てるみくらぶ破産で旅がパー

平成29年3月27日

株式会社てるみくらぶ
代表取締役 山田 千賀子



お 知 ら せ

謹啓 時下益々ご清祥のこととお慶び申し上げます。
 平素から格別のご厚情とご協力を賜り、厚く御礼申し上げます。

 弊社は、平成10年の設立以来、主に海外旅行のパッケージツアーの販売を行って参りましたが、資金繰りの悪化により今後の営業の見通しが立たず、本日、東京地方裁判所に対して破産手続開始の申立てを行いました。また、本日午前9時、破産手続開始決定(平成29年(フ)第2020号)を受け、土岐敦司弁護士が破産管財人として選任されております。これにより、弊社の財産の管理処分権限は、破産管財人である土岐敦司弁護士に専属することになります。

破産管財人就任のご挨拶

 破産手続開始により、弊社は営業を停止することになりますため、お客様から申込みをいただきました企画旅行の内容である運送、宿泊等の手配を行うことができなくなります。弊社からパッケージツアーを購入されたお客様(今後出発予定のお客様)、現在ツアーに参加中のお客様、未だキャンセル料の返金をお受け取りになられていないお客様をはじめ、ご質問のあるお客様を対象としたQ&Aを下記に掲載しておりますので、まずは、こちらをご覧いただきますよう宜しくお願い申し上げます。

お客様に対するQ&A

 お客様及びお取引先の皆様には大変なご迷惑とご心配をお掛けすることとなり、弊社役員一同、深くお詫び申し上げます。誠に申し訳ございませんでした。

 弊社へのお問合せにつきましては、下記専用窓口までご連絡をいただけますよう、お願い申し上げます。


【弊社お問合せ窓口】
 TEL:03-3499-7555 (平日10:00~17:00)
 FAX:03-3499-5600






旅行代金をお支払いいただいたお客様へ

 弊社は一般社団法人日本旅行業協会(以下「協会」といいます。)の保証社員でありますので、お客様からお預かりしている旅行代金に関しましては、弊社が協会に納付しております弁済業務保証金分担金2,400万円の5倍に相当する1億2,000万円を限度として、協会による弁済制度の適用がございます。
 なお、今回、ご迷惑をおかけしましたお客様は多数にのぼり、旅行者の債権総額が協会の定める弁済限度額を超えてしまう見込みです。その場合、お預かりした旅行代金の全額の弁済ができなくなることにつきまして重ねてお詫び申し上げます。

 協会におきましては、該当するお客様に対し、当該制度のご案内を行っておりますので、旅行代金をお支払いただいたお客様は下記のURLアドレスより、内容の確認及びお客様の情報提供を行っていただきますよう、お願い申し上げます。

【URL】
https://form.qooker.jp/Q/ja/bensai/no4235/

【保証社員に関する表示】
イ.商号: 株式会社てるみくらぶ
ロ.主たる営業所の所在地: 本社営業所  東京都渋谷区渋谷二丁目1番1号 
ハ.代表者: 山田 千賀子
ニ.旅行業の業務の範囲: 第1種旅行業
ホ.登録番号: 観光庁長官登録旅行業 第1726号
ヘ.弁済限度額: 1億2千万円 

 なお、協会への申請手続の際、弊社にお支払いいただいた旅行代金の支払記録書類(金融機関振込証明書、弊社領収書、クレジットカード利用控等)・旅行申込書・予約確認書・請求書・旅行日程表等、関係書類の提出が必要になりますので、大切に保管されますよう予めお願い申し上げます。
 また、弊社は、当該弁済制度の適用を受けるために、お客様との「旅行取引記録リスト」(代表者の氏名、電話番号、住所、旅行の内容、人数)を電子メール等にて協会に提出いたします(なお、「旅行取引記録リスト」にお客様の個人データの記載をご希望されない場合は、誠にお手数ですが、弊社窓口(電話:03-3499-7555、FAX:03-3499-5600)まで平成29年4月7日までにお申し出ください。この場合は、お客様ご自身で協会までご連絡いただくことになります。)。
 「旅取引手続リスト」に基づき、別途、協会から平成29年6月中旬を目処に、弁済制度の適用を受けるための手続案内書面が送付されるように手配致しておりますので、その案内に従って手続いただきますようお願い申し上げます。万一、平成29年6月21日を過ぎても協会からの案内書面が届かない場合は、下記にご連絡ください。

【弁済手続に関する問合せ先】
  一般社団法人 日本旅行業協会 法務・コンプライアンス室 
   電話: 03-3592-1265(直通)、03-3592-1266(消費者相談室)
(対応時間:9時30分から12時、13時から17時30分)
   FAX: 03-3592-1268
   住所:〒100-0013 東京都千代田区霞が関三丁目3-3 全日通霞が関ビル 3階

敬白







お客様に対するQ&A

 弊社の旅行ツアーをご利用される予定であった/ご利用されたお客様に対するQ&Aを作成しておりますので、ご参照いただきたく存じます。
[ Q&Aの内容につきましては、今後、事実関係の確認等が進み次第、アップデートさせていただく予定です。]

 また、弊社へのお問合せにつきましては、下記専用窓口までご連絡をいただけますよう、お願い申し上げます。

【弊社お問合せ窓口】
   TEL:03-3499-7555 (平日10:00~17:00)
   FAX:03-3499-5600



1 旅行ツアーについて


Q 3月27日以降出発予定の旅行ツアーはどうなるのか。

A 3月27日以降出発予定の旅行ツアーにつきましては、弊社が破産に至りましたため、旅行ツアーを催行することができない状況となっております。渡航中のお客様の安全や滞在先でのご宿泊先の確保を保証することができず、また、お客様が渡航をしたとして、現地ご滞在中に発生する送迎代金、ご宿泊代金その他の費用については、弊社としてお支払いが完了しておらず、また破産管財人としてお支払いができないため、お客様各自でお支払いしていただく必要がございます。つきましては、大変申し訳ございませんが、3月27日以降のご出発はお控えいただくことが皆様の安全につながりますことをご理解ください。


Q 現在、旅行先に滞在しているが、発券済みの復路の航空券は無効になるのか。

A 既に旅行先にご滞在中のお客様の発券済みの航空券については、有効にご利用いただけると思われますが、念のため、各航空会社のカウンターでご確認いただきたく存じます。


Q てるみくらぶの窓口は営業しているのか。

A 破産手続開始決定が出されており、弊社は現在営業を停止しております。お問合わせにつきましては、冒頭の専用窓口までご連絡を頂けますようお願い申し上げます。


2 旅行代金の返金について


Q 利用できなかった/利用できない旅行ツアーの旅行代金の返金は受けられないのか。

A 弊社について東京地方裁判所より破産手続開始決定が下りましたため、大変申し訳ありませんが、弊社よりお客様に対する返金を実施することはできません。今後、大別して、以下の二種類の手続が進められることになります(この手続は、それぞれ別個独立の手続となりますので、お問合せ先も異なります。)。
① JATAによる弁済業務保証金制度
弊社は一般社団法人日本旅行業協会(通称“JATA”)の保証社員でありますので、所定の条件及び範囲において、下記の弁済業務保証金制度に基づく弁済の対象となります。手続の詳細につきましては、「旅行代金をお支払いいただいたお客様へ」をご参照下さい。
② 破産手続における取扱い
お客様の代金の返還等に係る債権については、破産手続における一般の破産債権として取り扱われます。一般の破産債権は、破産手続において優先的に取り扱われる財団債権(たとえば、公租公課や一部の労働債権)や優先的破産債権(たとえば、一部の労働債権)を控除した後、なお残額がある場合には、他の一般債権(この中には、お客様のほか、金融機関のみなさま、お取引先のみなさまなどが含まれることになります。)の金額に按分して配当が実施されることになります。もっとも、今回の手続においては、多数のお客様が存在するため、弊社が保有する財産の状況を勘案する限り、お客様に対する配当が実施されるかどうか現時点において明らかではございません。今後、破産手続の進捗に応じて、破産管財人からHPを通じて告知等を行いますので、大変お手数をお掛けしますが、随時ご確認いただければと存じます。
お客様には多大なるご迷惑をおかけして大変申し訳ございません。


Qてるみくらぶから旅行ツアーに参加しないことを勧める/要望する通知を受け取ったため、ツアーに参加しなかった。その場合でも旅行代金の返金は受けられないのか。

A 弊社について東京地方裁判所より破産手続開始決定が下りましたため、大変申し訳ありませんが、弊社よりお客様に対する返金を実施することはできません。今後、大別して、以下の二種類の手続が進められることになります(この手続は、それぞれ別個独立の手続となりますので、お問合せ先も異なります。)。
① JATAによる弁済業務保証金制度
弊社は一般社団法人日本旅行業協会(通称“JATA”)の保証社員でありますので、所定の条件及び範囲において、下記の弁済業務保証金制度に基づく弁済の対象となります。手続の詳細につきましては、「旅行代金をお支払いいただいたお客様へ」をご参照下さい。
② 破産手続における取扱い
お客様の代金の返還等に係る債権については、破産手続における一般の破産債権として取り扱われます。一般の破産債権は、破産手続において優先的に取り扱われる財団債権(たとえば、公租公課や一部の労働債権)や優先的破産債権(たとえば、一部の労働債権)を控除した後、なお残額がある場合には、他の一般債権(この中には、お客様のほか、金融機関のみなさま、お取引先のみなさまなどが含まれることになります。)の金額に按分して配当が実施されることになります。もっとも、今回の手続においては、多数のお客様が存在するため、弊社が保有する財産の状況を勘案する限り、お客様に対する配当が実施されるかどうか現時点において明らかではございません。今後、破産手続の進捗に応じて、破産管財人からHPを通じて告知等を行いますので、大変お手数をお掛けしますが、随時ご確認いただければと存じます。
お客様に多大なるご迷惑をおかけして大変申し訳ございません。


Q てるみくらぶから旅行ツアーに参加しないことを勧める通知を受け取ったが、旅行ツアーに参加したところ、ホテルに宿泊できない、送迎バス等のサービスが受けられなかったことが原因で追加の支出をすることとなった。当該追加費用については、負担してもらえるのか。ホテル宿泊、送迎バス等のサービスのキャンセルはてるみくらぶが行ったのか。

A お客様が負担された追加支出費用につきましては、弊社について破産手続開始決定が下りましたため、大変申し訳ありませんが、弊社よりお客様に対する弁済を実施することはできません。今後、大別して、以下の二種類の手続が進められることになります(この手続は、それぞれ別個独立の手続となりますので、お問合せ先も異なります。)。
① JATAによる弁済業務保証金制度
弊社は一般社団法人日本旅行業協会(通称“JATA”)の保証社員でありますので、お客様の追加費用に係る債権については、当該制度において認められる場合には、所定の条件及び範囲において、弁済業務保証金制度に基づく弁済の対象となります。手続の詳細につきましては、「旅行代金をお支払いいただいたお客様へ」をご参照下さい。
② 破産手続における取扱い
お客様の追加費用に係る債権については、破産手続において認められる場合には、一般の破産債権として取り扱われます。一般の破産債権は、破産手続において優先的に取り扱われる財団債権(たとえば、公租公課や一部の労働債権)や優先的破産債権(たとえば、一部の労働債権)を控除した後、なお残額がある場合には、他の一般債権(この中には、お客様のほか、金融機関のみなさま、お取引先のみなさまなどが含まれることになります。)の金額に按分して配当が実施されることになります。もっとも、今回の手続においては、多数のお客様が存在するため、弊社が保有する財産の状況を勘案する限り、お客様に対する配当が実施されるかどうか現時点において明らかではございません。今後、破産手続の進捗に応じて、破産管財人からHPを通じて告知等を行いますので、大変お手数をお掛けしますが、随時ご確認いただければと存じます。
なお、3月26日までにご出発されたお客様のホテルや送迎バスに関するサービスにつきましては、弊社ではキャンセル手続を行っておりません。しかし、弊社による支払の遅滞等を原因としてホテル、海外代理店等のお取引様が契約を解除されたため、お客様がサービスをご利用いただけなかったものと思われます。お客様に多大なるご迷惑をおかけして大変申し訳ございません。


Q 旅行ツアーをキャンセルし、旅行代金の返金を待っていたところ、てるみくらぶが破産した。返金は受けられないのか。

A 弊社について東京地方裁判所より破産手続開始決定が下りましたため、大変申し訳ありませんが、弊社よりお客様に対する返金を実施することはできません。今後、大別して、以下の二種類の手続が進められることになります(この手続は、それぞれ別個独立の手続となりますので、お問合せ先も異なります。)。
① JATAによる弁済業務保証金制度
弊社は一般社団法人日本旅行業協会(通称“JATA”)の保証社員でありますので、所定の条件及び範囲において、下記の弁済業務保証金制度に基づく弁済の対象となります。手続の詳細につきましては、「旅行代金をお支払いいただいたお客様へ」をご参照下さい。
② 破産手続における取扱い
お客様の追加費用に係る債権については、破産手続において認められる場合には、一般の破産債権として取り扱われます。一般の破産債権は、破産手続において優先的に取り扱われる財団債権(たとえば、公租公課や一部の労働債権)や優先的破産債権(たとえば、一部の労働債権)を控除した後、なお残額がある場合には、他の一般債権(この中には、お客様のほか、金融機関のみなさま、お取引先のみなさまなどが含まれることになります。)の金額に按分して配当が実施されることになります。もっとも、今回の手続においては、多数のお客様が存在するため、弊社が保有する財産の状況を勘案する限り、お客様に対する配当が実施されるかどうか現時点において明らかではございません。今後、破産手続の進捗に応じて、破産管財人からHPを通じて告知等を行いますので、大変お手数をお掛けしますが、随時ご確認いただければと存じます。
お客様に多大なるご迷惑をおかけして大変申し訳ございません。


Q なぜ破産申立てをすることになったのか。

A 弊社は、資金繰りを確保するため、主要銀行との協議等を通じて資金調達に努めて参りましたが、3月23日に予定されていた国際航空運送協会(IATA)に対する皆様の航空運賃に係る支払が遅れる事態となりました。これにより、弊社は新規の航空券を発券することができない状態に陥る可能性があり、新規の受注業務が困難となったため、3月24日以降の受注業務を一時停止する一方で、その後も資金調達に努めて来たものの、資金調達の目途をつけることができず、今回の破産手続開始の申立てに至りました。


3 破産手続について


Q 破産手続とはどのような手続か。

A 破産手続とは、支払不能または債務超過の状態にある債務者につき、裁判所の監督の下で、全ての資産を換価・現金化し、債権者に対し公平に分配するための手続です。
弊社は、平成29年3月27日に東京地方裁判所に対して破産手続開始の申立てを行い、同日午前9時に破産手続開始決定が行われ(平成29年(フ)第2020号)、土岐敦司弁護士が破産管財人に選任されました。


Q 破産管財人の立場はどのようなものか。

A 破産管財人は、裁判所の監督の下、破産者と利害関係がない公平・中立の立場で、破産者の資産の換価・処分を行い、配当が可能な場合には、債権調査の上、配当を行います。本件では土岐敦司弁護士が破産管財人に選任されています。

以上





平成29年3月27日



破産管財人就任のご挨拶

破産者 株式会社てるみくらぶ
破産管財人 弁護士 土 岐 敦 司


1 破産手続開始決定のお知らせ
 株式会社てるみくらぶ(代表取締役:山田千賀子、本店所在地:東京都渋谷区渋谷二丁目1番1号)は、平成29年3月27日午前9時に、東京地方裁判所より破産手続開始決定を受け、同日付で当職が管財人に選任されました。
 破産管財人は、裁判所から選任され、債権者その他の利害関係人のために公正中立に任務を行う者です。今後は、同社の財産の管理処分に関する一切の権限は、破産管財人である当職に専属することとなります。
今後の手続の詳細につきましては、ホームページ上に掲載されております「お客様に対するQ&A」をご覧ください。

2 今後の情報提供について
今後も必要な情報については、随時、ホームページに公表いたしますので、こちらもご参照ください。
また、本件に関してのお問い合わせは、下記の専用窓口までお願いいたします。


【お問合わせ窓口】
TEL:03-3499-7555(平日10:00~17:00)
FAX:03-3499-5600



 以上、取り急ぎご挨拶申し上げます。   
http://www.tellmeclub.com/20170327_info.html?al_id=264683&tour_no=BKNVV44BA005&ym=201705#cal



などとHPには記載されています
う~ん困ったと言うか、非常に参った
楽しみにしていた5月の旅行が行かれなくなったばかりか、支払った代金がどうなるか不安でいっぱいです

これまで何度もてるみくらぶを利用し、楽しかった旅の思い出ががいっぱいあります
自分の中では手ごろな値段で内容も良く、すべてネット手配で完了する便利な旅行社との認識がありました

今まで阪急、クラブツーリズム、JTB、名鉄、ミュゼ、ANAハロー、H.I.S、じゃらん、ゆこゆこなどさまざまな旅行社を利用してきましたが、今回はまさかまさかの事態となりました

このような事態を避けるためには現金払いでその場でサービスなり品物を受け取るというのが最善だと思います

ネット通販やツアー参加には、その商品の性質上先払いが生じ、代金は支払ったのにサービスを受けられないというリスクが伴います

だからこそ大手旅行社などを利用するのがリスク回避という観点からも重要だと思います

画像

                 <5月に行くはずだった旅行代金の支払い明細です>

恥を忍んでこの件をアップしたのは、このような事態を避けるために旅好きの人と状況を共有したいと思ったからです

今から9年ほど前にてるみの台湾ツアーに参加したのが初めてでした
その頃は全てネット手配と言うのは珍しく、また自分も初めてだったので不安でした

しかしリーズナブルに海外旅行を楽しめるうちに最初の不安は払しょくされ、全く心配すらしなくなっていました

昨年のカンボジアもてるみくらぶでしたが、不安要素は全くありませんでした

しかし5月のツアーを申し込む際に今までと違った違和感をわずかながら覚えましたが、大丈夫だろうとあまり気にしませんでした

今までと違って3日以内のカード決済を推奨し、ある条件があれば数%の値引きがあったりしました

それとともに人数が集まらない出発日にもかかわらず、満席表示に変わっていた事もありました

また、最低催行人数に達していないのにツアーが決行されたり、電話でのツアー問い合わせに対しハッキリとした回答が得られなかったりする事もありました

今回このような事態に巻き込まれましたが、旅に対して臆病になるつもりはありません

今後もアクティブに旅を楽しみたいと思います


あ~、旅の神様、何とか支払った代金が戻ってくるようにお力添えをお願いします


ちなみに24日の金曜日に仕事から戻るとてるみツアーの発券トラブルがネット上に報告されていたので、これはヤバいと思いすぐにキャンセルの手配をしました

それと同時にカード会社へ連絡しました

翌日てるみと日本旅行業協会に電話するも、今現在もつながらっていません

すでに現金で支払った方は厳しいかもしれませんが、カードで支払った方は早めの対応で多少なんとかなる見込みがあります

自分自身も現在この状態なのですが、何か進展がありましたらブログ上で報告したいと思います

この記事へのコメント

2017年03月28日 08:36
大変な事になりましたね。
私の3月のイタリア旅行は”てるみくらぶ”を利用しました。また、過去にも数回は利用しております。格安で良い旅行会社と思っていました。

負債の額と協会の弁済額が大幅に異なるので殆ど戻ってこない事が考えられます。
2017年03月28日 17:32
新聞やテレビのニュースで知っていましたが、まさか、ゆけむりさんが被害者の一人だったとは驚きです。ただ、私は「てるみくらぶ」という旅行会社の存在を知らず、今回の騒動で初めて知りました。

私は格安ツアーを利用したことは数回で、飛行機を利用する国内旅行は日本航空か全日空のビジネス・パックです。過去3回の海外旅行のうち2回はJTBで、もう1回は日通旅行でした。また、JRを利用する場合は、JR東日本ホームページかみどりの窓口で切符を予約し、宿は職場関係のホームページから予約しています。格安ツアーと比べると割高ですが、安全確実です。
2017年03月28日 22:56
何と申して良いやら。
本当に災難ですね。
ここは上場企業ではないでしょうから、四季報では実態わかりません。
未上場版にも出ていません。
帝国データバンクでは、おそらく定期的にデータが出ていたと思いますが、今は現況がうかがえるのみです。
いちいち日常の経済活動で帝国データバンクを参照などしていられないですよ。
経営側は、藁をもすがる思いで資金繰りをしていたのでしょうが、結果的には多大な損害を利用者に与えたわけで、その責任は重大と言わざるをえないでしょう。
2017年03月28日 23:46
自分もてるみで何度も楽しませてもらったたので、恨みと言うよりも残念と言う気持ちが強いです
masa-takaさんも何度か利用されているので同じ気持ちかなぁと思っています

ただ、直近の広告の打ち方などを見ると、これはちょっとどうかなとも思っています
2017年03月28日 23:53
てるみくらぶのツアーに何度か参加した事がありますが、自分の印象はけして悪くはありませんでした
むしろ値段が安い割には良いツアーと言う印象が強かったです

おっしゃる通り値段が高くとも大手の会社を利用すれば安心ですが、大手だからと言って必ずしも良いツアーと言う事はありませんでした

海外旅行初心者には向かない旅行社でしたが、ある程度経験がある旅好きの人にとってはうってつけのツアーが色々あったんです

まぁ今となってはそれら全てを打ち消してしまう結果となりましたし、直近の新聞広告やDMみるとおかしいと言わざるを得ませんね・・・
2017年03月28日 23:56
今まで何度かてるみのツアーに参加し、大手旅行社には無い楽しさやメリットがありました
だから恨みと言うよりも残念と言うのが正直な気持ちです
ただ、直近の広告の打ち方やDMを見るとおかしいと言わざるを得ませんし、ツアー代金を何とかして取り戻したいというのが本心です

楽しみにしていた旅行がパーになるだけでなく、お金も失うとなればWパンチですからね・・・(T_T)
2017年03月30日 20:45
社会ニュースとしては認識していましたが、ゆけむりさんもユーザーだったのですね、逆に言えばやはりその手の方々(旅慣れているという意味)ではメジャーだったのですね

この手の資金決済に詳しくはありませんが、カード決済ということで不幸中の幸いでもなんとか実害がないと良いですね

あとから後付けで「そういやなんか変な兆候あった!」ってのは言えると思いますが、日常使いの中でそこら辺をリスクとして認識して、実際に対応するのは難しいですよね

今の時代はよく自己責任とか言われますが、それもちょっと違うような気がします
2017年03月31日 02:31
本来は3月15日〆の4月10日引き落としなので状況的には厳しいです
でもそこをなんとかセーフになるように画策していますが、とりあえず非常に微妙な状況が続いていますよ(^_^;)

30日のニュースで3年前から粉飾していたとありました
やはりアジアだけにしておけば良かったのに、ヨーロッパや色々なクルーズに手を広げたのが敗因ではないかと思っています
こうなる前にも変な噂があったようですが、自分にとってはナイスな旅行社だったんですよね・・・
メインは別の旅行社を使っていますが、やはり格安アジアはてるみが強かったですね

てるみを使ったことない人は安かろう悪かろうだと言いますが、値段的にはH.I.Sや大手旅行社のセカンドブランドとツアーとさほど違いませんし、ツアー内容は下らない土産店は行かないし怪しい健康食品屋や健康マットレス屋などにも行かないし、暴利をむさぼるオプションも無いし、それでもって結構マニアックな見学ポイントを押さえていたりして良かったんです
まぁ今となっては全てが水の泡ですけどね・・・
2017年03月31日 21:44
この度は、なんといってよいやら…ただ、ただ、びっくりしております。
てるみくらぶという名前は、聞いたことがあるような、ないような程度なので、ツアー内容などのことはわかりませんが。ゆけむりさんの5月の旅行に関して、カード払いで、まだ、引き落としされていないわけですから、締め切ったとか言わずに、こんな社会問題なのだから、引き落としを中止してほしいですよね。どうか、引き落としされませんように!と、祈るばかりです。
2017年03月31日 22:27
てるみくらぶはメインで使っていた旅行社ではないのですが、直近では昨年のカンボジアはこの会社でした
全てネットで手配でき、e-チケットまでメールから自分で印刷して取得できるのである意味非常に便利なシステムでした
今考えれば昨今の新聞広告の打ち方や現金一括入金など疑わしい面もありましたが、自分はうかつにも全く疑っていませんでした
悔しいという気持ちももちろんありますが、それ以上に安くて良いツアーを提供してくれる会社が無くなる事が残念でなりません
大手では行かないような魅力あるスポットも行程に含まれていたりして、不思議な魅力があるツアーを多く手掛けていただけに非常に残念でなりません・・・
2017年04月01日 08:31
てるみくらぶ破産が同じブログ仲間にいたことに驚いています。少しでも戻ってくるとよいですね。大変でしょうが諦めずに頑張ってください。
2017年04月02日 03:33
ありがとうございます
できる限りの事はしたつもりなので、あとは良い知らせが来るのを待つだけです
それにしても今回の件はなんだか非常にガッカリですよ
こうなってしまうと世間からはボロクソに言われますが、自分はけっこう気に入っていた旅行社だったんですよ
でも最後は多くの人の夢をぶち壊したので、良い会社だったとは言えませんけどね・・・
う~ん、複雑な気持ちですよ(T_T)
みーたん
2017年04月06日 00:04
ご無沙汰しております。出産してブログの更新もすっかりできない状況でした。海外はまだ行けなくて最近初の子連れ沖縄に行ったくらいで、バンバン旅行に出かけている湯煙さんのブログを指をくわえて拝見しております。

「てるみくらぶ」の件大変ショッキングですね。
私もてるみくらぶで、台湾、グアム、カンボジアなどを利用したことがあり、個人手配で頼むよりもてるみのフリープランのツアーの方が安いことが多くて気に入ってました。
来冬の旅行を2月くらいに検討した際、久々にてるみのHPを見たら以前に比べてずいぶん縮小されたなぁと驚きました。でも、まさかこんなことになるとは思いもしませんでした。他人事とは思えません。
てるみを以前利用した際に、口コミを見たら散々悪く書かれていたのですが、それは旅の初心者には不親切という内容が多かったような気がします。旅慣れた人には欠かせない会社だったのではないでしょうか。
本当に何とか少しでも返してほしいですね。
今でも旅行を決める際には必ずてるみの値段を見比べていました。
2017年04月07日 02:23
先ほど詳細はブログにアップしましたが、色々ご心配おかけしましたがとにかく旅行代金は無事と言う事になりました!

おっと、ご出産されたとは、これはこれはおめでとうございます
お子さん連れで沖縄ですか?
う~ん、ナイスですね~
子育て中は海外はなかなか厳しいと思いますが、手が離れるようになったらまた行かれると思うのでそれまで頑張ってくださいね!

自分も色々な旅行社を使っていますが、「てるみ」はお値段は手ごろなのに変なお土産屋には連れていかれないし、ホテルはお値段以上だし食事も総じて良かったし
みんなが言うほど悪いとは思っていなかっただけにショックと言うか残念でした
たしかに初心者にはちょっとハードルが高かったかもしれませんが、何度か海外旅行の経験がある人にとってはうってつけの会社でしたよね
まぁでもネットで申し込んでネットで決済
メールでe-チケットが来て、あとは空港に行くだけだから、難しくないって言えばそれほど難しくはありませんでしたよね
あ~、やっぱり残念ですよね・・・
子育てでお忙しいとは思いますが、時々遊びに来てくださいね~
2017年04月12日 01:51
てるみくらぶさんも、手を広げ過ぎたのが原因かもですよね。韓国や台湾を中心に、昔通りにやってたら良かったのかも。私の場合は、もうかなり前にソウルに行きましたが、その時は、現地ガイドが女性で安心というのがウリでした。ただ、お土産屋さんに、初日は3か所、帰りに1か所寄りましたけれど。あれも、無くしたようなので、それもバックが入ってこなくなったから、収入も減ったのか。ゆけむりさんの場合は、後のブログも拝見したので、返金できそうで良かったですね。でも、予定してたのが行けないというのが、1番悔しいですね。
2017年04月13日 07:02
凡蔵さん、一気にたくさんのコメントありがとうございますm(__)m
色々ありましたが、3月にブログ復帰しました!

そうですよね、以前はアジア中心にツアーを組んでいましたよね
ヨーロッパやクルーズなど、世界中手を広げたのが結果的に負担にたっちゃったんでしょうね・・・

そう言えば以前はお土産屋さんに連れていかれましたよね
それがいつの頃からか、土産店への立ち寄り一切無しと、新聞に掲載されるツアー募集に大きく出るようになったんですよね
変なお土産屋に無理やり連れて行かれて無駄な時間を使うよりも良いので、「てるみ」なかなかやるなぁなんて思っていたんですよね
実際直近のカンボジアやドイツ・チェコでは一軒も連れて行かれませんでしたよ
ただ、トイレ休憩時に高速のSA的な施設には立ち寄った事はありました

ラッキーな事にお金は無事戻る事になりましたが、楽しみにしていたベトナム中部の旅がパーになりましたよ(T_T)

この記事へのトラックバック