カンボジアの旅 9 ・ ランチはクメール料理

ベン・メリアの見学が終わったら、シェムリアップ市内に戻ってランチです

本日のランチはクメール料理(カンボジア料理)です

しかもメインはカレーなので、とても楽しみです

クメール料理は周辺国の影響受けていて、特にインドや中国の影響を受けた料理が多いそうです


画像



ジャ~ンと言うほどでは無く、とりあえず手ごろな画像が無いのでこれをトップに・・・


タロイモみたいな物をバナナの葉に包んで蒸したらしいです


不味くは無いが微妙な味でしたね








画像画像


画像画像



シェムリアップではかなり良いレストランのようですが、やっぱり暗いんですよね・・・






画像画像



アンコールビール(330ml)は3ドルです


今回で一番お高かったです


隣のオレンジ色のはカンボジアカレーです


ルーはサラサラで変なクセは無いのですが、なんだか酸味のある甘さなんです


しかも謎の魚みたいなのが入っているし・・・


正直言って、イメージとは全然違っていました







画像



定番の空芯菜のガーリック炒め


これはとても美味しかったです!







画像



お次はカンボジア風野菜炒めです


なんか変な魚醤っぽいのを使っているようです、微妙な風味です・・・







画像



ジャ~ン、カンボジア風焼きうどんで~す


これはとても美味しかったですよ


ビールにも合うし、ご飯のおかずとしてもバッチリですよ~






画像



デザートはかぼちゃのプリンです


特別カンボジアの名物ではないとガイドちゃんが言っていました


今回は期待のカレーがイマイチでしたが、焼きうどんが美味しかったです


次回はどんな料理が食べられるのかなぁ~

この記事へのコメント

2016年11月20日 01:35
高級そうなレストランですね。
写真では、カレーが美味しそうです。
色も食欲をそそる色合いだし。
酸味が効いているというのは、トマトか何か入ってるのでしょうか。
それと、香辛料は、効いているのかな。
私は、カレーが好きなんで、写真を見て、食べてみたいなあと思いました。
とはいうものの、謎の魚とうのは、ちょっと不安ですが。
焼きうどんも、黄色い色合いが、美味しそうです。味付けは、やっぱりアジア風というか香辛料の味付けですか。それとも、普通の中華風とか。
これも食べてみたいな。
話は変わりますが、ツアーで行く場合、ガイドさんは、また別のテーブルで食べたり、或いは、レストランでは食べなかったりしますよね。
私も、一緒に食べませんかと、いつも誘うのですが、一緒には食べたことが無いです。
あれって、一緒に食べたら、その国の話なんか聞けて楽しだろうなと思うんですが、ゆけむりさんは、一緒に食べたことありますか。
2016年11月21日 07:12
確かにこの中ですと、カレーと空芯菜は我々にもマッチする味のように見えますね

話はとびますが、たまにアフリカ紀行などの番組でマメとかの多い(マメじゃなくてクスクス?)アフリカ料理とかみかけますが、私はあまり食べたいと思わないのですよねえ

逆に、最近でこそマニアが増えたようですが、これまで一般には海外の人は納豆とかありえないと思っていたようですね(私もガイジンだったらたぶんそう思います)

やはり食べ物は地域性で、絶対的に万人受けするものではないと言うことなのでしょうねえ
2016年11月21日 12:52
海外では、やっぱり、食べることが、楽しいですよね(^^♪
カレーがイマイチとは、ちょっと残念ですよね。
空心菜の野菜炒めは、シンガポールでも、台湾でも、非常にポピュラーですよね。
空心菜って、日本でも売られているのでしょうか?
私は野菜大好きなので、空心菜の野菜炒めは大好きです(#^.^#)
2016年11月21日 14:15
私もバナナの葉に包まれた形状のものを食べたんですが、
中身は白身魚で結構美味しかったです☆
かぼちゃプリンについては、「郷土料理に非ず」と必ずコメントが付くんですねw
私のときのガイドちゃんにも、言われました
「かぼちゃ」がカンボジア由来だから、
サービス的に出してくれてるんでしょうね。
2016年11月21日 17:21
カレーの酸味はトマトではなく、なにかエスニック的と言うかアジア独特の酸っぱさです
好きな人はかなり好きだと思いますが、自分はちょっと苦手でした・・・
香辛料もカンボジアは胡椒の名産地なのですが、胡椒以外にも香草類をたくさん使っています
焼きそばは中華風ではなくてタイのパッタイ風と言うか、日本人にも受けそうなエスニック風味です
そうなんですよね、ガイドさんの一緒だともっと色々な話が聞けるんですが、今回は一度も同じテーブルと言うか、客とは別のテーブルやゾーンで食べていました
基本ガイドさんは別の事がほとんどのような気がしますが、添乗員さんは一緒に食べる事もありますよね
添乗員さんとは何度もありますよ
現地ガイドさんとはお茶程度なら一緒ってのはあります
2016年11月21日 21:41
空芯菜は見た目通りの味で、とても美味しかったです
でもカレーは微妙な甘酸っぱさがあり、自分は苦手でした
女性陣にはけっこう美味しいと評判でしたよ

クスクスですか?
自分も苦手です
あと、言いにくいのですが納豆も苦手です

たしかに万人に受ける食べ物ってのは限りなく少ないんでしょうね・・・
2016年11月21日 21:42
空芯菜は日本のスーパーでも売っていますよ
是非ガーリック炒めにチャレンジして下さい!

カレーは微妙な甘酸っぱさがあり、女性は好きそうですが自分はちょっと苦手でした
2016年11月21日 21:46
え~~~、かぼちゃってカンボジアの野菜だったんですか?
全然知りませんでした
あと、かぼちゃっぽいと言うか栗っぽいと言うか、何しろ似たような食感の野菜?的な物がけっこう料理の中に潜んでいませんでしたか?
バナナの葉で包んでいたの、やっぱり出ましたか
なんかこれも微妙な味付けだったんですよね
どちらかと言うと、ベトナム料理の方が自分は口に合います(^_^;)
2016年11月22日 08:11
カレーは大好物なので、東南アジアへ行って本場のカレーを食べるのを楽しみにしています。
しかし、カンボジアのカレーはイマイチなので、残念でしたね。
ゆけむりさんから、「美味しい」いうコメントを期待していただけに、私も期待はずれでした^^;
2016年11月23日 08:32
自分も夕食のメニューはカレーですと言われ、物凄く楽しみにしていました
ですが微妙な甘酸っぱさがどうも・・・
期待に添えないコメントで申し訳ないのですが、自分のブログに訪問していただいた方に少しでも参考になればと思っていますので、ウソは書かない、大袈裟に書かない、良い事じゃない部分も正直に書く
こんな事を前提にアップしているつもりです
時々ジョークを交えた書き方もしますが、その時は明らかに冗談だと分かるように書いていますのでご理解お願いします(笑)
2016年12月16日 23:26
いかにもアジアな料理だなあと画像を拝見して感じました。
「微妙な味」という表現、なんだか頷けます。
画像からも微妙感が感じとれますよ。
カレーは激辛かと思いきや、そうでもないんですね。
こういうお食事を記事に仕立てるのは大変なご苦心だろうなあと思ってしまいました。
2016年12月17日 09:31
アジア特有の表現しずらい味なんですよね
まさに微妙と言う表現がピッタリかと思います(笑)
カレーは「これがカレー???」って感じでしたね(T_T)
旅行記に関しては、良い部分も悪い部分も包み隠さずと思っています
でも、イマイチ口に合わなかったりすると制作意欲が湧かなかったりします・・・

この記事へのトラックバック