金沢の旅 2 ・ 至福のイタリアン ぶどうの木のガーデンランチ
金沢へ来た理由の一つに、ぶどうの木の本店に行く事でした
目的はもちろん、あのガーデンランチで一杯飲る事でした(笑)
前回は飲めませんでしたからね、今回はワインを飲んじゃいますよ~
ジャ~ン、お気に入りのアンティパストで~す


コレコレ、この前菜で一杯飲リたかったんですよね~
どうです?
美味しそうでしょ?
え~、この為にワザワザと思われるかもしれません
でも、こちらはワザワザ来る価値があるんです
味だけでなく、お店の雰囲気やスタッフのホスピタリティ溢れる応対が素晴らしいんです
それらが何とも心地良いんですよね~
とりあえず生ビールを
何せ朝から飲まず食わずでしたからね(機内でスカイタイムだけ)
朝っぱらから、ビックリ仰天の羽田大混雑
モーニングどころか、まさかの優先レーンを使っての保安検査ですからね・・・
のどはカラカラです
ピザはマルゲリータをチョイス
白ワインをデキャンタで少々
こちらのトマトソースが美味しいんですよね~
それとオリーブ、これがメチャクチャ美味しいんです
白ワインと共に、まさに至福の時ですね
パスタはワタリ蟹のトマトソースをチョイス
トマトのフレッシュ感とワタリ蟹の風味がたまりません
なんだか赤ワインが飲みたくなったので、これまたデキャンタで少々
ワサビソースのドレッシングも美味しいし、ポトフも実に美味しいんです
雪景色を見ながらのランチなんてのに憧れていましたが、残念ながら雪は解けちゃったようです
でも、のんびりと緑を見ながらのランチは優雅なものです
昨夜は2時間半しか寝ていないので、ワインが効いて良い気持ちです
デザートにベリーベリー・パンケーキ


ぶどうジュースにアイスコーヒー
ごちそう様でした

帰りはちょっと贅沢にタクシーで金沢駅まで行きましたが、意外にお安いんです
けっこう距離があるので軽く4000円オーバーと思いきや、なんと2600円弱です
しかも金沢はタクシーのお迎え代金が掛からないんです
とても良いドライバーさんだったので、もちろんおつりは置いてきました
ちなみに森本駅から本店までは、タクシーでワンメーターの距離でした
参考までぶどうの木ランチ&パンケーキ記事はこちらです
https://yukemuri-manpuku.seesaa.net/article/201510article_4.html
https://yukemuri-manpuku.seesaa.net/article/201510article_13.html
https://yukemuri-manpuku.seesaa.net/article/201510article_14.html
ぶどうの木本店HPはこちらです
http://www.budoo.co.jp/main/index.html
金沢には他にも魅力的なお店はあると思いますが、ぶどうの木本店はなかなかお奨めです
チャンスがありましたら是非一度!

目的はもちろん、あのガーデンランチで一杯飲る事でした(笑)
前回は飲めませんでしたからね、今回はワインを飲んじゃいますよ~

ジャ~ン、お気に入りのアンティパストで~す



コレコレ、この前菜で一杯飲リたかったんですよね~

どうです?
美味しそうでしょ?
え~、この為にワザワザと思われるかもしれません
でも、こちらはワザワザ来る価値があるんです
味だけでなく、お店の雰囲気やスタッフのホスピタリティ溢れる応対が素晴らしいんです
それらが何とも心地良いんですよね~

とりあえず生ビールを

何せ朝から飲まず食わずでしたからね(機内でスカイタイムだけ)
朝っぱらから、ビックリ仰天の羽田大混雑

モーニングどころか、まさかの優先レーンを使っての保安検査ですからね・・・

のどはカラカラです

ピザはマルゲリータをチョイス

白ワインをデキャンタで少々
こちらのトマトソースが美味しいんですよね~
それとオリーブ、これがメチャクチャ美味しいんです
白ワインと共に、まさに至福の時ですね

パスタはワタリ蟹のトマトソースをチョイス

トマトのフレッシュ感とワタリ蟹の風味がたまりません

なんだか赤ワインが飲みたくなったので、これまたデキャンタで少々

ワサビソースのドレッシングも美味しいし、ポトフも実に美味しいんです

雪景色を見ながらのランチなんてのに憧れていましたが、残念ながら雪は解けちゃったようです

でも、のんびりと緑を見ながらのランチは優雅なものです
昨夜は2時間半しか寝ていないので、ワインが効いて良い気持ちです

デザートにベリーベリー・パンケーキ



ぶどうジュースにアイスコーヒー
ごちそう様でした
帰りはちょっと贅沢にタクシーで金沢駅まで行きましたが、意外にお安いんです
けっこう距離があるので軽く4000円オーバーと思いきや、なんと2600円弱です
しかも金沢はタクシーのお迎え代金が掛からないんです

とても良いドライバーさんだったので、もちろんおつりは置いてきました
ちなみに森本駅から本店までは、タクシーでワンメーターの距離でした
参考までぶどうの木ランチ&パンケーキ記事はこちらです
https://yukemuri-manpuku.seesaa.net/article/201510article_4.html
https://yukemuri-manpuku.seesaa.net/article/201510article_13.html
https://yukemuri-manpuku.seesaa.net/article/201510article_14.html
ぶどうの木本店HPはこちらです
http://www.budoo.co.jp/main/index.html
金沢には他にも魅力的なお店はあると思いますが、ぶどうの木本店はなかなかお奨めです
チャンスがありましたら是非一度!
この記事へのコメント
へんぴな場所なのに・・・お店の関係者も きっと こちらのblogを 見て喜んでいると思います。
私まで 感激です。
ランチタイムでの ビールとワイン、良いですね~~~(*^^*)
旅だからできる 非日常ですね。ぶどうの木本店では 時々 食べ放題をやっています。食べ放題期間中も 手を抜かず 美味しいお料理が 頂けるんです。(湯煙さまのblogを 見てから 私と私のまわりで、ぶどうの木見直しブームが おきています。笑)
いつか 同じ敷地にあるフランス料理の 方にも行ってみたいのですが・・・
金沢は 只今 大粒の雪が ぼとぼと 絶え間なく降ってます。どんよりな 鬱陶しい天気です。(-_-;)
早く 春になって欲しいです。
のどカラカラに白ワインはきいたでしょうね(笑)
ぶどうの木の本店なんですか。
知らなかったなぁ私もまた金沢に行きたくなりましたよ。
金沢に行く機会があれば是非行きたいですねぇ
写真を見ると、イタリアかどこかのリゾート地のようですね。
前菜も、ピザも、パスタも、どれも美味しそうです。
とくに蟹は、もう写真だけでも美味しいって解るような感じですよね。
その美味しそうな料理にさりげなく写っているワインもオシャレ。
私もまた金沢に行ってみたくなりましたよ。
それにしても、金沢のタクシーも良いドライバーだったという話をきくにつれ、大阪に来られた時のタクシーの悪さが残念ですね。
こういうところでも、その土地の印象が違ってくるんですよね。
せっかくの旅行だから、始めから終わりまで、楽しみたいですもんね。
ビールから白の流れで、渡り蟹はやはり赤ですよね
その上パンケーキまで召し上がって朝から(昼から?)満腹になられたのではないでしょうか
あんとやエムザにあるぶどうの木はまぁ至って普通かなと思いますが、やはり本店は違いますよね
ぶどう棚の下で食べるって言うシチュエーションだけでなく、ゆったりと流れる時間と言うか雰囲気と言うか、どこかのリゾート地での優雅なひと時のようです
そんな中で昼間っからワイン片手に、とても幸せな気分でした
食べ放題でも手を抜かないとは、さすがですよね
昼間しか行った事ないけど、夜の雰囲気も素敵なんでしょうね
こちらのフランス料理も気になりますよね
なんとなく敷居が高い気もしますよね(笑)
え~、雪ですか?
自分達の帰る日(24日)は朝から雪だったので、それからずっと降り続いているんでしょうかね?
本当は雪の兼六園が見たかったんです
3~4日前なら積もっていたと聞かされ、少々残念な気がしました
住んでいる方には雪が無い方が良いでしょうが、我々よそ者はついつい雪景色を期待しちゃうんですよね
かなり焦りのどはカラカラ、ビールが美味しかったです(笑)
そうだとしたらこちらは合わないかもしれませんよ・・・
そうなんです、まさにどこかの国のリゾート地にあるような感じなんです
秋はぶどうが実っているぶどう棚の下にフロアがあるので、とても良いシチュエーションなんです
それとこちらのスタッフ対応はもちろんですが、来ているお客さんも静かに食事を楽しみ、あるいは静かに恋人との語らいあっているのがそれぞれレストランの良い雰囲気の一部になっているかのようなんです
パスタやピザも美味しいのですが、前菜が特に見事なんです
併設された洋菓子店の焼き菓子などもお奨めですが、やはりこちらは全体のスタッフのホスピタリティ精神が実に素晴らしいんです
大阪のタクシーはたまたまだったと思います
梅田駅で迷子になっている時など、何度も親切に道を教えていただきました
横浜にも変なタクシーはいっぱい居ます(大なり小なりどこにでもいるんでしょうね)
こないだは夜の道頓堀など見る事ができなかったので、もっと暖かい時に行ってみたいです
そして、もっともっと色々な大阪グルメを楽しみたいです!
なので、ついつい食べ過ぎてしまい結果的に夜が悲惨な事に・・・
今考えたら、パンケーキを我慢べきだったかと反省しています(T_T)
でも前菜からピザ、パスタ、そして赤白ワインと、昼間っから優雅なランチになりましたよ
あっそうそう、これに肉が付いたコースもあるのです
でも色々食べられなくなっちゃうからと思い、肉無しのコースにしたんですよ
自分なりに考えたつもりだったんですけどね(笑)
料理に使う分には食べれます
実は好みじゃないだけです(笑)
絵になる料理ばかりですね。
パスタなんか、自分なら10枚ぐらい撮影しちゃいそうです。
味の方も上々でしたでしょう。
ピザは特に美味しそうに見えます。
自分が好きなだけかもしれませんが。(笑)
モザイクはもしかしてお荷物ですか?
でも実も美味しいので、是非一度トライして下さい!
トマトソースが美味しいんです
他にも美味しいイタリアンのお店は数多あるでしょうが、こちらは全体の雰囲気が特に良いんです
その雰囲気で料理が一層美味しく感じちゃいます(笑)
ピザはナポリ風で、モッツァレラチーズを使って本場のマルゲリータって感じです
マリナーラにしようか迷いましたが、定番をチョイスしちゃいました
失礼しました、お見苦しい荷物を写りこんじゃっいました
やっとワインが楽しめて、ヨカッタですね☆
勝手な意見だけど、行列が出来るほど人気店にならず、
この静けさを保っていてほしいなぁって思います。
海の向こうから変な人達が、大挙して訪れませんように…
これじゃ飲みたくなるの分かるでしょ(笑)
金沢駅や駅の隣、名鉄エムザ内にも店舗があるんですが、昼時はかなり混んでいます
でも、店舗によってメニューは違いますし、雰囲気は駅ビル内のランチ屋さんっぽいんです
しかし嬉しいなぁ~
1枚目の画像を褒めてくれて!
これで白ワインを飲みたかったんです
この店はアクセスがイマイチなので、海の向こうの人は来ないと思います
でも近江町市場を席巻するのも時間の問題かも・・・