ちょこっとカンボジア 13 ・ ディナーはまたまたクメール料理
トンレサップ川リバーフロント散策の後は、お待ちかねのディナーです
しかしながら、またまたクメール料理との事です
まぁカンボジアへ来ているのだからしょうがないですよね
不味くはないが、積極的に食べたいと言う味付けでもないんですよね
ちなみにリバーフロント散策時の画像は、前項を参照していただければ幸いです
https://yukemuri-manpuku.seesaa.net/article/201711article_13.html
ジャ~ン、クメール料理のセット的メニューで~す


ザ・カンボジアって感じで、なかなか良いですよね!
まずは良く冷えたビールで乾杯
すかさずもう1本
笹でできた三角帽の下は何が隠れているのか気になります
パカッ!
普通の白いご飯が隠れていました
もしかしたらココナッツミルクで炊いた小豆入りの竹ごはんかもと期待したんですけどね・・・
あ~、あの時の竹ごはんが食べたいよ
https://yukemuri-manpuku.seesaa.net/article/201611article_6.html
メニューは青マンゴーのサラダ、揚げ春巻き、クメールカレー、牛肉の粒胡椒煮
それに白いご飯、スープ、果物と言ったラインナップです
牛肉の粒胡椒煮は、更に胡椒のタップリのタレでいただきます
けっこういけます
胡椒タップリのカンボジア風ビーフシチューってな感じです
クメールカレーもまぁまぁでしたよ
カンボジアにしては高級そうなレストランでした
やはりと言うか、他にお客さんは全く居ませんでしたね・・・
ガイドさんが言うにはこちらの味付けは物凄くカンボジア人好みだそうで、メチャクチャ美味しいと言っていました
すなわち日本人観光客を考慮した味付けではなく、まだまだ観光客慣れしていないと言っていました
さぁこの後はトンレサップ川のナイトクルーズです
乗合ではなく、貸切ですよ~

しかしながら、またまたクメール料理との事です
まぁカンボジアへ来ているのだからしょうがないですよね
不味くはないが、積極的に食べたいと言う味付けでもないんですよね

ちなみにリバーフロント散策時の画像は、前項を参照していただければ幸いです
https://yukemuri-manpuku.seesaa.net/article/201711article_13.html
ジャ~ン、クメール料理のセット的メニューで~す



ザ・カンボジアって感じで、なかなか良いですよね!
まずは良く冷えたビールで乾杯

すかさずもう1本

笹でできた三角帽の下は何が隠れているのか気になります
パカッ!
普通の白いご飯が隠れていました

もしかしたらココナッツミルクで炊いた小豆入りの竹ごはんかもと期待したんですけどね・・・
あ~、あの時の竹ごはんが食べたいよ

https://yukemuri-manpuku.seesaa.net/article/201611article_6.html
メニューは青マンゴーのサラダ、揚げ春巻き、クメールカレー、牛肉の粒胡椒煮
それに白いご飯、スープ、果物と言ったラインナップです
牛肉の粒胡椒煮は、更に胡椒のタップリのタレでいただきます
けっこういけます

胡椒タップリのカンボジア風ビーフシチューってな感じです
クメールカレーもまぁまぁでしたよ
カンボジアにしては高級そうなレストランでした
やはりと言うか、他にお客さんは全く居ませんでしたね・・・
ガイドさんが言うにはこちらの味付けは物凄くカンボジア人好みだそうで、メチャクチャ美味しいと言っていました
すなわち日本人観光客を考慮した味付けではなく、まだまだ観光客慣れしていないと言っていました
さぁこの後はトンレサップ川のナイトクルーズです

乗合ではなく、貸切ですよ~
この記事へのコメント
もしかして 葉っぱ製の器ですか?
すごくカワイイです!
たしか葉っぱの器はバナナの葉だったと思います
料理はけっこう女子うけする味付けでしたよ~
パカッ!のフォントの大きさが秀逸です。w
白いご飯とはお気の毒ですが、笑ってしまいました。
よく見ると、カレーなどのボールも自然素材ですよね。
バナナですか。
趣がありますね。
カンボジア人好みの味付けですか。
想像を超えています。
でも冷静に考えるとご飯ってのが容易に想像つきますよね
器はバナナの葉を使っているそうです
クメール料理全般に言えるのですが、甘みと酸味がありつつココナッツを使って煮込んだとか、中には魚醤を使っていたり、独特の香辛料や香草を多用した料理ってな感じですね
味を伝えるのは非常に難しいですが、ベトナム料理とタイ料理をミックスした感じを想像していただくとなんとなく伝わるかもしれません
現地の人が美味しいと言うのでしたらきっとちゃんと作られていることでしょうね
こちらはいま冬なのでピンときませんが、カンボジアは暑いですからビールが冷えているのは嬉しいですね
白飯はフェイントでした、私もちょっと気になりましたから、なかなかやってくれるもんですね
サラダありスープあり
ビーフの煮込みにクメールカレー
格安ツアーにしては上等だと思います
ただ、もうちょっと日本人向けにアレンジしてくれていると個人的には嬉しいです
でもアジア好きの方には、オリジナルの方が喜ばれるんでしょうね
香港とかと比べると、どこもビールは冷えていましたよ
氷入れるビールもアジアっぽいけど、やっぱり冷たい方が美味しいですからね(笑)
三角帽子の白飯、ちょっとやられちゃいましたね
それに、レストランも綺麗ですね。
やっぱり、カンボジアに来たら、クメール料理は、食べてみたいですよ。
見た目も、なかなか良いですよ。
でも、やっぱり量が少ないなあ。
自分はどちらかと言うとベトナム料理の方が口に合います
でもやっぱりカンボジアに来たならクメール料理も食べないとね
そうですよね、ちょっと量が少ないんですよね
こちらもそこそこお高いお店のようで、現地の人はいませんでしたよ