ドイツ&チェコの旅 12 ・ チェコ最古のビアホール「ウ・フレクー」

プラハにあるチェコ最古のビアホール、ウ・フレクーでディナーです

創業はなんと1499年だそうです

こちらは黒ビールが有名で、なんとピルスナーが生まれる前から醸造されていたそうです

どんなに美味しいのか、とても楽しみです


画像


画像



ジャ~ン、500年の伝統がある黒ビールで~す


小さいグラスは、飲みきれないからとおっしゃる女性からのおすそ分けです


この黒ビールはほのかに甘く、ややフルーティーな香りと共に香ばしさがあります


自分の記憶が確かならば、何の木だか忘れましたが樽の内側を焦がし、その香りがビールに移ると言う説明があった気がします(間違ってたらゴメンね)


度数はやや高めな感じですが、とても飲みやすく美味しい黒ビールです


もちろん自家醸造で、置いているのはこの黒ビール1種類だけです


最初の一杯はツアーの食事についていました


おかわりした時に値段は分かったのですが、なんと59コルナと言う安さです


それにしても、500年以上も前にこんな美味しいビールを飲んでいたなんて、恐るべしチェコ!








画像


画像


画像



上から必死でビールを注ぐお兄さん、室内のテーブル席、中庭のオープンエアーの席


オープンエアーは気持ち良さそうですね~


ちなみに個人的にお店に来ると、オーダーを取る前に人数分黒ビールがサーブされるそうです








画像


画像



アコーディオンなどの生演奏が入ります


サービス精神が旺盛で、数曲目には日本の演歌らしきメロディーが流れてきました


モルダウの流れでも演奏してよと、思わず突っ込みましたよ(笑)








画像


画像



ハムが乗ったサラダに、ローストポークのクリームソース掛け、クネドリーキ添えです


シュバイネブラーテンとほぼ同じような料理ですね


ローストポークのクリームソース掛けはとても美味しかったのですが、クネドリーキはイマイチ・・・


クネドリーキとは、小麦粉又はジャガイモを、牛乳や水で練り茹でたり蒸したものです


密度の濃いできそこないの食パン(耳なし)ってな感じで、必ずと言っていいぐらい添えられているそうです








画像


画像



デザートは謎の甘酸っぱい実?が入ったパイ


なかなか美味しかったです!








画像







場所は旧市街広場から少し離れた、新市街に位置します


ホールは9つあり、収容人数は1200人とかなりの大きさです(奥に広がっている)


全てのガイドブックに出ていると言っても過言ではない有名ビアホールです


そんなに有名だとは知らなかったのですが、ここの黒ビールを飲まなければチェコのビールは語れないと言われるほどだそうです








画像画像


画像画像


画像


画像


画像



長い長い1日が終わり、3日ぶりにようやくベッドで寝る事ができます


あ~、それにしても夕暮れのヴルタヴァ川(モルダウ川)がキレイです

この記事へのコメント

2016年06月16日 10:45
レストラン素敵ですね♪
料理も美味しそうです

美味しいビールとあてがあれば良しでしょう(笑)
出来損ないみたいな食パンですか(笑)

景色も美しいですね
けい婆さんのチェコの旅行記を見ててもチェコも素敵だなぁって思いました
ヨーロッパの街は良いですね♪
2016年06月16日 14:05
こちらはとても雰囲気が良かったです!
歴史ある美味しい黒ビールも良かったしね
クネドリーキはかなり微妙ですね
ソースをつけて食べれば食べられない事はありませんが、特別美味しいとは・・・

チェコは元社会主義だった事もあり、ちょっと他とは違った雰囲気がありますね
なんとなくザグレブやリュブリャーナに雰囲気が似ています
まだまだ行った事が無いヨーロッパの国々があるので、これからももっと行けたら良いなぁと思っています!
2016年06月16日 17:13
おすそ分けのビールがあって良かったですね。
2016年06月16日 21:15
嬉しいって言えば嬉しいですが、もっと飲みたかったらおかわりすれば済む事ですからね・・・
2016年06月17日 22:07
ドイツ&チェコの旅、興味深く拝見させて頂きました。
写真や文章が実に読みやすく分かりやすいですね。ためになるし面白いです。
ブロガーとしても参考になります。
ビールが美味しそう。
私もかつてチェコのプラハに行ったことがありますが、他の場所は全く知りません。これからのレポートも楽しみです。
2016年06月18日 08:27
コメントありがとうございますm(__)m
え~、特別ウケを狙っている訳では無いのですが、分かりやすく詳しく紹介できたらと思っています
ただ、歴史ある教会や建物については造詣が無いので、ごく簡単な説明(ほぼガイドブックの受け売り)しかできません
チェコにおいてはカルロヴィ・ヴァリ とプラハだけなので、あまりご期待には添えないかもしれません・・・
お時間がある時是非ご訪問いただけたら幸いです
2016年06月18日 09:04
チェコのビアホール、とてもいい雰囲気ですね。
名物の黒ビールもさらに美味しく感じることでしょう。
現地のお酒と名物料理を堪能する。
海外旅行の醍醐味の一つですね。
2016年06月18日 09:29
チェコ、いいですね(#^.^#) やはり、ハプスブルグ家が出てきますね。
黒ビールが、と~~っても美味しそうです!!!
あぁ、飲みたい・・・
カタール、興味津々で読ませて頂きました。カタール航空は、何度も使っていますが、ドーハの街に出たことがないので、興味津々でした。なるほど、ドバイに負けじと頑張っていますね。パールの形の街は、あの、ドバイのヤシの木形の街に似てますね、埋め立て地ですね。こんな街があるのは知らなかったです。確か、カタールは、5年働けば、後は年金が出て、遊んで暮らせるらしいです、なんと羨ましい!そんな高級なホテルに滞在出来たのは良かったですね、すごい体験ですね(^^♪
オーストリアのトイレは、殆ど有料でしたが、ドイツでお金を払ったことがありません、場所によるのかな?ドイツでバーガーキングとは、ちょっぴり残念ですね、でも、バーガーのパンは、たぶんドイツの小麦粉で作っているのでは??オーストリアのマクドナルドに行ったことがあります、カボチャの種がたっぷり入ったパンのバーガーは日本ではありませんからねぇ。
チェコのレストランの雰囲気がいいですね、各料理も興味津々です。やっぱり異国体験って、魅力的ですよね(#^.^#) だから海外旅行は止められない・・・
2016年06月18日 13:01
とても良い雰囲気のビアレストランでした
この黒ビール、名物になるだけの事があって、とても美味しかったです
ついついおかわりしてしまいました(笑)
おっしゃる通り、名物と地元の人気ビールに舌鼓を打つのも、海外旅行の大きな楽しみの一つですね!
2016年06月18日 13:18
最近は行く先々でハプスブルグ家が登場します(笑)
この黒ビールですは、とても美味しかったです
さすが500年の歴史があるだけの事はあります!

今回カタール航空の機内食は、若干ダウングレードした感がありました
ギャレーの自由に食べられるおやつ的な物も一切なかったしね・・・
もし今度カタール航空を使う事があり、乗り継ぎに時間があったら無料の市内ツアーに申し込んで見て下さい
乗り継ぎの待ち時間によって、無料の市内ツアーとホテルでの小休憩とに分かれるようです
近未来都市っぽかったり、アバヤをまとった女性が居たり(上から下まで黒い布で覆い、出ているのは目と手だけ)
やっぱりイスラムの特殊な国って感じがします

ドイツは3都市(街と言うか村っぽいのを含む)を訪れましたが、食事をしたレストラン以外すべて有料でしたよ
美術館も入場券にバーコードが付いていて、それでトイレに入場できるのですが同じバーコードでトイレを使える回数は3回までとなっていました(それ以降は入口のバーが開かない)

バーガーキングのバーガーはとても美味しかったです!
おっしゃる通り、パンが美味しかったです
これでビールが売っていたら文句無しだったんですけどね(笑)

チェコのビアレストランは雰囲気が良かったです
料理はオーストリアやハンガリーに似ているそうです(どちらも行った事ないので分かりません)

正直言ってチェコがこんなに歴史があり、ビールが美味しい国だとは全く知りませんでした
思いがけず良い国と出会えるのも旅の醍醐味!
もちろん名物料理や地元の美味しいビールを楽しめるのも海外旅行ならではですよね
2016年06月18日 20:54
残念です。「ウ・フレクー」の黒ビール飲みませんでした。
でも市民会館の地下のビヤホールでビールと食事をしましたよ。
ここのも有名だそうです。
日本語メニューもあるので、安心して食事できたのも良かったです。
飲まなかった「ウ・フレクー」の黒ビールをネタにまたプラハに行かれると良いなあなんて、おバカなことを考えています(笑)
2016年06月18日 21:46
自分は逆に市民会館の地下のレストランで食べようと思っていましたが、つい違う所で食べてしまいました
昼過ぎに市民会館へ行き、夜はここで食べようと思っていたんですけどね・・・

こちらの黒ビールはお奨めです!
黒ビール目当てに再訪するのも全然ありだと思いますよ~
正直言って自分は、さほどチェコに興味はありませんでした
でも今回行ってみて、かなり歴史ある国と言う事が分かりまたいつか行ってみたいと思うようになりました
もっと色々なビールも飲みたいし、名物料理ももっと色々食べてみたいです!
2016年06月19日 00:26
歴史あるお店で、地ビールと郷土料理☆
やっと本来の路線に戻ってきた感じですね!
出来そこないのパンみたいなの、
私も食べました。
と言うか、写真に写ってました…。
でも味の記憶が有りません
あ~、こんなの食べたっけ?と思い出してます…。
関係ないけど、
夜の8時過ぎくらいですか?
やっぱり日が長いですね!
2016年06月20日 07:22
おかげさまで、ようやく海外旅行っぽくなってきましたプヨ!
この黒ビール、味はもちろんですが風味がとても良かったです
日本でもどこかで似たようなの飲めないかなぁ・・・
クネドリーキ写真に写っていたけど食べた記憶が無い?
分かる気がしますよ、あの微妙な食感はちょこっと口にしたらもういいやってなると思いますからね
ハイ、ピッタリです
お店を出たのが20時12分と画像データには記録されていましたプヨプヨ
2016年06月21日 19:48
まさに応仁の乱の頃からあったと言うことなのですね、この一軒をとってもチェコのビールの奥深さが窺われます
1200人とは驚くべき収容人数ですね!
ホールの雰囲気は日本だとライオンみたいなのをイメージさせますが、アコーディオンなどの演奏は、今の東欧風になった大桟橋のアルテリーベより前の時のドイツスタイルの時みたいですね

料理は最初の写真のハムがまずはとても美味しそうに目に入ってきました、クネドリーキと言うのはドイツでのザワークラウトみたいなポジションなのでしょうか?

もともと黒ビールはあまり飲まないのですが、説明でなんとなく味を想像出来たような気もします
とにかく素晴らしいですね、羨ましいなあ~
2016年06月21日 21:52
自分も普段は黒ビールなんて滅多に飲まないのですが、これはクセになる美味しさでした
こちらのホールはウナギの寝床的に奥行があり、パティオ的中にはにもテーブルがあってかなり賑わっていました
アルテリーベは行った事ないので分かりませんが(そんなお洒落な所に縁はないです)、古き東欧風の雰囲気はこんな感じなのかなって思えるお店でした

ザワークラフトと言うよりも、う~ん、付け合せのポテト?に近いが微妙に違うなぁ・・・
硬くなった食パンの耳を取り、ギュッと固めて牛乳でちょっと柔らかく戻したと言えば想像が付くでしょうか?
いずれにしろイマイチです
凡蔵。
2016年06月24日 23:01
雰囲気の良いお店ですね。
これなら、私は、オープンもよいけど、室内で飲みたいです。
ヨーロッパという雰囲気。
それにしても、黒ビールの泡、、、多いですね。
ビールの冷え加減はどうなんでしょうか。
ビールの専門店の中には、意外と冷たくないビールを出す店があるんですよね。
風味が、その方が良くなるらしいですが、私は冷たいのがいいなあ。
2016年06月25日 07:05
さすがにチェコ最古のビヤホールって感じで、なかなか良い雰囲気でした
丁度良い感じで冷えていて、とても美味しかったです!
チェコはどこで飲んでもかなり冷えていて、温度に厳しい日本人も満足できると思います
あまり冷えていない方が風味が良いとか言いますが、やっぱりビールはキンキンに冷えてなくっちゃね!
2016年06月26日 18:49
いよいよ真打ですね。
15世紀の創業ですか。
ビックリです。
お店の建物も相当古そうですね。
自家醸造じゃ、まさに瓶出し、蔵出し。
美味しくないわけがないですね。
料理の方もエキゾチックで旅情たっぷりのお食事になりましたね。
2016年06月27日 02:22
お店の雰囲気も良いし、生の演奏もなかなか良かったです
料理も良かったのですが、やはりなんと言っても黒ビールですね!
香りが何とも言えない良い風味で、この黒ビール一本で勝負するのが納得の美味しさでした
もし再びプラハに行くチャンスがあったら、絶対また飲みたいです!
2024年06月05日 09:08
香ばしさが強くて、フルーティーさが弱いのが黒ビールの特徴と思っていたのですが、フルーティーさもあるなんて良いですね。私もこんな黒ビールを飲んでみたい!
クネドリーキはドイツで食べましたが(ドイツではクネーデルで、もっと丸っぽい)、そんなに美味しいものではないですよね。
中村裕司さんへ
2024年07月01日 06:31
中村さん、こちらにコメント寄せて頂いていたの見逃していました
そんな訳で返信が大変遅くなってスイマセンでしたm(__)m
こちらの黒ビールは本当に美味しかったです
木の樽を焦がしてその香りが移っているようです
クネドリーキは微妙な名物でしたね(笑)

この記事へのトラックバック