クロアチアの旅 14 ・ クロアチアのリヴィエラ ルンゴマーレ
クロアチアの貴婦人と称されるオパティヤ、その海岸線はクロアチアのリヴィエラとも形容されています
それほど美しい海岸線で、高級リゾートでもあるそうです
古くから貴族たちが避暑に訪れ、今はヨーロッパ諸国からバカンスで訪れる人も多いそうです
せっかくの高級海岸リゾートなのですが、今にも降り出しそうなどんよりとした空模様です
なので、全然リゾート感が無いので、軽~く流して下さいね~
泊まったホテルオパティヤですが、右が新館だったか旧館だったか、どっちがどっちだか分からなくなっちゃいました
よくこんな画像をアップするなと言われそうなぐらいイマイチな画像ですね
だって、天気が悪くて・・・
某サイトで拝借した画像です
やっぱりリゾート感がありますね~
街はオレンジ色の屋根が目立ち、ハプスブルグ家の影響があった事が伺えますね

街から少し離れると、こんな海岸が見えてきます
さぁいよいよ世界遺産のある街、シベニク向かいます

それほど美しい海岸線で、高級リゾートでもあるそうです
古くから貴族たちが避暑に訪れ、今はヨーロッパ諸国からバカンスで訪れる人も多いそうです
せっかくの高級海岸リゾートなのですが、今にも降り出しそうなどんよりとした空模様です

なので、全然リゾート感が無いので、軽~く流して下さいね~

泊まったホテルオパティヤですが、右が新館だったか旧館だったか、どっちがどっちだか分からなくなっちゃいました

よくこんな画像をアップするなと言われそうなぐらいイマイチな画像ですね

だって、天気が悪くて・・・
某サイトで拝借した画像です
やっぱりリゾート感がありますね~
街はオレンジ色の屋根が目立ち、ハプスブルグ家の影響があった事が伺えますね
街から少し離れると、こんな海岸が見えてきます
さぁいよいよ世界遺産のある街、シベニク向かいます

この記事へのコメント
そうです。。。天気のせいですねぇ
ゆけむりさんはハプスブルグ家が嫌いなんですか(笑)
でも、雨が降らなかっただけまだましだったかも・・・
ワタシは明日から沖縄旅行なのですが、沖縄は天候が崩れ、今晩から雨らしいです><
ヨーロッパの歴史を語る上では外す事ができないハプスブルグ家ですが、一言では言い表せませんがなにしろ凄いですよね
その領土の広げ方に呆れるやら驚かされると言うか、今なおその影響力は数々の街に残っていますよね
嫌いじゃないけど特別好きでもないってところでしょうかね(笑)
おっと、OZMAさんの方こそせっかくの沖縄なのに今晩から雨ですか?
それこそちょっと残念ですね
室内で楽しめる美ら海水族館とか、沖縄グルメを楽しむとかで頑張って下さい!
それはちょっと残念。
でも土砂降りでなかったのは救いでしたね。
つり下げ型のパラソルはお洒落ですね。
一番下の画像の入り江は面白い地形ですが、氷河地形なのでしょうか。
ハプスブルク云々は勉強になりました。
でも海岸線が美しいと言われる所は、曇天だと海の色が映えずイマイチキレイだなぁって実感が湧かないんですよね・・・
北欧のフィヨルドっぽく見えますが、氷河によるものではないそうです
リアス式海岸の河口が連なってできたそうです
でもフィヨルドと見間違うぐらい深く、そして内陸の奥へ浸食されたような部分もありました
上手く写真が撮れなかったんですが、そんな入り江の奥深い所で、チャッカリ魚の養殖を行っている所もけっこうありました(笑)
最後の断崖も壮大なような恐いような凄い景色ですね
写真にするとその差は歴然ですよね・・・
けっこう断崖が所々にあり、それを避けて道を作ってあるのでかなりクネクネ走る時もあります
高速道路もだいぶ整備されてきたらしいのですが、ようやく半分程度といった感じですね
なのでバス移動はけっこう疲れます・・・(^_^;)