最悪のランチ・・・

カンボジア旅行記に戻る前に、どうしても聞いていただきたい事があります

毎年恒例の梅やのカレンダーをゲットすべく、伊勢佐木町界隈をウロチョロ

当然ついでにどこかでランチと言う事になるんですが、リクエストは支那そば風ちぢれ麺のラーメン

検索すると関内駅近くのぴーちゃんがヒットするも、名前からして美味しくなさそうと頑なに拒まれました

ブログ的にぴーちゃんは美味しいと思ったのですが、しょうがなく横浜で50年の歴史を誇るたんめんの老舗へ突撃しました


画像



まずサーブされたのは見るからに不味そうな餃子


焼きが甘いし、微妙に熱々ではありません・・・


この時点で嫌な予感がしましたよ







画像

画像



Aランチのたんめんとライス、鶏の変なのが付いたセット、それと餃子と炒麺(チャーメン)


あっ、今は上海焼きそばと名前が変わったようですが、たんめんの麺を使った焼きそば、いわゆるチャーメンを注文しました








画像


画像



チャーメンも美味しい事は美味しいのですが、微妙に熱々じゃないんです


そんでもってここからが本題です


全然たんめんが出てこないんです


催促するも只今作っておりますと言うだけ


餃子とご飯を一緒に食べたかったのに、餃子はすぐに無くなり、チャーメンもゆっくり食べたのに完食


更に催促するとセットのご飯と鶏の変なのが出てきました


そんなにイライラする事ないし、すぐに顔に出るんだからと険悪なムード


楽しくないのにニコニコできるかとマジで反論


そもそもこっちはこんな店に来たくなかったんだ


俺はぴーちゃんに行きたかったんだ


ここまで来ると全く楽しくないランチですよ








画像



結局たんめんが出てきたのは注文後30分ちょっとたったころです


あっ、開店とほぼ同時に入ったので、本来ならここまで時間はかからないはずなんです


悔しいけどたんめんはそこそこ美味しかったです


でもイライラしていてライス&鶏の変なのは撮影せず


多少の時間差でサーブされるのなら分かりますが、片方が食べ終わってもまだ出てこないとは?


一体どうなってんの


オペレーションが悪すぎじゃないの?


不愉快極まりなかったですよ


こんな状況でニコニコできますか?






画像



たんめんの宣伝になっちゃうとアレだから、店名はあえて伏せますが外観はこんな感じです






画像画像



お目当てのカレンダーとローストチキンはゲットしましたが、久しぶりに最悪のランチとなりましたよ・・・


ぴーちゃ~ん・・・

この記事へのコメント

2016年12月07日 14:41
うふふ・・・・、
「店名はあえて伏せますが」・・・、いえいえ充分わかりますよ。
このお店、昭和60年代はとっても美味しかったんですよ。
それが、支店を増やし始めてから、お決まりの通り味が落ちましたね。
けい婆(baba)は、冷凍の餃子を買い求め、自宅で好みの焦げ具合に焼いています。
そうすれば、アツアツですから、そこそこ美味しいです。
2016年12月07日 20:51
このお店、町田で入った事があります!
「たんめん」の老舗だとは知らず、普通に焼きそばか何かを食べたような気が…。
味の印象が、全く思い出せないなぁ
それはそうと、今回のランチはギスギスしちゃって残念でしたね
厨房のバイトさんが、急に休んで回せなかったのかな?インフルが流行ってるみたいだし??
次は、「ぴーちゃん」に行かれると良いですね!
2016年12月07日 21:06
ゆけむりさんが立腹する理由、よくわかります。素人が見ても、餃子の焼き加減が甘いのが一目瞭然です。中華料理店でありながら熱々でない餃子や焼きそばを提供するとは手抜きです。しかも、タンメン1杯提供するのに30分も待たせるなんて、客を冒涜しているとしか思えません。
2016年12月07日 22:40
もちろん自分も大ファンでした!
特に今は無き清正公にあったお店が好きで、時々食べに行っていました

こちらは横浜を代表するお店ですから、襟を正して頑張ってもらいたいですよ
仮にもたんめん発祥の店とも言われているんですからね!
2016年12月07日 22:43
こちらはたんめん発祥の店とも言われています
横浜を代表するお店で、支店もあちこちにあります
だからこそ、もっとしっかりしてほしいと思っています
なぜこのような事態になったかは不明ですが、なにしろ開店直後だからそれほど多くの客が居た訳ではありませんしね・・・
ハイ、いつかはぴーちゃんに突撃したいと思っています!
2016年12月07日 22:48
腹立つ気持ちを分かっていただき、ありがとうございますm(__)m
ご覧の通り、餃子の焼きは甘いでしょ
もうちょっと焼いてくれないとね(T_T)
超満席なら仕方ないけど、キャパ35人ぐらいの店でまだ5人ぐらいしか入ってないんだから、全て同時とは言わないけれど、ある程度同じようなタイミングで提供してくれないと
しかも横浜の老舗でたんめん発祥店と言われているんですからね・・・
2016年12月08日 00:20
残念なお店でしたね
複数人で入って料理のサーブされる
時間が違うのは困りますよね
最後の人はあわてて食べる感じになっちゃうし。。
「悔しいけどたんめんはそこそこ美味しかったです」
にはちょっと笑ってしまいました
済みません(笑)
2016年12月08日 18:42
環2家に続き確信犯シリーズですが(笑)、こちらに行ったことはありませんが、この前も日能研の試験で大船のFC店を覗いていたところです

今回はとても残念なことになってしまいましたね
餃子の焼きもさることながら、タンメン30分はだいぶストレス溜まりますね

暫くしてもう一回チャンスを与えてあげて欲しいとも思いますが、バイトさんの不手際かもしれませんが食は一期一会でもありますからね

良い意味で警鐘になればと願っています
2016年12月09日 08:51
多少の時間差はしょうがないと思いますが、片方が食べ終わってもまだ出てこないのは問題ですよね
そもそも餃子がトップで、しかも熱々じゃない事自体イラっとしてるんですからね
やはりたんめん発祥店と言われるだけあって、なかなか美味しかったです
支店もアチコチにあるので、次回は別の店舗で食べたいと思います(笑)
2016年12月09日 08:55
まず出てきた餃子を見てなんじゃこりゃ?って思いましたよ
しかも食べたら熱々じゃない、今日はハズレだなって思いましたね
そんでもってたんめんが異常に遅い、怒りはピークでしたよ
言ってはいけないと分かっていながら、「だからぴーちゃんにしようって言ったんだ」と、余計な事もつい言っちゃいましたよ・・・
食べるとしたら、次回は別の店舗で食べる事にしますよ(笑)
2016年12月09日 19:49
あははは、、、。
こういうのを待ってましたよ。
いや、失礼。
出て来た料理が熱々じゃないっていうのは、私もたまにありますが、不思議なんですよね。
それにしても、30分というのは、時間かかりすぎですよね。
まあ、時間が掛かる場合もあるでしょうけれど、それなら、注文したときに、こういう理由で時間くださいとか何とか言ってくれればね、待つのもイライラしないのに。
そんでもって、どんな店だったんでしょうね。
ぴーちゃん。
何か気になるなあ、ぴーちゃん。
2016年12月09日 21:40
いやいや参りました(笑)
久しぶりのガッカリランチでしたよ
熱々じゃない料理は寂しいですね
切なくなりますよ(T_T)

開店して早い時間に入店したのだから、ちょっと時間が掛かり過ぎでした
そもそも片方が食べ終わっているのに、もう一方はまだ出てこないってのが特にダメですね
今ぴーちゃんに行くチャンスを伺っていますが、今年は無理かなぁ・・・

この記事へのトラックバック