初夏の旨ネタフェア ・ ジャンボおしどり寿司
ここのところロクなブログネタが無いので、ジャンボおしどり寿司をアップします
(実はアップしていないジャンボおしどり寿司ネタが1件あります)
直近のメルマガに、初夏の旨ネタフェアを緊急開催とあったので、のこのこ食べに行ってきました

まずはお決まりの特上セットを注文
天ぷらや茶碗蒸し、味噌汁やフルーツまでついて1260円です
少々田舎臭いにぎりでも文句は言えません
まるで団子のような野暮ったさです
THE 田舎寿司!
悪くはないけど、けして洗練された寿司とは言えないですよね
まぁ見た目なんてどうでも良いんです
口に入ればね・・・
それにしても、いつからこんなに野暮ったくなっちゃったんだろうなぁ
初夏の旨ネタはこんな感じ
初夏の旨ネタから本まぐろの中トロと入梅いわし
いわしはちょっと脂が乗り過ぎかなぁ・・・
するめいかに殻付きほたて
まぁ美味しいです
数量限定の活つぶ貝
これは美味い!
風味と言い歯応えと言い、実に美味しいです
こち
これも身がしまっていて実に美味しかったです
小田原三昧
活つぶ貝をもう一度
本日の一番はこれでしたね


地あじ
そんでもって、〆は鉄火巻
大変美味しかったです
ご馳走様でしたm(__)m


(実はアップしていないジャンボおしどり寿司ネタが1件あります)
直近のメルマガに、初夏の旨ネタフェアを緊急開催とあったので、のこのこ食べに行ってきました



まずはお決まりの特上セットを注文
天ぷらや茶碗蒸し、味噌汁やフルーツまでついて1260円です
少々田舎臭いにぎりでも文句は言えません

まるで団子のような野暮ったさです

THE 田舎寿司!
悪くはないけど、けして洗練された寿司とは言えないですよね

まぁ見た目なんてどうでも良いんです

口に入ればね・・・

それにしても、いつからこんなに野暮ったくなっちゃったんだろうなぁ

初夏の旨ネタはこんな感じ
初夏の旨ネタから本まぐろの中トロと入梅いわし
いわしはちょっと脂が乗り過ぎかなぁ・・・
するめいかに殻付きほたて
まぁ美味しいです
数量限定の活つぶ貝
これは美味い!
風味と言い歯応えと言い、実に美味しいです

こち
これも身がしまっていて実に美味しかったです

小田原三昧
活つぶ貝をもう一度
本日の一番はこれでしたね



地あじ
そんでもって、〆は鉄火巻
大変美味しかったです
ご馳走様でしたm(__)m
この記事へのコメント
私の家の近くに、今工事をしているところがあって、どうも、はま寿司さんが入られるとの噂だったのですが、その噂は間違ってなかったようで、8月に、はま寿司さんが近くにできます。ゆけむりさんが行かれてるので、楽しみです。でも、ジャンボおしどり寿司さんは、家の近くにくるのは、いつのことになるでしょうか。出来ればいいのになと、思ってるところです。
にぎりが大きくて野暮ったいけど、お昼ご飯と考えると量的にもまぁまぁです
ビールを飲みたいのですが、我が家からは車じゃないと行かれないのでいつも飲めません
おっ、はま寿司が近くにできるなんてラッキーですね
こちらでは2週間に一度フェアが新しくなり、その都度割引券付きの広告が入ってきます
ラーメンもあるしデザートも豊富だし、是非行ってみて下さいネ~
しかも、安いですねぇ。
鉄火も野暮ったい感じですが、美味しそうですよ(#^.^#)
ボリュームのあるお寿司って、やっぱりいいですよね。
こっちの夢庵は、私の家から車でしか行けない場所なので、せっかくビールとかもあるのに、残念です。
天丼ランチですか・・・こっちの夢庵とメニューがちょっと違うのかな??
そのランチは無いと思います・・・毎回、日替わりランチばかりです。
土日は、娘と行って、かつ丼をよく取ります、日替わりが無いので。
娘は、ネギトロ丼をよく取っていますが。(#^.^#)
ちょっとぐらい野暮ったくてもこの値段だからしょうがないですよね(^_^;)
メニューをリニューアルする前はもうちょっとスマートな寿司だったんですけどね(笑)
えっ、天丼とそばorうどんがセットになって599円のランチありませんか?
上天丼だともうちょっと高いですが、何しろ599円はビックリ価格です
やっぱり関西と関東じゃメニュー構成が違うのかもしれませんね
道理で見たことがないと思いました。
神奈川は良港に恵まれてるので、寿司ネタには事欠きませんね。
特上セットの左手前煮穴子ですかね。
大きいですね。
細巻きは鉄火じゃないみたいですが、何でしょう?
この時期のいわしは美味しいと思います。
確かに脂が乗り過ぎるきらいはありますが。
つぶ貝は型さえ良ければ、季節によらず、美味しいですね。
マゴチも季節に入りましたね。
先日、父が好きだった寿司屋にまた行ってきたのですが、やっぱりというか、恐れていた通り、定食しかありませんでした。
歳のせいで、握れなくなったんでしょう。
寂しいことです。
なので、記事にはしませんでした。
お寿司とはちょっとご無沙汰です。
久しぶりに寿司三昧したいです。
シャリの大きな寿司をみると八景の島寿司を思い出します
回転寿司はつい食べ過ぎて夜まで残ってしまうことが多いですので機会が少ないです
たまには後のことを気にせず心ゆくまで食べてみようかと考えている今日この頃ですね
普通の寿司屋だけど、回転しているって感じですね
なるほど、お好きだった寿司屋さんが定食のみになってしまいましたか
それは悲しいですよね・・・
あとは川崎、鎌倉、藤沢に若干あります
http://www.echocom.co.jp/tenpo
え~、元はデカネねたの回転寿司でスタートしたのが、いつの間にか普通になっていました
それで客離れが進み、基本に立ち返ったってところなんだと思います
まぁ味は良いのでしょうがないですね・・・
最近テレビに出ませんが、まだ頑張っているんでしょうかね?
そうなんですよね、ついつい食べ過ぎて夜になってもお腹が空かないなんて事になりがちです
胃袋も年取ったって事でしょうね(T_T)