タッハンマリのスープで絶品ラーメン!

タッハンマリを楽しんだ後の濃厚スープで、これまた美味しいラーメンを楽しんじゃいます
https://yukemuri-manpuku.seesaa.net/article/201707article_5.html

画像



ジャ~ン、超濃厚鶏出汁ニンニク醤油ラーメンで~す


美味しそうでしょ?







画像


画像



用意するのは、昨夜楽しんだタッハンマリのスープの残りです


それにスーパーで売ってる中華麺


できたら細めの縮れ麺がお奨めです


あとはお好みで長ネギなどなど







画像


画像


画像



好みにもよりますが、細めの縮れ麺がこのスープには合うと思います


鶏の濃厚な出汁とニンニク風味が味の決め手なので、余計な物は足さずに楽しみます







画像


画像



残ったスープを余さず楽しむべく、ご飯を投入して雑炊にしちゃいます


あ~、幸せ








画像


画像



デザートはさっぱりと宇治金時


ご馳走様でしたm(__)m

この記事へのコメント

2017年07月14日 21:22
まさしく「一粒で二度美味しい」ですね^^
ちょいと夏ばて気味なので、参考にさせていただきます。
しかし、スープがうまくとれるかな・・・・・
2017年07月15日 00:15
スープの色が実に良いですね。旨味がいっぱいのスープが伝わってきますよ。
2017年07月15日 02:29
鶏ガラスープを煮て、灰汁を取るだけですから簡単です
そこに大量の鶏もも肉を入れるので、更に出汁が出てほおっておいても美味しいスープになります
是非、是非チャレンジしてみて下さい!
2017年07月15日 02:31
鶏ガラだけのスープのラーメンも美味しいのですが、粉末のいりこ出汁などを入れても一味違った美味しさになります
2日間にわたって楽しめるのがポイントです!
2017年07月19日 01:17
だしが良く出て、それはそれは美味しいことでしょうね~。ゆけむりさんのブログではいつもよだれが出てきそうになります。
2017年07月19日 07:05
鍋の翌日のプレミアムな一杯ですね、極論するとこのために鍋を作っている面もありますよね

にんにくが効いているところがポイントでしょうか、さすがに最近鍋はやっていませんでしたが少し食指が動きそうです

さりげなく宇治アイス(シャーベット)が美味しそうです
2017年07月20日 07:48
美味しそうでしょ?
これがメチャウマなんです
下手なラーメン屋よりもはるかに美味しいんですよ~
チューリッヒでは生麺は手に入るんでしょうか?
もし入るのでしたら是非チャレンジしてみて下さい!
2017年07月20日 07:54
ハイ、おっしゃる通りこのラーメンの為の鍋って感じですよね!
でも実際それぐらい強烈な鶏の旨味が出ていますからね
そうそう、記事にはしていませんが(たぶん)、タッハンマリの残りのスープを流用してカレーを作った事があるのですが、イマイチイメージした美味しさではありませんでした
アイスも好きですが、この暑さだたかき氷系が特に美味しいですね(^^)v
やはりラーメンが一番美味しいと思います!
2017年07月21日 21:56
透明感が何とも良いですね。
麺もスープに合ってるように見えます。
自分は、最近、あずきアイスに凝ってます。
丸永のあいすまんじゅうが一番気に入ってます。
2017年07月22日 00:55
わぁ~~お店のラーメンかと思いましたよ(#^.^#)
それは、それは、美味しいスープでしょう、間違いなく!
麺も、細めの縮れ麺の方が、スープが絡んで、美味しいでしょう(#^.^#)
2017年07月22日 08:35
透明感はありますが、ニンニクエキスタップリで元気モリモリです(^^)v
食べた後は強烈なオイニーなので、そこがやっかいですけどね(笑)
丸永のアイスまんじゅうですか?
食べた事ありません
どんなのか今検索しましたがけっこう美味しそうですね
栗バージョンが特に美味しそうです
見つけたら食べてみます( ..)φメモメモ
2017年07月22日 08:37
ありがとうございますm(__)m
これはかなりの自信作です
下手なラーメン屋よりもはるかに美味しいと自負しています(^^)v
ニンニクがお好きでしたら、これまた是非お試しいただきたいですよ~

この記事へのトラックバック