ドイツ&チェコの旅 5 ・ Moevenpick Hotel West Bay Doha

今回カタール航空が用意してくれたのが、モーベンピックホテルです

世界25か国に展開するスイスの、高級ホテル&リゾーツグループです

Moevenpick Hotel West Bay Doha、あ~、なんて良い響きだなんだろう~

へへへ、自慢じゃありませんが、一度だけモーベンピックチューリッヒに泊まった事があるんです

あ~、夜バーで一杯飲った事や、豪華な朝食ビュッフェを思い出すなぁ~


画像



ジャ~ン、モーベンピックで食べたモーニングで~す







画像


画像


画像



部屋は後程紹介しますが、シャワーを浴びた後ビュッフェで朝食です


非常に写真を撮りづらい雰囲気でしたが、遠慮気味に撮影しました


でもすぐに写真はご遠慮下さいと言われちゃいました


食事内容は物凄く豪華です


食べた事ないような料理も多く興味津々



中東って言うと、クセのあるスパイスを使っているイメージです


でも全くそんな事は無くとても美味しかったです






画像



モーニングビュッフェがこんなに凄いんだから、夜もかなり期待できそうです







画像画像


画像画像


画像画像


画像


ホテルの部屋はツアーではまず泊まることが無いと言うぐらい豪華で、非常にリッチな気分です


部屋の窓からは海とが見えます(向かいのホテルはヒルトン)








画像


画像


画像



ロビー、エントランスはこんな感じです


真っ黒いアバヤで全身を覆っている女性もいるので、やたらに撮影はできません


ここはムスリムの国、その国のマナーに注意しないとね!









画像画像



ホテル外観です


ちなみにウロチョロしている人はほとんどいません・・・








画像


画像







さぁ外気温42℃を超す中、いよいよドーハ観光へ突撃です

この記事へのコメント

2016年06月10日 12:56
超豪華なホテルで朝ごはんも本当に豪華ですね
乗り継ぎ失敗も悪くないですね♪
ドイツの滞在が短くなったのは残念ですけどねぇ
2016年06月10日 17:12
ドイツはいつかまた行くチャンスがあると思いますが、ドーハに行く事はたぶん無いと思いますそういった意味ではまぁ良かったかな
次の便までの時間も無駄にはならなかったしね!
ホテルはかなり豪華で、食事もビックリするぐらいでした
ドイツの滞在、まぁそのあたりはブログでおいおい紹介しますね・・・
2016年06月11日 17:44
すごい!
立派なホテルですね~!
ヒルトンやシェラトンとかフィアットなどは泊まったことありますが、こちらはかなり豪華ですね。
目的地の観光減っても、滅多にできない体験で、なんだか羨ましいくらいです。
どんな状況でも、旅を楽しむ姿勢が素晴らしいです*\(^o^)/*
2016年06月12日 07:57
ヒルトンやシェラトンも豪華ですよね
こちらも同じぐらいのレベルだと思いますよ
ちなみにモーベンピックブランドのアイスがあるんですが、これがメチャウマなんです!
スイス(スイスエアーの事をこう言います)機内でのおやつに配られます
海外で街歩きをしていると、時々こちらのアイスクリームショップを見かけけます
もし見つけたら是非!

そうですね、良い経験だったと思うのですが、最初っから乗継時間が5時間以上12時間未満の方を対象に無料の市内観光があったようなんです
でも先着順なので、確約ではないそうです

乗継が8時間以上24時間未満の場合は、ホテルでの食事つき休憩が提供されるサービスが元からあったようです
ただ、我々のような団体包括運賃の場合はこの限りではないそうです(^_^;)

せっかくの海外ですから、ふてくされていても時間の無駄ですからね
ドンドン楽しまないとね~ (^o^)/
2016年06月13日 10:19
お皿に盛られた料理を見ると、きのこを焼いたものや、オリーブたっぷりのサラダのようなもの。高級感が漂っていますね。
それに部屋も高級。ドイツの時間は短くなった分、これもまた良い想いでですね。何かちょっと羨ましいですよ。
2016年06月13日 18:21
張り合うつもりじゃないですが、プラハのモーベンピックに泊まった事が有ります。
その時、アメニティがBODY SHOP(イギリスの化粧品メーカーで結構高い)だったので、勿体なくて使わずに貰って帰ってきた覚えがあります
朝食ビュッフェも豪華だったので、
ドーハならもっと凄い筈だと想像に難くないです。
お部屋も広々ですね☆
2016年06月13日 21:49
バイキングも本当に品数豊富で目移りしそうですね、我々の泊まった(場所は違いますが)サンなんとかグループのバイキングとは大違いですな、って比べるのが不謹慎ですね

部屋も立派でここなら心から寛げそうです
以前も来られたのですね、こういうところでも初めてでないところが経験豊富で凄いですね
2016年06月14日 07:52
ハイ、品数も豊富で内容もとても良かったです
マッシュルームを焼いた物なんですが、これがなかなか美味しいんですよね!
野菜もビックリするぐらい豊富でした

ドイツはまたいつか行けるチャンスがあるかもしれませんが、ドーハは恐らく来るチャンスは無いと思います
なので、ある意味非常に貴重な経験ができたと思っています!
2016年06月14日 07:58
お~、姉さんもモーベンピック泊まられたんですね
でしたら話は早いです
説明せずともお分かりいただけますよね!
自分は恥ずかしながらモーニングビュッフェでコーヒーマシンが無いスタイルってのを、モーベンピックチューリッヒで初めて経験したんです
コーヒーカップを手にウロチョロし、恥をかいた事を今でも鮮明に覚えています
だって、いつもお手頃価格のツアーばっかだったから、そんなスタイルがある事自体知りませんでしたからね
あっ、20年間のイタリアなんかパンとコーヒーorティーだけだったり、極めて質素な朝食も珍しくはありませんでしたしね
普段はホテルなんて寝るだけだからと思っていますが、やはり良いホテルは快適さはもちろんですが、なんとも優雅な気分で特別感が違いますよね
プラハはのモーベンピックは歴史ある街に調和しているんでしょうから、重厚かつシックな豪華さがあったのではないでしょうか?
2016年06月14日 08:01
いやいや、普段はお手頃ホテルばかりなので、ちょっと気おくれしちゃうってのが本当のところです
実は恥ずかしながらモーニングビュッフェでコーヒーマシンが無いスタイルってのを、モーベンピックチューリッヒで初めて経験したんです
コーヒーカップを手にウロチョロし、恥をかいた事を今でも鮮明に覚えています
だから全然凄くないんです、むしろ高級感が無いホテルの方が落ち着きます(笑)
2016年06月15日 00:07
豪華ですね。
彩り豊か。
味も豊かでしょうねえ。

チューリッヒでは撮影は大丈夫でしたか?
やっぱりイスラム圏は厳しいということでしょうか?
さすがの自分も、ホテルでは一眼レフは使わずに、コンデジでさりげなく撮ってますが、もしイスラム圏に行くことがあったら、気をつけますね。
2016年06月15日 07:59
チューリッヒでは何も言われませんでしたが、でもその時はブログを始めていなかったので今ほど念入りに撮ろうとはしなかったと思います

今となっては笑い話ですが、モーニングビュッフェでコーヒーマシンが無いスタイルってのを、モーベンピックチューリッヒでその時初めて経験したんです
コーヒーカップを手にウロチョロし、恥をかいた事を今でも鮮明に覚えています

こちらの朝食会場では撮影するような雰囲気ではなかったのですが、ブログの事を考え詳細に豪華なビュッフェを紹介したいと目立たぬように撮影したつもりでしたが、途中で見つかり断念しました・・・

この記事へのトラックバック