北海道の旅 17 ・ 淡麗煮干し醤油ラーメン 極煮干し本舗
普段食べ歩きが趣味のような事を言っていますが、結局札幌で煮干し系のラーメンを食べてしまいました
食べてしまったと言うよりも、手ごろな味噌ラーメン屋を見つける事がでなかったんです
初日のとぐちはやはり営業していなかったし(たぶん潰れたかも)
味噌ラーメンの大公は時間が遅く閉店しちゃってたし
2日続けて空ってのも芸が無いしね
煮干し系は無いとかディスっといて、とどのつまりはこのへタレですよ
https://yukemuri-manpuku.seesaa.net/article/201803article_5.html
ジャ~ン、淡麗煮干し醤油ラーメン760円で~す
ビジュアルはちょっと気の利いた醤油ラーメンってな感じです
乗っているのは、チャーシュー、メンマ、赤玉ねぎ、刻み玉ねぎ、小ネギ、それに柚子
麺は低加水の中細麺、通ぶった人が小麦の香りを感じられると表現するタイプの麺です
自分は小麦の香りは良く分からないけど、美味しい麺だと思いました
スープは濃いめの醤油に、ほのかな煮干しの風味
煮干しの風味が強過ぎない所が秀逸だと思います
これに刻み玉ねぎが良いアクセントになっていて、柚子の香りと共になかなか美味しく仕上がっています
太いシナチクもなかなか美味しいです
ただ、気になったのがチャーシューです
バラの極厚トロケるタイプのチャーシューなんです
家系やコッテリ系なら、この手のトロケるタイプも合うと思います
でも、この淡麗煮干し醤油のスープには微妙ですね
チャーシュー単体では美味しいのですが、マッチングと言う観点から見るとミスマッチですね
総体的に見ると、完成度の高い一杯に仕上がっていると思います
なかなか美味しかったです
ご馳走様でしたm(__)m
場所は狸小路4丁目、恐怖の山岡家の隣にあります
なぜ恐怖なのかは割愛しますが、自分にとっては鬼門であります
しか〜し
驚いた事にこの極煮干し本舗は山岡家の新業態だったのです
https://www.yamaokaya.com/releases/1056145034
う~ん、アノ山岡家がこんな美味しい煮干しラーメンをプロデュースしていたとは・・・
極煮干し本舗、なかなか美味しいので是非一度!
https://www.gokunibo.com/
いや~、それにしても山岡家プロデュースのラーメンを完成度の高い一杯なんて言ってしまったけど、ラーメン好きの方々に笑われないか心配です
でも悔しいけど煮干しの風味が強過ぎない所が好感もてるんです
ちなみに、もっと強烈な煮干し風味の一杯もあるようです
煮干し系が好きな方、是非御意見を頂きたいです
食べてしまったと言うよりも、手ごろな味噌ラーメン屋を見つける事がでなかったんです
初日のとぐちはやはり営業していなかったし(たぶん潰れたかも)
味噌ラーメンの大公は時間が遅く閉店しちゃってたし
2日続けて空ってのも芸が無いしね
煮干し系は無いとかディスっといて、とどのつまりはこのへタレですよ
https://yukemuri-manpuku.seesaa.net/article/201803article_5.html
ジャ~ン、淡麗煮干し醤油ラーメン760円で~す
ビジュアルはちょっと気の利いた醤油ラーメンってな感じです
乗っているのは、チャーシュー、メンマ、赤玉ねぎ、刻み玉ねぎ、小ネギ、それに柚子
麺は低加水の中細麺、通ぶった人が小麦の香りを感じられると表現するタイプの麺です
自分は小麦の香りは良く分からないけど、美味しい麺だと思いました
スープは濃いめの醤油に、ほのかな煮干しの風味
煮干しの風味が強過ぎない所が秀逸だと思います
これに刻み玉ねぎが良いアクセントになっていて、柚子の香りと共になかなか美味しく仕上がっています
太いシナチクもなかなか美味しいです
ただ、気になったのがチャーシューです
バラの極厚トロケるタイプのチャーシューなんです
家系やコッテリ系なら、この手のトロケるタイプも合うと思います
でも、この淡麗煮干し醤油のスープには微妙ですね
チャーシュー単体では美味しいのですが、マッチングと言う観点から見るとミスマッチですね
総体的に見ると、完成度の高い一杯に仕上がっていると思います
なかなか美味しかったです
ご馳走様でしたm(__)m
場所は狸小路4丁目、恐怖の山岡家の隣にあります
なぜ恐怖なのかは割愛しますが、自分にとっては鬼門であります
しか〜し
驚いた事にこの極煮干し本舗は山岡家の新業態だったのです
https://www.yamaokaya.com/releases/1056145034
う~ん、アノ山岡家がこんな美味しい煮干しラーメンをプロデュースしていたとは・・・
極煮干し本舗、なかなか美味しいので是非一度!
https://www.gokunibo.com/
いや~、それにしても山岡家プロデュースのラーメンを完成度の高い一杯なんて言ってしまったけど、ラーメン好きの方々に笑われないか心配です
でも悔しいけど煮干しの風味が強過ぎない所が好感もてるんです
ちなみに、もっと強烈な煮干し風味の一杯もあるようです
煮干し系が好きな方、是非御意見を頂きたいです
この記事へのコメント
ラーメンについては、
結果的に、札幌で意外と美味しい煮干し系に出会ったんですね?
それはそれで、ヨカッタ…のかな?
…と、ラーメン素人的には思いましたが。
さおりちゃんの愛が強過ぎたからでしょうかね?
ありがとうございます、ここでカメラを構えるのは恥ずかしかったですが、頑張って撮りましたよ
え~、結果的に美味しいラーメンでしたが、自分の中では札幌と言ったら味噌!と言う固定観念があるんですよね
しかも後で分かった事ですが、こちらは茨城の「山岡家」と言う、自分の中で一番許す事ができない「エセ家系」のラーメン店が展開していたんです(>_<)
10歩譲って横浜の直系で修業した事がある、あるいは100歩譲って直系の流れをちょこっと引く店ってなら許せますが、全く関係の無い茨城が家系を名乗るなんて絶対許せません
10数年前に札幌でフィーバーした後、真冬の夜なのに人気店が長蛇の列で仕方なくこの店に入ったのですが、あまりのオイニーで撃沈した事がトラウマになっているんです
こんなのが横浜家系だと札幌市民に思われたくないし、本物の横浜家系を札幌の皆さんに食べてもらいたいんです
きっと、浜っ子もロクなの食べてないなぁって思われている事でしょうね
おっと、家系の事になりつい熱く語ってしまいましたが、さおりちゃんと同じぐらい横浜家系愛があるって事を分かって頂けたと思います
と言う事なんです
まだまださおりちゃんは良く分かっていないようだから、ボクが手取り足取り一から教えてあげるね
ご紹介のあっさり醤油、煮干がほのかに香るみたいなのも好きですし、鰯のつみれみたいな色の濃厚煮干もかなり好きです。
チャーシューは仰る通りだと思います。
バラ肉でも、炙りじゃなくてサイズが小さければ、それほど浮くことはないと思いますけど、どうですかね?
煮干本舗が山岡家の新ブランドとは意外ですね。
ゆけむりさんのご評価からすると、そのうち煮干本舗の方が屋台骨になったりして。w
特につけ麺は断然煮干し系ですね!
濃厚煮干しもお好きとは、かなり煮干し好きのようですね
自分はほどほどが良いかなぁ~
そうですね、サイズが大きいとそれ自体が主張してしまいますよね
やはりバランスが大事ですし、繊細な風味の時はどちらかと言うと控えめぐらいが丁度良いような気がします
最近の山岡家は食べてないから何とも言えませんが、10数年前は家系を名乗るのが許せないぐらい酷かったですからね(^_^;)
今でこそすっかり評価を下げている山岡家ですが、15年くらい前に札幌で食べたときはまずまず評価出来るものでした(異国でのノスタルジー(?)もあったでしょうが)
ご存知とは思いますが山岡家は牛久の発祥で、そのあと北海道展開を強化し、神奈川への進出は最後の最後でした
上場と共に多店舗展開が加速し、24時間営業のワンオペでスープが追いつかないうえにオペレーションが劣化した、というのが我々の見立てです
そんな山岡家ですが、不祥事で悪い意味で知名度が増したペッパーも「いきなり」でブレイクしていますし(私はペッパーランチ嫌いではありませんが)、別ブランドが奏功することもあるようですね
こちらの極煮干しは、調べたら首都圏は蘇我、東松山、土浦でしたから、神奈川県民にはややハードルが高いかもしれませんね、さすがにそこだけを目指してわざわざ行くこともないでしょうし(笑)
ただかなり美味しかったのですね、なにか機会あれば行ってみたいです
えっ、15年ぐらい前に札幌で山岡家ですか?
ま、まさかすすきのですか?
もしかして同じ店かな?
自分は逆にイマイチ口に合わなくて、翌日乗ったタクシーの人に聞いたら横浜から着た店だよと間違った事を言っていました
横浜から上陸した店と思われたくないと思った事を覚えています
なるほど現在はワンオペでスープが追い付かず、しかもオペレーションが劣化したんですね
それはいけませんよね
やはり人気が出たならそれなりの人員で応対しないとね
ペッパーランチ、自分も好きです
手軽に美味しいステーキランチだと思っています
山岡家の煮干し店展開ですが、いずれこちらにも来る気がします
濃い煮干しと軽めの煮干しが選べるのが良いし、優しい風味がきっと受け入れられると思っています
でも、それは間違いなく札幌にあるラーメン店。
しかも、札幌の人が行くお店。
なので、間違いなく札幌してますよ。
しかも、美味しかったんですから。
でも、因縁のお店とは、ブログネタとして、面白い落ちが付きましね。
まぁ美味しかったから良しとしなければいけませんよね
しかし因縁のお店のセカンドブランドと言う事は全く知りませんでした
ブログをアップするのにHPを探して初めてその事を知り、まさに洒落にならないなぁとガックリ来ましたよ(T_T)