復活! ニンニクの芽牛丼(期間限定)
約2年の沈黙を破り、この夏ニンニクの芽牛丼が復活しました


8月1日に復活しましたが、いつまで販売するのかは未定だそうです
なにしろ約2年ぶりの復活と言う事で、早速食べに行ってきました


https://yukemuri-manpuku.seesaa.net/article/201407article_11.html
ジャ~ン、久しぶりのニンニクの芽牛丼で~す


どうです?
美味しそうでしょ?
並盛は500円になっていました
2年前の390円から110円も値上がりしていました
健康の事を考えてニンニクの芽牛丼+サラダセット(150円)で
更に発酵食品のキムチ130円も付ければ増々体に良いです
合計780円と、すき家してはちょっと豪勢ですよね(笑)
更に更に健康に配慮し、紅ショウガもタップリ乗せます
ご飯は並盛だから、血糖値も大丈夫でしょう
大変美味しかったです
ご馳走様でしたm(__)m
あっ、ちなみにすき家も横浜が発祥ですよ~
休日のブランチがすき家って言うのは微妙です
ちょっと寂しいですが、でもまぁ美味しかったから良しとしないとね・・・
すき家の牛丼では、ニンニクの芽牛丼が一番好きです
お願いだからレギュラーメニューにしてくれないかなぁ
コチュジャンダレとピリ辛のニンニクの芽が食欲をそそります
期間限定だから、せっせと食べに行かなくっちゃね




8月1日に復活しましたが、いつまで販売するのかは未定だそうです
なにしろ約2年ぶりの復活と言う事で、早速食べに行ってきました



https://yukemuri-manpuku.seesaa.net/article/201407article_11.html
ジャ~ン、久しぶりのニンニクの芽牛丼で~す



どうです?
美味しそうでしょ?
並盛は500円になっていました

2年前の390円から110円も値上がりしていました

健康の事を考えてニンニクの芽牛丼+サラダセット(150円)で

更に発酵食品のキムチ130円も付ければ増々体に良いです

合計780円と、すき家してはちょっと豪勢ですよね(笑)
更に更に健康に配慮し、紅ショウガもタップリ乗せます
ご飯は並盛だから、血糖値も大丈夫でしょう

大変美味しかったです
ご馳走様でしたm(__)m
あっ、ちなみにすき家も横浜が発祥ですよ~

休日のブランチがすき家って言うのは微妙です

ちょっと寂しいですが、でもまぁ美味しかったから良しとしないとね・・・
すき家の牛丼では、ニンニクの芽牛丼が一番好きです

お願いだからレギュラーメニューにしてくれないかなぁ

コチュジャンダレとピリ辛のニンニクの芽が食欲をそそります
期間限定だから、せっせと食べに行かなくっちゃね



この記事へのコメント
実際美味しかったです、二度も食べましたから
今シーズンも食べてみようかな
ゆけむりさんの通りキムチを足しましたが、個人的には塩分が多く感じられ、キムチは半分くらいがちょうど良いかな、と思っています
ニンニクの風味とピリ辛で食が進みますよ~
夏バテ防止に是非!
って、チューリッヒにすき家はありませんもんね
吉野家はあるのかな?
日本に帰られた時ワザワザ食べに行くほどではありませんが、それでもネギ玉牛丼とか、キムチ牛丼とかけっこう美味しいんですよ
このニンニクの芽牛丼はピリ辛&ニンニク風味でメチャクチャ美味しいです
食べた後の匂いはかなり強烈ですけどね(笑)
せめて毎年夏限定でも良いからメニューに加えてほしいのですが、なかなか上手くいきません
おっしゃる通り、一人でキムチ全部は多いですね
この時は2人で行ったのでキムチは半分づつでした
ニンニクの芽の在庫次第なので、いつまであるか分からないそうです
自分もせめてもう一回は食べたいと思っていますが、仕事中は難しいのでタイミングを見計らっています(笑)
だから休みの前とかじゃないとちょっとお奨めはできません
でもコチュジャンダレとピリ辛のニンニクの芽が牛丼にバッチリ合うんですよ
是非一度お試しください
それにしても凡蔵さんのお宅の近くにすき家やはま寿司があって良いですね
その2軒が近くにあるって事は、メチャクチャ羨ましいですよ!
酷暑の夏にぴったし。
すき家は横浜発祥でしたか。
家系ですもんね。(笑)
食後はアイスクリームか何かデザート系のお店に行かれるんだろうなあと予想しつつスクロールしたのですが、予想が外れてしまいました。
ピリ辛でなかなか美味しいんですよ
ハイ、すき家は横浜発祥です
社長の家も歩いて行ける所にありますよ
大豪邸ではないので、まさかここがゼンショーの???って感じです
研修所もお隣の町内会に以前ありましたよ(笑)
デザート系のお店ですか?
生憎そのような気の利いた店は近くに無いんですよね・・・