って撮影できたら良いなぁって思っています!
2019年10月21日 00:38
16~17Kmをトゥクトゥクで行かれたんですか。
それはなかなかの強行軍でしたね。
yukemuriさんのなみなみならぬ熱意を感じます。
素人目には十分迫力ある画像のように見えますが、航空ファンの目には不満なんですね。
動画のキャプチャーなんかもお話にならないんでしょうか。
いつかyukemuriさんが満足のいく画像を拝見したいです。
自分にはパイナップルの画像が気になりました。
オレンジ色に熟したのが食べてみたいです。w

入間基地ですが、輸送機みたいのが多いような気がしています。
りうさんへ
2019年10月21日 21:08
もしかしたら20kmぐらいあったかもしれません
空港の国内線の前を通り過ぎ、国際線の前も通り越し、滑走路沿いに延々と走り、更に大通りをひたすら走り、今度は滑走の反対側に出るんです
車との速度差があり過ぎて怖かったです
でもその甲斐あってけっこう楽しめましたよ
ど迫力の写真は撮れませんでしたしたが、良い思い出になりました
連れは動画で撮影し、上手く撮れたのでご満悦でした
なるほど、やはり入間基地は輸送機が多いんですね
やっぱり戦闘機が見たいですよね!
2019年10月28日 06:56
ゆけむりさんは羽田でも良く見学されているから本当の飛行機好きなのでアレですが、反対側まで20キロくらいわざわざ行くというのは感心いたします

今回もかなり近いことが感じられますね、正面のアングルも迫力あると思います

あっ、アップのやつはどこかの国がレーザーの時にでっち上げで急遽アップした写真ににていますが……
こちらは実物ですもんね(笑)
2019年10月28日 12:47
今度の撮影スポットは、大正解だったようですね。しかも、看板の危険の文字と絵が、さらにテンションアップさせてくれますね。
あこがれの飛行機が間近で見られるなんて、楽しそうだなあ。
それにしても、飛行機の撮影に行くなんて、海外旅行としては、贅沢な旅ですね。
海も綺麗。
びーぽんさんへ
2019年10月28日 20:05
今回プーケットに行ったら、絶対に迫力ある写真を撮ろうと思っていました
反対側へ行かなければ後悔すると思い、再びトゥクトゥクに乗って行きましたよ(笑)
正面から撮ろうとすると、近づいてくる速度が速いのに対し、コンデジのシャッターが遅いのと瞬時にピントが合わなくて厳しかったです
すいません、レーザーの時ってのがイマイチ覚えていません
なんか事件的な事がありましたっけ???
凡蔵さんへ
2019年10月28日 20:13
凡蔵さん、行かなかったら後悔すると思い、頑張って反対側へ行きましたよ
この看板は良いですよね
本家のセントマーチンのパクリなんですが、地味に笑えますよね(笑)
頭をかすめるほどではありませんが、けっこうな迫力で飛んできます
飛行機が好きな方なら絶対テンション上がると思いますよ
自分だけ飛行機が好きだったら来なかったかもしれませんが、連れも飛行機が大好きで是非行きたいと言う事だったんで来た次第です
海はメチャクチャキレイでしたよ
びーぽん
2019年10月28日 21:15
レーザー照射してきたのに日本の飛行機がやたら接近してきたとか言っておどろおどろしいBGMとともにでっち上げ映像出してましたよね

なんでそんなバレる細工したか意味不明でしたよ(笑)
びーぽんさんへ
2019年10月30日 00:29
びーぽんさん、わざわざお知らせありがとうございました
そう言えばそんな事件がありましたっけね
教えてもらって思い出しましたが、いつ頃だったのかすでに忘れてしまっています
やはり漫然と生活しているからでしょうかね・・・
2023年05月25日 06:40
凄い迫力ですね。
まさにセントマーチン島!
セントマーチン島に行くことに比べたらプーケットのナイヤンビーチに行く方が楽ですね😀
私も行ってみたいけど、私のコンデジでも綺麗に撮れないんでしょうね。
中村裕司さんへ
2023年05月25日 20:49
中村さん、自分の夢はいつかセントマーチン島へ行く事なんです
そして迫力ある着陸シーンを生で見てみたいと思っています
今はコンデジよりもスマホのカメラ機能の方がけっこう優れている気がします

スマホじゃダメかな(笑)

こちらはセントマーチン島ほどではないかもしれませんが、それでもけっこう迫力ありましたよ
それと海がメチャクチャキレイでした
また行きたいです

この記事へのトラックバック