ミニ穴子天丼と蕎麦のセット ・ 藤かけ

無性に平沼の老舗そば屋のつけ天が食べたくなりましたが、敢え無く却下

そんな訳で、国道1号線山谷交差点近くのそば屋に突撃しました


画像



ジャ~ン、ミニ穴子天丼と蕎麦のセット930円(税別)で~す


ブログでは連投になりますが、間に牛丼だったり回転寿司を挟んでいます


ただ、年中同じようなネタでも困りますし


美味しいからと言っても格安牛丼ネタでばかりではイマイチですからね


まぁ今回もお安いランチネタではありますが、多少はマシではないかと思っています




画像画像


画像画像



国道1号山谷交差点は市内でも有数の渋滞のメッカなんです


渋滞のつもりで早めに家を出ましたが、拍子抜けするぐらい空いていました


そんな訳で開店前に店に到着したので、店の前で待っていました


すると中から店員さんが出てきて、少し早いですが中でお待ち下さいと声を掛けてくれました


いや~、こう言うのって嬉しいですよね~


時間キッチリどころか過ぎても開けないお店が多い中、少し早いですがどうぞどうぞとはこれぞ商売屋の見本


ほんの数分ではありますが、客にとっては非常にありがたいしとても良い印象が残ります






画像画像


画像画像


画像画像



そばはかなり細いのですが、コシがあってあまりツルツルしていないタイプです


これが旨いんです!


そば粉の割合は分かりませんが、いずれにしてもつなぎは少ないようです


北海道・十勝鹿追産のそば粉を使っているとの事ですが、なかなか美味しいそばでした


天丼はタレが甘めで大好きなタイプ


穴子天の他にかき揚げも入っていましたが、ご飯はやや少なめです


出汁の効いた味噌汁が付いてきました




画像



最後はそば湯も楽しみ、大満足のランチでした


大変美味しかったです、ご馳走様でしたm(__)m





画像







駐車場は5台分ぐらいありますが、昼時はすぐにいっぱいになってしまいます


ランチ以外にもお得なセットメニューもあります


本日のランチは税込み1000円ではありますが、静かな店内で食べるランチは満足度も高いです


単品も魅力的なメニューがあるので、夜も来てみたいお店です


それにしても久しぶりに素敵な店員さんと出会い、とても良いランチでした

この記事へのコメント

2018年09月04日 20:21
こちらに行かれたのですねっ
山谷は自転車でいつも通りますが、私の時はあまり混む印象はないですかねえ、ここから東戸塚に行かない直線レーンだけがえらい並ぶことは多いですが

それはさて置き、今回は素晴らしいランチになりましたね、蕎麦、天丼共に美味しそうです

お店のささやかな気遣いも嬉しいですし、飛びますけど蕎麦湯も美味しそうです
この辺りさりげなく蕎麦、親子丼の店とか多いので、今度固めて行ってみたいと思います
2018年09月05日 02:35
またもや天婦羅の丼と蕎麦のセットですね。
でも、日本人なら、大好きな組み合わせですよね。
店内が落ち着いているというのも良いですね。人気店だと、キュウキュウに詰めて座ったりしなきゃいけないところもあるようですが、やっぱり、ゆっくりできるのはポイント高いです。
他のメニューもきっと美味しいでしょうね。
2018年09月05日 07:03
お蕎麦が、あまり、つるつるしていないってことは、おっしゃるとおり、蕎麦の割合が多いみたいですね・・・美味しそうです(#^.^#)
ここも、前回同様、感じの良いお店ですね・・・ゆけむりさんは、本当に、いいお店をいっぱい知っていますねぇ(#^.^#)
お店の人が感じいいっていうのは、ポイント高いですよね(#^.^#)
2018年09月06日 16:10
え~、びーぽんさんが通る時はあまり混んでないんですか???
それは運が良いですね
たしかに最近は激混みでは無いものの、かなりの確率で渋滞していますよ
こちらの店員さんも感じが良いし、ランチもお得な割に満足度も高いです
天丼とそばのセットは何とも言えない幸せ感がありますね
2018年09月06日 16:13
やっぱり天丼とそばのセットは満足度が高いです!
最近はうるさい店はほとんど行かないので、こちらのような静かな店はありがたいです
他のメニューも気になります
夜の部で一杯飲りながらあれこれ食べてみたいです!
2018年09月06日 16:14
やっぱりそば粉の割合が多いと風味も良いですからね
それとなんと言っても独特の歯応え&のど越しがたまりません
そうなんです、お店の人の感じが良いのも人気の理由なんでしょうね!
またランチを食べに行きたいと思っています
2018年09月13日 23:30
このところ、記事やレスを書いたり、皆さんのブログを拝読したりする余裕が無くて、だいぶ取り残されてしまいました。

そばが続きましたね。
こちらの方が前記事のお店より、高級感があるように見受けました。
そば粉はやや粗挽きですかね。
つるつるしていないのは手打らしくて良いですよね。
自分はそういうタイプが好みです。
穴子天のミニ丼は魅力的です。
ネタのサイズの問題もあるでしょうけど、まだ遭遇したことがありません。
開店前に来て待ってくれているお客さんに声をかけるのは好感持てますよね。
雨が降ってたり、寒かったりしても、それだけで心が和みます。
2018年09月15日 07:47
こちらのお店はちゃんと見る所でそばを打っています
前記事のお店も美味しいのですが、こちらの方がやや上ののように感じます
ただボリュームで言うと前者の勝ちですね(笑)
ミニ穴子丼も魅力ですが、やはりこちら何と言ってもそばが魅力ですね!
開店前に並んでいる時に声を掛けてもらい、中でそうぞお待ちくださいなんて言われたのは久しぶりなので、そう言った点でもこちらのお店が気に入りました!

この記事へのトラックバック