クロアチアの旅 34 ・ ホテル マコーラ
ドゥブロヴニクから450km、約6時間の移動でやってきたのはプリトヴィッツェ地方自治体
プリトヴィッツェ湖畔国立公園内ではなく、約10kmほど離れた所になるホテル マコーラが今夜の宿です
ちょっとお高いツアーだと、国立公園内にある「ホテル イエゼロ」に宿泊なんてコースもあります
え~、大した内容ではないので軽く流していただけたらと思いますが、一応こんなホテルだと言うのを簡単に紹介します
場所は郊外にあり、まさにプリトヴィッツェ観光者御用達ホテルって感じです
ここが一番の売りなんですが、ホテル横の地下にスーパーのコンズムが併設されているんです
なんか買いたい人には非常に便利です
水とかビールが安いからと買っていた人もいましたが、1~2本買うだけじゃ大した違いじゃないのにと内心思いましたけどね・・・
部屋はシンプルですが、広さは一人なら十分、二人でもまぁまぁじゃないでしょうかね
バスルームもシンプルで、必要最小限って感じです
冷蔵庫や湯沸かしポットはもちろんありません
部屋からの眺めは、悪くはないが良くもない
館内も至ってシンプルです
ホテルエントランス
レセプション
周辺に生息している野生動物の剥製でしょうか?
ハイキングの途中に、野生動物を見る事ができるんでしょうかね?

プリトヴィッツェ湖畔国立公園内ではなく、約10kmほど離れた所になるホテル マコーラが今夜の宿です
ちょっとお高いツアーだと、国立公園内にある「ホテル イエゼロ」に宿泊なんてコースもあります

え~、大した内容ではないので軽く流していただけたらと思いますが、一応こんなホテルだと言うのを簡単に紹介します

場所は郊外にあり、まさにプリトヴィッツェ観光者御用達ホテルって感じです
ここが一番の売りなんですが、ホテル横の地下にスーパーのコンズムが併設されているんです
なんか買いたい人には非常に便利です
水とかビールが安いからと買っていた人もいましたが、1~2本買うだけじゃ大した違いじゃないのにと内心思いましたけどね・・・
部屋はシンプルですが、広さは一人なら十分、二人でもまぁまぁじゃないでしょうかね
バスルームもシンプルで、必要最小限って感じです
冷蔵庫や湯沸かしポットはもちろんありません

部屋からの眺めは、悪くはないが良くもない

館内も至ってシンプルです
ホテルエントランス
レセプション
周辺に生息している野生動物の剥製でしょうか?
ハイキングの途中に、野生動物を見る事ができるんでしょうかね?
この記事へのコメント
でも、新しい感じのホテルですね。最近はなかなかこの手のホテルに泊まりません。貧乏性なんで、安いところに・・・。
スーパーはいいですね!コンツムですね。お土産を買うのにいいんです、スーパーは。スープの素なんかを買うのもいいですよ。
清潔そうやし(笑)
剥製が沢山あってビックリです
自分も一人で出かけるようになってから自撮りをマスターしましたが、剥製と一緒にあ撮りませんでしたよ
所詮ホテルはほぼ寝るだけなので、自分もあまりこだわりません
ただ、バーが併設されているホテルだとついつい飲みに行っちゃいますね(笑)
お土産を買うのは好きなんですが、買っても全て消費しない事も多いので最近はやや控えています・・・
スーツケースが広げられるスペースがあり、普通に寝られればOKです(笑)
剥製はちょっと微妙ですね・・・
シンプルで無駄が無い。
良いと思います。
その地にマッチしているような印象を受けました。
剥製は評価が難しいですね。
動物写真のパネルでも展示しておいた方が良いのではと思ったり。
と書いてから気付いたのですが、トップ画像のホテルの案内板にもクマさんのキャラクターが描かれてますね。
クマはこの地にとって大事な意味があるのかもしれませんね。
それで剥製をいくつも飾ってるということですかね。
すみません、些末なことで。
国立公園近くにふさわしい佇まいかもしれませんね
なんとなくロッジ風だったりもしますしね!
剥製は微妙ですよね、おっしゃる通り自然の中で活動する野生動物の写真のほうがベストかもしれませんよね
クマが生息する豊かな森って事なんでしょうかね
しかし、私もクロアチアへ行けば、多分このホテルになるのでしょうね。
予習ができました。
ありがとうございました^^
それもホテルの中となると、ちょっと戸惑いますね…。
それも異文化体験の一つなんでしょうけど
スーパー隣接は、使うかどうかは別として、
いざという時に便利で安心です。
見るだけでも楽しそう☆
ホテル「イエゼロ」で検索してみて下さい
なかなか魅力的なホテルです
宿泊者だけの特権で、朝の湖群散策なんてのも良いと思います
でももっともっと旅を楽しみたいので、あれもこれも贅沢は言えません
ある程度のところで妥協しないとね・・・、
農耕民族と狩猟民族との違いでしょうかね?
若干微妙ではありましたが、なるほどこんな野生動物が生息しているんだなって事が分かりました
ワインも買っちゃったし、チョコなども買っちゃったので、スーパーは行きませんでしたよ
以前は現地のスープやジャム、チョコ以外のお菓子を色々買いましたが、最近買ってもあまり食べなくなっちゃったので今回の買い物ははかなり控えめでした・・・
宿は日本のビジネスホテルに近い印象でしょうか、スーパー併設は便利ですね
クマやシカさんも可愛いですね
なので心配していたトイレも大丈夫でした
なんせトルコとベトナムでは、年配者が我慢しているのに自分が我慢できずにバスを停めた事がありますからね
スーパーが近くだと便利です
今回は皆さん良く買ってましたよ
あっ、ちなみに今回は提携土産店への強制連行はありませんでした
バスルームも、いい感じですね。
動物のはく製って、珍しいですよね・・・熊とか、いるのでしょうか?
シェラトンみたいに豪華なホテルだったら巨大でも良いですが、中には無駄に大きいだけのホテルってありますよね(次のホテルがそんな感じだったんです)
そんなホテルよりも、これぐらいの規模の方が良いかなって気がします
広大な森が広がっているので、色々な野生動物が生息していると思います
見る事ができたらラッキーなんですけどね(笑)
私はホテルプリトヴィッツエでしたが、湯煙さんのホテルの方が全然綺麗☆ミ
民宿みたいなかんじでした。
ザグレブのエスプラナーデと、ドブロブニクのエクセルシオールにとまって旧市街を眺めながらどうしても朝食を食べたかったので、他はホテルのランクさげました。
夜はかなり真夏でも涼しいので、エアコンが壊れてても全然平気でした。
スペインでエアコンが壊れたホテルだった時は全く眠れなかったのに。
あそこに泊まれたら、朝の散歩なども楽しめそうですよね
自分は基本的にホテルは泊まるだけと割り切っています
その分食べ物などにお金を掛けられたらと思っています
でもそんな事を言いつつも、やはり良いホテルだと嬉しいですよね(笑)
なるほど旧市街を眺めながら朝食ですか?
それは優雅ですね~
外国へ来たって言う時間と共に、朝の贅沢な時間を満喫できた事でしょうね~
貪欲に色々周るのも良いですが、時間を贅沢に使う旅も良いですよね!