クロアチアの旅 38 ・ パプリカの肉詰め
冷たい雨のプリトヴィッツェを後にし、ザグレブに向かう途中にランチです
ジャ~ン、今回のランチはパプリカの肉詰めで~す


まずはサラダ、そしてビールと赤ワインを
ビールはカルロバチコです
グラスワインと合わせて33クーナ(約600円弱)です
今までは白ワインが多かったんですが、今回の旅で赤の美味しさに目覚めてしまいました
それぐらいクロアチアワインは美味しいんです


寒かったから本当はサラダよりも、スープとかの方が嬉しいんですけどね・・・
マッシュポテトがタップリ
ソースはトマトソースなんですが、微妙にスープっぽい感じです
なかなか美味しいんですが、食べる前からなんとなく想像できる味です・・・
ちなみにデザートは無し
さぁ次は旅の最終目的地、首都ザグレブに突撃します

ジャ~ン、今回のランチはパプリカの肉詰めで~す



まずはサラダ、そしてビールと赤ワインを

ビールはカルロバチコです
グラスワインと合わせて33クーナ(約600円弱)です
今までは白ワインが多かったんですが、今回の旅で赤の美味しさに目覚めてしまいました

それぐらいクロアチアワインは美味しいんです



寒かったから本当はサラダよりも、スープとかの方が嬉しいんですけどね・・・

マッシュポテトがタップリ
ソースはトマトソースなんですが、微妙にスープっぽい感じです
なかなか美味しいんですが、食べる前からなんとなく想像できる味です・・・

ちなみにデザートは無し

さぁ次は旅の最終目的地、首都ザグレブに突撃します

この記事へのコメント
しかし、この量(今までも)では、物足りない方が多かったんじゃないでしょうか?ワインは満足なようですが(^^;)
ツアーを利用したときは、量は少ないがデザートもついていたので、物足りない感じはありませんでした。
言われてみれば酸味はあまりなかったように思います
旅のメモには美味しかったとしか書いてないんです
後半になり、メモもだんだんいい加減になってきているようです
おっしゃる通り量が少ないです
自分は普段たくさん食べる方なので、ちょっと残念でした
今回2度ほどだったかな?デザートが付かない事がありました
ツアーでデザートが付かなかったってのは、滅多にないんですけどね・・・
時と場合によっては、特に一般客が居るようなレストランでは、食べたい名物があったりすると別注しちゃうんですが、今回は時間が掛かりそうなお店ばかりだったので遠慮しちゃいました・・・
ランチョンマットが洒落てます!
デザートが付かないのは、珍しいですね。
大抵、たとえ少しでも何かしら付きますもんね。
赤ワインが美味しいですか?
グラスにたっぷり入ってますね☆
私は野菜は好きですけど寒い時期はサラダより温野菜がいいです
ツアーで毎回サラダが出てくると正直またかって思ってしまいます(笑)
パプリカの肉詰めは美味しそうです
男性は1つじゃ少なさそうやし、デザートがないのは残念でしたね
う~、流石女性目線ですね
自分は全くそこには気づきませんでした(^_^;)
ハイ、デザートが無いのはガッカリです
赤ワインの美味しさに目覚めました
今まではほとんど白でしたが、最近は赤が多いです(^^)v
何度も同じ事を言っちゃいますが、クロアチアは食べ物はもちろんですが、ビールや赤白ワインが特別美味しいです
だから絶対行ってね!
そうですね、寒い時期はサラダよりもスープが良いですね
ツアーで毎回サラダってのはむしろ良い方だと思います
サラダがほとんど出ないツアーはいっぱいありますからね
特に冬のヨーロッパは生野菜は貴重ですからね
この時の量はハッキリ言って少なかったです(T_T)
トマトソースも違和感ないですし。
ビールと赤ワイン。
思わず肯いてしまう組合せです。
クロアチアワイン、何処かで売ってないかなあ。
おそらく頭に浮かんままの味です(笑)
とても美味しかったのですが、いかんせん量が少ないのが残念でした
色々な国のワインがありますが、大好きなドイツワインと同等以上に美味しかったです
デパートのワインショップとかなら売っているかもしれませんね!
クロアチアの赤とはどんなニュアンスなのでしょうか? 以前一度飲んだような気もしますが、当然さまざまな味があるでしょうから
赤ワインに目覚めたばかりの自分にちょうど良いので、赤ワイン通なびーぽんさんには物足りないかもしれません
渋みを抑え、ほのかな甘口で口当たりがとても良いです
ポテトが妙に美味しそうに見える。
ビールもワインも安くて美味しいし、良い思い出です!