プーケットの旅 16 ・ 東洋のセントマーチン
一般の人にはあまり知られていませんが、プーケットのナイヤンビーチは東洋のセントマーチンと言われいるんです
えっ?
セントマーチン島が良く分からない?
まぁ普通の人は知らなくて当然です
飛行機マニアには有名な島で、カリブ海にあります
そこのセント・ジュリアナ国際空港が凄いんです
何が凄いかって言うと、ビーチの真横に空港があるんです
なので、ビーチにいる人の頭上すれすれに飛行機が降りてくるので、迫力ある着陸シーンが激写できるスポットなんです
4日目の朝です
雨季だと言うのに、またまた快晴です


まずはモーニングです
いつもの変わりばえのしない内容ですが、フォーのような麺料理も頂きました
それとパンケーキも、
このパンケーキがメチャクチャ美味しいんですよ
思い出しただけでまた食べたくなります
今日の予定は天候と風向き次第なので、ビーチに行って風向きをチェックしに行きます
お~、絶好の風向きです
ビーチの真上を通って飛行機が着陸していきます
風向きが変わらぬうちに撮影スポットに向かいます
逆ランだったら全く面白くありませんからね
またまた昨日のトゥクトゥクに乗って行きます(笑)
通常国立公園内に入るのは有料ですが、国立公園内のホテルに宿泊している人は無料です
少し前の情報では、ビーチ沿いを歩いて空港の反対側へ行かれたのに、今は立ち入り禁止区域になっています
それでも何とか撮影を試みました
う~ん、イマイチ迫力がある写真が撮れませんね・・・
やっぱり横着して一眼を持ってこなかったからでしょうかね
よ~し、こうなったら意地でも迫力ある飛行機の写真を激写するぞ!
一旦ホテルに戻り、タクシーで空港の反対側に行く事にしました

えっ?
セントマーチン島が良く分からない?
まぁ普通の人は知らなくて当然です

飛行機マニアには有名な島で、カリブ海にあります
そこのセント・ジュリアナ国際空港が凄いんです
何が凄いかって言うと、ビーチの真横に空港があるんです

なので、ビーチにいる人の頭上すれすれに飛行機が降りてくるので、迫力ある着陸シーンが激写できるスポットなんです

4日目の朝です
雨季だと言うのに、またまた快晴です



まずはモーニングです

いつもの変わりばえのしない内容ですが、フォーのような麺料理も頂きました
それとパンケーキも、
このパンケーキがメチャクチャ美味しいんですよ

思い出しただけでまた食べたくなります
今日の予定は天候と風向き次第なので、ビーチに行って風向きをチェックしに行きます

お~、絶好の風向きです

ビーチの真上を通って飛行機が着陸していきます

風向きが変わらぬうちに撮影スポットに向かいます

逆ランだったら全く面白くありませんからね

またまた昨日のトゥクトゥクに乗って行きます(笑)
通常国立公園内に入るのは有料ですが、国立公園内のホテルに宿泊している人は無料です

少し前の情報では、ビーチ沿いを歩いて空港の反対側へ行かれたのに、今は立ち入り禁止区域になっています

それでも何とか撮影を試みました
う~ん、イマイチ迫力がある写真が撮れませんね・・・

やっぱり横着して一眼を持ってこなかったからでしょうかね

よ~し、こうなったら意地でも迫力ある飛行機の写真を激写するぞ!
一旦ホテルに戻り、タクシーで空港の反対側に行く事にしました

この記事へのコメント
どのくらいの距離で見れるんだろう。
離着陸の時の、飛行機の轟音とか、そんなのも体験できるのかな。
飛行機好きには、たまらないスポットですね。
(*´∀`)
南国の飛行機はデザインも南国風でわくわくしますね〜
空港の飛行機ってずっと見てられる不思議。
こんなに近くを飛んでいるのだから爆音でしょうね!キャサリンさまも一緒に反対側に行かれたのですか?(私なら時間を惜しんで別行動かもです。笑)
ところで(*^^*)
デワプーケットでのお部屋でタオルを白鳥みたいに折ってデコったり、花びらでメッセージがあったり、メッセージカードとかそんなのはありましたか?ハネムーンだったらそんなサービスとかありそうです。
プーケットの旅、終わってほしくないです。まだまだ拝見したいです。
自分もホテルを選定する際にネットでこのスポットを知りましたから
ネット情報では泊まったホテルから歩いて撮影スポットに行く事ができ、尚且つ反対側の撮影スポットまで浜辺を歩いて行かれるとありましたが、現在は立ち入り禁止区域になっていました
え~と、この記事にある撮影スポットは轟音とか迫力はそれほどではありませんでしたが、次に向かった撮影スポットは飛行機の真下から撮影できるし、離陸時の爆風も体験できたんですよ
迫力満点でした!
先ほどアップしましたので、是非見て頂けたらと思います
先ほどアップしましたが、次の撮影スポットからの方が迫力ありました!
悔いが残ると思って、思い切って反対側へも行きましたよ!
実はキャサリンも飛行機が大好きで、空港などに行くとハイテンションになるタイプです(笑)
実はメモリアルと伝え忘れた為にタオルでの演出はなく、花びらとメッセージだけでした(^_^;)
ありがとうございます、お言葉に甘えてもうちょっと続きをアップしますので、時間がある時に見て頂けたらとても嬉しいです!
こちらは真下は立ち入り禁止なんですか。
yukemuriさん的には残念ですね。
埼玉には空自の入間基地があって、近くの道路を通っている時に、真上を迷彩柄のでぶっちょのプロペラ機が通貨することがあり、たじろぎます。
タイパン、理解しました。
もしかして、タイのパンツを略した和製英語でしょうか?w
この画像の位置からは真下には行かれません
以前はビーチ沿いに歩いて行かれたようなんですが、今は行かれなくなってしまったようです
なので、17で詳しく書きましたが、空港をグルッとまわって反対側に行き、真下から激写しましたよ
入間基地の航空祭に行きたいと思っているのですが、展示飛行の機材がイマイチ微妙なんですよね
百里基地だと戦闘機の展示飛行があるみたいなんです
タイパンが和製英語かどうかは分かりませんが、象柄のお土産にちょうど良いパンツを皆さんタイパンって言っているんですよね
まぁタイのパンツの略でしょうね
セントマーチン知りませんでしたが、皆知らないのですね(笑)
こちらでも充分良く撮れていると思いますよ
飛行機の大きさ、近さが伝わります
たまに世界で一番危険なビーチとかで紹介されたりしますが、なかなか名前を憶えている人は少ないでしょうね
なかなか見た感じの迫力を、写真で伝えるのは難しかったですよ・・・