そんな訳で温泉に行ってきました 7 ・ 八方睨み鳳凰図(小布施 岩松院)

美味しい?蕎麦を食べた後は、前回訪れる事が出来なかった岩松院へ突撃です

前回と言ってもワン公2匹連れて来た時だから、もう10数年前の話ですね

正式名称は曹洞宗 梅洞山 岩松院、葛飾北斎が描いた鳳凰図が有名です

実は我が家の宗派は曹洞宗で、そんな事からも拝観したいと思っていました


画像



ジャ~ン、葛飾北斎が晩年描いた鳳凰図です


御堂内の撮影は一切禁止、Yahoo検索でヒットした画像を拝借しましたm(__)m


八方睨み鳳凰図と言われ、北斎が88歳~89歳の時の作品と言われています


大きさは畳21畳で、この絵を描き終えた翌年江戸に戻り、90歳で亡くなったそうです


描かれてから160年経つそうですが、一度も塗り替えは行っていないそうです

http://www.gansho-in.or.jp/








画像

画像

画像

画像



外観は撮影OK なので、あちこち撮影してきました






画像

画像

画像

画像

画像

画像







この日は日差しも強く、30℃近い暑さでした


でも、木陰に入るととても風が爽やかで、とても気持ち良かったです


特別信仰心と言うのは無いんですが、我が家の宗派だと思うととてもありがたく感じます


福井の永平寺に行った時にも感じたのですが、なんだか不思議ですよね・・・








画像

画像



せっかくだからお守りやクリアファイル、ステッカーを買ってきました


鳳凰図のクリアファイルにe-チケットを入れ、スーツケースに鳳凰図のステッカーを貼っている小太りの旅行者が居たら自分です


間違っても石などぶつけないようにして下さいネm(__)m

この記事へのコメント

2017年06月06日 15:49
引き続き楽しく読ませていただいています。
前回の小布施のブログで岩松院に行ったって書いていらっしゃいましたね。
同じ場所に行っても、感想もブログの表現方法も随分と違ってて面白いものですね!!
あっ、そうそう人気のモンブランは前もってチェックしてましたが、岩松院で長居し過ぎて小布施の町の中はホントにさらっとなんですよ。紅葉シーズンの3連休でお店はどこも混んでましたしね。

もし、良かったらお暇なときに読んだ下されば嬉しいです!!
ゆけむりさんみたいな人気ブログではないのでアクセス数もブログ玉も少ないですねど・・・。

☆3連休、晩秋のディープな信州堪能しました。<その1>
http://yonalog.at.webry.info/201411/article_12.html

☆晩秋のディープな信州堪能しました。<その2>
http://yonalog.at.webry.info/201411/article_13.html

☆晩秋のディープな信州堪能しました。<その3> 渋温泉九湯めぐり 全湯制覇!
http://yonalog.at.webry.info/201411/article_14.html

☆晩秋のディープな信州堪能しました。<その4 完結編>
http://yonalog.at.webry.info/201411/article_15.html
2017年06月06日 18:33
記事にもありました通り、木陰は涼しそうでこのように人混みがなければとても素晴らしい空間そうですね、なんとなくマイナスイオンもありそうです(笑)

160年経っても色褪せないのは凄いですね、しかも総天然色(?)の色合いで力強さと華やかさを感じます

ここですと休日も空いているのでしょうか
2017年06月06日 22:48
北斎の才能が一面に表現されている図ですね。本当にすごいバランス感覚だと思います。本当の天才ですね~~~いつ何を見ても彼の絵にはわけなく惹かれてしまいます。
2017年06月06日 23:01
前回(十数年前)はワン公連れだったので、ゆっくり小布施の街を見る事ができませんでした
だから今回はちょっとのんびり見たいと思っていました
まだyonaさんの小布施ブログを見ていませんが、人それぞれ感じ方などが違う所もブログの面白いところですよね
なるほど、紅葉シーズンの3連休ですか?
メチャクチャ混雑しそうですね、あとでゆっくり見させていただきますね!
2017年06月06日 23:05
街の中心部から少し離れた場所に臨時駐車場があったり、この岩松院にも数か所に駐車場があったりするので、恐らく休日は混雑すると思います

今の時期は湿気が無いので、木陰はとても気持ち良いです
爽やかな風が吹き、信州っぽさを感じます(笑)

おっしゃる通り160年も経っているとは思えません
でも最近顔料の剥離が確認されたそうで、静かに椅子に座っての鑑賞になりました
ちゃんと監視するお坊さんがいましたよ(^_^;)
2017年06月06日 23:14
たしかに北斎の才能が凝縮されたと言っても過言ではありませんよね
富嶽三十六景の神奈川沖浪裏とか、大はしあたけの夕立とか素晴らしいですよね
あと自分は広重が好きです
栃木の馬頭町に広重美術館があるのですが、素晴らしい作品が展示されています
1度しか行ってないので、今度鮎を食べがてら見に行きたいと思っています
2017年06月07日 19:31
ブログぜ~んぶ読んで下さり、コメント、ブログ玉もいっぱいでとっても嬉しいです。
ログインすると、新着コメントのお知らせが来てるのに、どういうわけかブログにはコメント表示がなかったので、メールで全部読ませていただきました。こちらにお返事コメント書かせていただきますね!!

おススメの志賀草津高原ルートは高校の修学旅行で行きました。霧で真っ白でな~んにも見えませんでした。
ゆけむりさん、おススメNO.1万座温泉は、プリンスホテルも日進館も、息子の会社の提携保養施設になってて安く泊まれるんで、いつか志賀草津高原ルートリベンジしてぜひ行ってみたいです。

修復が終わった日光東照宮、最近テレビ出まくりですね。夫に行きたいな~って言ったら、中学の修学旅行で行ったからイラン!!って相手にしてくれません。
どうも、関西人は、北海道は行くのに、関東~東北はスルーする傾向があるようです。
情報いろいろいただきありがとうございました。
2017年06月07日 22:09
えっ?ブログにコメントありませんでしたか?
うん、スマホで見ていらっしゃるのかな???

志賀草津ルートは霧でしたか
それは残念です
GWに合わせて開通するのですが、横手山では春スキーをしていたり、道路の脇には雪の壁があったりします
何度も走っていますがいつも快晴でした

なるほど息子さんの会社の提携保養施設になっているんですが
でしたら是非行ってみて下さい
日進館は泊まった事ありますが、万座プリンスはありません
万座プリンスも泊まってみたいのですが、あいにく混浴なんですよ(^_^;)
それがネックで一度も泊まっていません・・・

日光は東照宮だけでなく、鮎が食べられる「やな」とかも楽しいです
温泉では奥日光や中禅寺温泉のにごり湯、この辺のにごり湯は特にお奨めできます
関西からだと簡単ではありませんが、チャンスがありましたら是非!
2017年06月09日 13:25
北斎の絵の色彩は160年経ってるとは思えない鮮やかさですね。きっと、実物は、もっと綺麗だろうな。
岩松院は、のどかな雰囲気が良いですね。
2017年06月09日 15:07
岩松院はとても静かで、木々の間から吹く風がとても爽やかでしたよ
鳳凰図は、絵の劣化を防ぐために照明を落としています
だからさほど鮮やかではありませんでした・・・
2017年06月10日 19:50
北斎が大好きなので、私も、この八方睨みの絵を見に行きましたよ(#^.^#)
お寺の方の説明が面白かったのですが、説明はありましたか??
「今で言うなら、後期高齢者の北斎が、はるばる江戸から、てくてく歩いてやってきました・・・」というような説明でした。
北斎は、数回、小布施にやってきたというから、凄いですよね、あの歳で。
天井画は、色褪せず、しかも使用している塗料は、当時、高価なものだったというから、ビックリです!・・パトロン(名前忘れた)がお金を出していたのか??
2017年06月11日 07:04
お~、らもさんも北斎がお好きでしたか!
自分は広重も好きです
浮世絵が好きです
富岳三十六景や東海道五十三次は素晴らしいですよね
えっ、お寺の人から説明ですか?
すぐ近くで監視していましたが、説明は一切ありませんでしたよ・・・
全くですね、年取った北斎が江戸から歩いてくるなんて、今じゃかんがえられませんよね
2017年06月11日 23:46
北斎ですか。
版画じゃなくて、肉筆ですよね。
21畳サイズとは驚きです。
しかも、90歳近い歳での作品とは。
計り知れない価値がありますね。
やはり文化財に指定されてるんでしょうね。
2017年06月13日 08:06
ハイ、文化財に指定されています
12分割して床に並べて描かれたあと天井に取り付けられたそうです
現在は文化財保護の為静かに椅子に着席して鑑賞するようになっています
それを監視する為の僧侶もいましたよ

この記事へのトラックバック