ランチセットが新しくなりました ・ ジャンボおしどり寿司
ジャンボおしどり寿司のランチメニューが新しくなったようです
どんなセットなのか、早速突撃調査に行ってきました
ジャ~ン、特上にぎりセット1260円で~す
日曜祝日を除く、15時までのランチメニューです
いつもの旨ネタにぎりセットは2000円に値上がりました
なので、一番お得そうな1260円のセットで様子見です
本まぐろフェアも開催されていました
http://www.echocom.co.jp/campaign
ランチセットはこんな感じ
750円のにぎりセットや、1050円のセットはランチで食べるには十分ですよね
HPの画像はとても上品に写っています
にぎり7貫、茶碗蒸し、天ぷら、あら汁、果物がセットになっています
にぎりアップ
悪くは無いが、野暮ったいにぎりですね(笑)
THE 田舎すしって感じです
お好みで大トロをお願いしましたが、ブログ映えしない色です・・・
脂はとても良く乗っているんですが、見てくれが微妙ですよね
参考までに今までのランチと、美味しそうな大トロはこちら
https://yukemuri-manpuku.seesaa.net/article/201610article_14.html
小田原三昧は金目にいさきに赤さばだって
赤さば???
地あじに白みる、目鯛に鉄火巻
本まぐろ三昧にいか三昧
〆は梅きゅうなんですが、大葉が入っていません
気が利かないなぁ・・・
大好きなはま寿司よりもちょっと高いけど、その分なんかリッチな気分です
この程度でリッチな気分とは安上がりだなぁなんて思われちゃうけど、お値段以上に満足感があるランチです
たまにはこんなランチも良いもんですよ~
どんなセットなのか、早速突撃調査に行ってきました
ジャ~ン、特上にぎりセット1260円で~す
日曜祝日を除く、15時までのランチメニューです
いつもの旨ネタにぎりセットは2000円に値上がりました
なので、一番お得そうな1260円のセットで様子見です
本まぐろフェアも開催されていました
http://www.echocom.co.jp/campaign
ランチセットはこんな感じ
750円のにぎりセットや、1050円のセットはランチで食べるには十分ですよね
HPの画像はとても上品に写っています
にぎり7貫、茶碗蒸し、天ぷら、あら汁、果物がセットになっています
にぎりアップ
悪くは無いが、野暮ったいにぎりですね(笑)
THE 田舎すしって感じです
お好みで大トロをお願いしましたが、ブログ映えしない色です・・・
脂はとても良く乗っているんですが、見てくれが微妙ですよね
参考までに今までのランチと、美味しそうな大トロはこちら
https://yukemuri-manpuku.seesaa.net/article/201610article_14.html
小田原三昧は金目にいさきに赤さばだって
赤さば???
地あじに白みる、目鯛に鉄火巻
本まぐろ三昧にいか三昧
〆は梅きゅうなんですが、大葉が入っていません
気が利かないなぁ・・・
大好きなはま寿司よりもちょっと高いけど、その分なんかリッチな気分です
この程度でリッチな気分とは安上がりだなぁなんて思われちゃうけど、お値段以上に満足感があるランチです
たまにはこんなランチも良いもんですよ~
この記事へのコメント
関東では割と珍しいんだとか…
ジャンボおしどりは昔勤め先の近くだったので先輩や上司に連れられて行ったことがあります。
一貫がボリュームがあるので好きでしたよ。
えっ?今はと聞かれるとスシロー専門で…
懐かしいなぁ。なんだかまた行ってみたくなりました。
また赤サバ情報もありがとうございますm(__)m
なるほどハチビキと言うスズキの仲間なんですね
恥ずかしながら赤サバと言う名前もハチビキも初めて聞きました(^_^;)
ジャンボおしどりに行かれていたとは、と言う事は横浜在住なのでしょうかね
昔のデカねたが復活しましたので(全部ではありませんが)チャンスがありましたら是非!
あっ、自分も普段ははま寿司orスシローです(^^)v
赤サバは、わたしも初めて聞きました。
セットは、いろいろ付いていて、これはランチには正解ですね。
普通の回転寿司よりもネタが大きいので、食べ応えもバッチリです!
それでもって、回転寿司ではありながら、普通の寿司屋のネタと遜色はありません
むしろ下手な寿司屋よりも良いネタを使っています
こちらは回転寿司の激戦区なので、思い切った特徴が無いと生き残れないんです
そのおかげで、安くて美味しいお寿司を食べる事が出来ます(^^)v
これで1260円って、いいなぁ(#^.^#)
でも、梅きゅうって、初めて聞きましたよ・・こっちでも、あるのかな??
穴きゅうは、ポピュラーで、私も大好きだけど。
もっと安いセットもありますが、あんまり安いのもちょっとね・・・(^_^;)
こちらにも穴きゅうはありますが、あまりポピュラーではありません
エビきゅうもトロたくも同じくポピュラーではありません
やはりのり巻き、それに梅しそ巻あたりが人気ですね
梅きゅうもまぁまぁ人気ですよ
一時シーチキン巻も流行りましたが、今はなぜかシーチキン軍艦巻に変わりましたよ
それはナイスです
平日は1皿90円だったり、味噌汁無料券が広告やメールで配信されたり
お寿司だけでなくラーメンも定期的に変わったりするので、ランチ使いとして重宝しますよ
2~3週間ごとに変わるフェアで扱うネタが、時々もの凄く良いネタが登場するんです
大トロだったり平目だったり、オープンしたら是非食べに行って下さいネ~
定番のジャンボおしどりですね、メニューが変わったんですか
ここの本まぐろ祭でマグロだけしぬほど食べてみたいですね
ランチセットも日常的に安く済ませられるものから、中身を重視したものまで選択でき、わたしは蔵ずしやスシローよりはこちらが好みですね、もちろんそれぞれでしょうけど……
やっぱりデカねたで舎利も大きいからしょうがないのですが、けしてスマートではないですよね(^_^;)
マグロもその時の部位によって脂の乗りに差がありますね
ポスターに写っているような大トロが自分は好きです
くら寿司はサイドメニューが豊富なので、けっこう好きです
あの天丼はかなり好みです(笑)
特に自分のような優柔不断な人間は。
7貫握りの前列右は何ですか?
トロは以前の記事の方が断然良いですね。
赤さばは面白いですね。
さばも一応青物ですものね。
それがスズキの仲間とは。
全体で3人前ぐらいですけど、もしかしてお連れ様と2人でしたか?(笑)
実際はチリのロコ貝ですかね?
ハイ、今回のトロは部位がイマイチでしたね
脂はのっているんですが、見た目がちょっとですよね・・・
セットは丸ごと自分で、お好みはシェアしました(笑)