福岡の旅 11 ・ 活きいき馬関街の寿司バトル 唐戸市場
今回の旅の大きな目的の一つが、唐戸市場のお寿司でした!
こちらは山口県下関になるのですが、福岡からさほど遠くはありません
ふぐ刺しや各種お寿司を楽しめる、寿司バトルが週末限定で開催されます
以前来た時は平日で閑散としていたので、今回は金曜日に突撃しました
https://yukemuri-manpuku.seesaa.net/article/201411article_4.html
こんな感じのお店がいっぱいあって、好きなお寿司などを一貫から購入できるんです


釧路和商市場の勝手丼のお寿司バージョンってところです
https://yukemuri-manpuku.seesaa.net/article/201603article_12.html
お値段も勝手丼と同様、好きなのを選んでいるとかなりの金額になっちゃいます
ホテルをチェックアウトしたらタクシーで博多駅へ
コインロッカーに荷物を預け、鹿児島本線で小倉へ
新幹線なら1時間かかりませんが、在来線だと1時間半ぐらいで到着します
小倉からは三陽本線で下関へ行き、そこからはタクシーで唐戸市場へ
http://www.karatoichiba.com/
寿司バトルは開催されていましたが、イマイチ活気がありません
話を聞くと土日がメインで、金曜日はかなり少ないとの事です
それでも5~6軒のお店があったので、好みの握り寿司とふぐ刺しをゲットする事に
http://www.karatoichiba.com/bakangai/
ジャ~ン、第1弾のお寿司&とらふぐの刺身で~す


美味しそうでしょ?
テレビみたいにガバッと食べちゃいましたよ
美味しかったですよ~~~
特に美味しかったの、のどぐろ&ふぐのにぎりです
それとふぐの白子のにぎり、これもメチャウマでした
あ~、思い出したらまた食べたくなっちゃいましたよ
でも、ヒラメは300円だったけど、のどぐろや大トロは1貫400円だからちょっとお高いですよね・・・
まぁでも、ここまで来たら値段を気にせず好きなものを食べなくっちゃね
第2弾がこちら
特に美味しかったのがコレ、ハイ、うちわエビの握りです
プリプリして、メチャクチャ甘みが強いんです
これまた美味しかったなぁ~
ウニも美味しかったし、リピしたのどぐろは言う事は無いですね!

唐戸市場の活きいき馬関街の寿司バトル、なかなか良い感じです
正直言うと、もうちょっとお安いのかと思ってました
でもまぁイベント的なお寿司食べ歩きですから、ある程度はしょうがないかなとも思います
それよりも、せっかくだから値段を気にせず好きなお寿司を食べるのが楽しいと思います
対岸の門司と合わせて楽しむのがお奨めですよ~
こちらは山口県下関になるのですが、福岡からさほど遠くはありません
ふぐ刺しや各種お寿司を楽しめる、寿司バトルが週末限定で開催されます

以前来た時は平日で閑散としていたので、今回は金曜日に突撃しました

https://yukemuri-manpuku.seesaa.net/article/201411article_4.html
こんな感じのお店がいっぱいあって、好きなお寿司などを一貫から購入できるんです



釧路和商市場の勝手丼のお寿司バージョンってところです
https://yukemuri-manpuku.seesaa.net/article/201603article_12.html
お値段も勝手丼と同様、好きなのを選んでいるとかなりの金額になっちゃいます

ホテルをチェックアウトしたらタクシーで博多駅へ
コインロッカーに荷物を預け、鹿児島本線で小倉へ
新幹線なら1時間かかりませんが、在来線だと1時間半ぐらいで到着します
小倉からは三陽本線で下関へ行き、そこからはタクシーで唐戸市場へ

http://www.karatoichiba.com/
寿司バトルは開催されていましたが、イマイチ活気がありません
話を聞くと土日がメインで、金曜日はかなり少ないとの事です

それでも5~6軒のお店があったので、好みの握り寿司とふぐ刺しをゲットする事に

http://www.karatoichiba.com/bakangai/
ジャ~ン、第1弾のお寿司&とらふぐの刺身で~す



美味しそうでしょ?
テレビみたいにガバッと食べちゃいましたよ

美味しかったですよ~~~

特に美味しかったの、のどぐろ&ふぐのにぎりです

それとふぐの白子のにぎり、これもメチャウマでした

あ~、思い出したらまた食べたくなっちゃいましたよ
でも、ヒラメは300円だったけど、のどぐろや大トロは1貫400円だからちょっとお高いですよね・・・
まぁでも、ここまで来たら値段を気にせず好きなものを食べなくっちゃね

第2弾がこちら
特に美味しかったのがコレ、ハイ、うちわエビの握りです
プリプリして、メチャクチャ甘みが強いんです
これまた美味しかったなぁ~
ウニも美味しかったし、リピしたのどぐろは言う事は無いですね!
唐戸市場の活きいき馬関街の寿司バトル、なかなか良い感じです
正直言うと、もうちょっとお安いのかと思ってました
でもまぁイベント的なお寿司食べ歩きですから、ある程度はしょうがないかなとも思います
それよりも、せっかくだから値段を気にせず好きなお寿司を食べるのが楽しいと思います
対岸の門司と合わせて楽しむのがお奨めですよ~
この記事へのコメント
いや~、ほんと、おいしそうですね。しかし、お値段もいいですね。わざわざいかれたのだから、気にしないで食べなきゃ楽しくないですよね。それにしても、食べましたねぇ…すごい!
美味しい事は美味しいのですが、ちょっとお値段が観光地価格になっていましたね
この時とばかりに目一杯食べましたよ(笑)
お鮨好きにはたまりませんね。
私もお鮨大好きですから、行ってみたいです・・・あれもこれもと食してみたい者は何日間か滞在しないと無理ですね。
土日が盛大に開催されるようですよ!
ややお値段高めでしたが、なかなか楽しかったですよ~
勝手丼の握りバージョンとのことですが、こういうのも面白いですね、初めて見ました
河豚もセットで頼まれ、とても贅沢な食事になりましたね
確かにおっしゃるように、こういう時は財布をいちいち気にしないで楽しみたいですが、それでも私は気にしてしまいそうです(笑)
鮪や雲丹はどこのものなのでしょうか?
こちらの寿司バトルは数年前からテレビの旅番組などで紹介されているのを見て、いつか行きたいと思っていました
この日は金曜日だったのでイマイチ活気がありませんでしたが、土日は大盛況のようです
自分も同じですよ
だってお値段が観光客価格なので、財布を気にしないようにしてもやはりついつい気になっちゃいますよ
スイマセン、マグロやウニの産地までは気にしませんでした
天然とらふぐが1300円!
お寿司も美味しそう。
ものが良いのがわかります。
アルコールは無いのですか?
自分なら1合はやっちゃいそうです。
ふぐ刺しもお寿司も美味しかったのですが、出店している店自体が少なくてちょっと拍子抜けしました
あとお値段もちょっと・・・
でもせっかく来たのだから、ケチケチせずに食べちゃいました
ただこの日は金曜日だったため出店がかなり少なかったようです
土日だともっと多くの店が出て、かなり賑わうようですよ!