金沢の旅 4 ・ 兼六園の桜は満開でした
美味しいランチをいただいた後は、兼六園&金沢城の桜見物です


かなりの渋滞を予想していたのですが、想像以上の混雑です
バスで来て大正解、少し手前で降りて歩いて向かいます


ジャ~ン、金沢城公園・石川門辺りの桜で~す


いや~、見事に満開となっています


金沢旅行の計画はマイルを使った特典航空券利用の為、早めに予約していました
恐らく開花時期がいつもより遅れると思い、途中で1週間遅らせて大正解です
横浜の桜がかなり遅れていたので、北陸も絶対遅れるとの読みはバッチリでしたよ
1週間前じゃ、ほとんど咲いていませんでしたからね・・・
まぁ日頃の行いでしょうかね
右の車線は渋滞してるでしょ
歩いた方が早いですね(笑)
ちなみに右が金沢城、左側が兼六園になります
冬とは違ってやっぱり艶やかです
https://yukemuri-manpuku.seesaa.net/article/201503article_20.html
まぁどこもかしこも人人人、人が移りこまないように撮影するのは不可能に近い状況です
皆さん桜を見たいのですから、まぁしょうがないですね・・・
何しろ人が多いので、早々に退散です(笑)
兼六園と21世紀美術館の間にある石浦神社で、嬉しいふるまい酒がありました
屋台なども出ていてこちらも多くの人で賑わっていましたが、軽く頂き早々に退散しました
あっ、兼六園入り口や石浦神社の境内に屋台が数軒出ていますが、桜見物の客が多い割に屋台が少な過ぎます
だからどこの屋台でも列ができているし、中には長蛇の列ができている屋台もあります
そう簡単には買えないので、その点をご留意下さいね~

空いている場所まで歩き、タクシーでホテルに向かいます



かなりの渋滞を予想していたのですが、想像以上の混雑です

バスで来て大正解、少し手前で降りて歩いて向かいます



ジャ~ン、金沢城公園・石川門辺りの桜で~す



いや~、見事に満開となっています



金沢旅行の計画はマイルを使った特典航空券利用の為、早めに予約していました
恐らく開花時期がいつもより遅れると思い、途中で1週間遅らせて大正解です
横浜の桜がかなり遅れていたので、北陸も絶対遅れるとの読みはバッチリでしたよ

1週間前じゃ、ほとんど咲いていませんでしたからね・・・

まぁ日頃の行いでしょうかね

右の車線は渋滞してるでしょ
歩いた方が早いですね(笑)
ちなみに右が金沢城、左側が兼六園になります
冬とは違ってやっぱり艶やかです
https://yukemuri-manpuku.seesaa.net/article/201503article_20.html
まぁどこもかしこも人人人、人が移りこまないように撮影するのは不可能に近い状況です
皆さん桜を見たいのですから、まぁしょうがないですね・・・
何しろ人が多いので、早々に退散です(笑)
兼六園と21世紀美術館の間にある石浦神社で、嬉しいふるまい酒がありました

屋台なども出ていてこちらも多くの人で賑わっていましたが、軽く頂き早々に退散しました
あっ、兼六園入り口や石浦神社の境内に屋台が数軒出ていますが、桜見物の客が多い割に屋台が少な過ぎます
だからどこの屋台でも列ができているし、中には長蛇の列ができている屋台もあります
そう簡単には買えないので、その点をご留意下さいね~
空いている場所まで歩き、タクシーでホテルに向かいます
この記事へのコメント
STAR WARS ANA JETを引き当てて、フォースに守られてますね
夜桜も綺麗だろうなぁ
予約してちょっとしてからはこちらも暖かい日が続き、早めに開花するかと思っていました
それが逆に寒い日が続き、絶対開花が遅れると思って賭けに出ましたよ
夜桜もキレイでした
現在制作中なので近日中にアップしますので、お時間がありましたら是非お立ち寄りくださいね~
早めに予約しながら、途中で日程を変更できたのが良かったですね。
実は私も予約を変更しようとしたのですが、今回できませんでした。キャンセル料が発生し、空きも無かったので、、。
そのため見頃のかなり前の花見となってしまいました。
去年金沢の桜の開花は4月2日だったようなのです
今回泊まったアパは、前日のキャンセルでもキャンセル料がかからないし、飛行機もガラガラでしたからすんなり変更できたんだと思いますよ
やはり皆さん早めに開花すると思って、前の週とかに予約していたのかもしれませんね
ミクミティさんも素敵な桜のブログがアップされていましたよね
あちこち行かれたようですね
しかし、なんと言っても、お城でしょうか。
トップの画像は匠に人の写り込みを避けて、よく撮れましたね。
空も半分は青くて、天気にもまずまず恵まれたようですね。
ふるまい酒は未体験です。
どこかで遭遇してみたいもんです。(笑)
実は次の日は大雨の予報が出ていたので、この日しかチャンスがありませんでした
地元の人たちもそれを承知で、この日に集中したと思われます
金沢では「弁当忘れても傘忘れるな」と言われるぐらい雨が多いそうです(^_^;)
ふるまい酒は石川以外の酒も多く、どうせなら北陸のお酒だけだと選ばずスマートに飲めたんですけどね(笑)
それにしても、神社のふるまい酒は、好きなだけ頂いて良いのでしょうか。それは、太っ腹な神社ですね。とはいうものの、それほど飲めないですけどね。
個人的には葉桜というか、新緑の芽吹きが好きな私ですが、満開の桜はやはりなににも変えがたい華やかさ、日本の美を感じますね
ゆけむりさんが訪れたのは平日ですよね?
これでは週末はとんでもないことになるのでしょうね
人里離れた閑散とした場所で独り満開の桜を愛でるのなんかもまた違った贅沢さがありそうですね
1週間前だったら全く桜は咲いていなかったの、今回は本当にラッキーでした!
ハイ、ふるまい酒は好きなだけ頂いて良いのですが、何しろ人が多くて試飲するのがやっとって感じでしたよ
1週間前だったら悲惨でしたよ(笑)
新しい葉が芽吹いた時の力強さや緑の鮮やかさも素敵ですよね
あと自分は白い花と緑の葉が少し同時に出るタイプの桜が大好きです
タクシーの方に聞いたら、前日はもっと酷い大渋滞で全く動かなかったそうです
待ちに待った春の訪れですから、皆さん足を運びますよね・・・