富山の旅 4 ・ 満開の桜のはずが・・・
今回の大きな目的の一つに、桜を見るって事でした


桜のトンネルの下、松川遊覧をしようと思っていました
去年の秋に来た時船頭さんから話を聞き、絶対来ようと思っていたんですよ
https://yukemuri-manpuku.seesaa.net/article/201710article_8.html
ジャ~ン、満開の桜のはずが完ぺきに散っています・・・


負け惜しみではありませんが、来る前から予想していました
でも、ほんのちょこっとでも良いから残っててくれと思っていましたよ
お~、神はお見捨てになりませんでした
ほんのちょこっと桜の花が残っていました


えっ、こんなの残っているうちに入らないって?
そんな事言わないで下さいネ
だって、少しぐらい喜べないと悲しすぎるじゃないですか
桜のトンネルの下の松川遊覧が目的の一つでしたが、これじゃねぇ・・・


本来ならこんな感じ(お借りした画像です)
こんなのをポスター見ちゃったら、来たくなるの分かるでしょ?
そんな事だけで来たのかと思われますが、旅のスタイルは人それぞれです
それに旅する理由づけなんてちょこっとで良いんです
春の風を感じたい、それだけで良いんです
松川遊覧はこんな感じです(お借りした画像です)
去年松川遊覧をした時に、船頭さんが春はとても素敵だから是非来てと言っていました
もしこんな感じで桜を楽しめたなら最高だったでしょうね・・・
今年は異常に早く咲き、あっという間に散ってしまったそうです
ちなみに夜桜クルーズもあり、それもまた風情があるそうです・・・
来年こそこの素晴らしい桜を見たいのですが、なかなか難しいですよね
リベンジしたいのはやまやまですが、たぶん無理なんですよね・・・



桜のトンネルの下、松川遊覧をしようと思っていました
去年の秋に来た時船頭さんから話を聞き、絶対来ようと思っていたんですよ
https://yukemuri-manpuku.seesaa.net/article/201710article_8.html
ジャ~ン、満開の桜のはずが完ぺきに散っています・・・



負け惜しみではありませんが、来る前から予想していました

でも、ほんのちょこっとでも良いから残っててくれと思っていましたよ
お~、神はお見捨てになりませんでした

ほんのちょこっと桜の花が残っていました



えっ、こんなの残っているうちに入らないって?
そんな事言わないで下さいネ

だって、少しぐらい喜べないと悲しすぎるじゃないですか

桜のトンネルの下の松川遊覧が目的の一つでしたが、これじゃねぇ・・・



本来ならこんな感じ(お借りした画像です)
こんなのをポスター見ちゃったら、来たくなるの分かるでしょ?
そんな事だけで来たのかと思われますが、旅のスタイルは人それぞれです
それに旅する理由づけなんてちょこっとで良いんです
春の風を感じたい、それだけで良いんです
松川遊覧はこんな感じです(お借りした画像です)
去年松川遊覧をした時に、船頭さんが春はとても素敵だから是非来てと言っていました
もしこんな感じで桜を楽しめたなら最高だったでしょうね・・・
今年は異常に早く咲き、あっという間に散ってしまったそうです

ちなみに夜桜クルーズもあり、それもまた風情があるそうです・・・
来年こそこの素晴らしい桜を見たいのですが、なかなか難しいですよね
リベンジしたいのはやまやまですが、たぶん無理なんですよね・・・
この記事へのコメント
お借りした満開桜の画像、本当にきれいです。それだけは本当に残念でしたね。それにしても「有給を使い切る」ためにあちこち気軽に旅行しているゆけむりさん、面白い発想だと思います~!
ただ今回はポルトガルのキャンセルや、その他のアクシデントで使い切れなかった有休を無駄にしないように、慌てて富山を計画した次第です
なので、有休を使い切る為に旅行している訳ではありませんよ~
一度しかない人生、楽しまなくっちゃが自分の生き方なんです!
でも、残念でしたよね・・・桜があるのと、無いのとでは、大きな違いです。
借りられた写真は、最高に美しいですよね。
これを楽しみにしていたのに、今年に限って異常に早く咲いて、パッと散っちゃったそうです
いつかリベンジしたいです
夜桜クルーズも綺麗でしょうねぇ。
只、桜って本当に毎年咲き方が違うから、予定を立てるの難しいですよね。
だからこそ、ドンピシャに見られた時に嬉しいでしょうけど…🌸
因みにこちらも、咲いたかと思ったら一気に満開、1週間で葉桜になっちゃいました!
ほろ酔い気分で夜桜クルーズなんてのも乙な遊び方ですよね
いつかご一緒しましょうね (^_-)-☆
そうなんですよね、桜の開花に合わせるのは至難の業ですよね
なるほど、そちらも咲いたと思ったらあっと言う間に葉桜になってしまったんですね
今シーズンは、そんな所が多かったようですね・・・
ちょうど満開の時に、人がゴチャゴチャしている時よりも、のんびりとね。
でも、遊覧船って、楽しいんですよね。
半ば予期はされていたことに加え、北国とは言え今年は特別春が早かったですものね、満開時の訪問の機会があると良いですね
それにしてもポスターのは、スケールは違うでしょうが雰囲気は弘前城みたいですものね、こんな時に行ってみたいですね
桜は残念でしたね。
今年は異常でした。
でも、これが温暖化の常態かもしれませんね。
そこで一句。
葉桜や ゆけむりさんの 恨み節 w
それと前日まで開催されていた「ちんどん祭」も見たかったです
船と名の付くもの、クルーズと名の付くものは全て楽しいですよね
大好きです!
横浜が満開になった時点でたぶん厳しいと思っていました
でも一縷の望みを託し、ネットの桜の開花情報は途中から見ないようにしました(笑)
弘前城ですか?
あそこも一度は見てみたいですね
今の時期、皆さんのブログを拝見していると日本各地に見事な桜の名所がありますよね
桜を追っかけながら北上する旅なんてのも楽しそうですよね!
座布団3枚
昨年の松川遊覧覚えていてくれていましたか
ありがとうございますm(__)m
今年は異常に早く満開になり、これまた以上に早く散り始めたそうです
リベンジしたい気持ちも半分有りますが、北陸ではなくどこか別の所に行ってみたい気もします・・・