クロアチアの旅 19 ・ ホテル セベティクリツ(トロギール)
3日目の宿泊地&ディナーは、トロギールにあるホテルセベティクリツ内のレストランです
世界遺産の街の隣の島で、ちょこっとバスで走るんですが一応海が見えるホテルです
でも、立地が微妙でナイスな海の写真は撮れませんでした
それでも嬉しい事に、ホテルの隣が朝6:30~20:00まで営業しているスーパーなんです
そこでクロアチア産のワインや、一番人気のチョコなどをお土産に仕入れました!
ディナーと言っても微妙なんです
ミラノ風カツレツのチキンバージョンチーズ無しって感じなんです
おっと、アチコチでただのチキンカツじゃねえかぁって、突っ込みが入っているでしょうね(笑)
スープはトマトベースのミネストローネ風
これは美味しかったです
あっ、チキンも美味しかったんですが、ローカルフーズ的ではないのでガッカリって事です
ビールはクロアチアのカルロバチコ1本17クーナ、約300円ってとこですね
今度こそクロアチアのビールだと思うんですが、ちゃんとにレストランで確認すれば良かったですよ
※ ビールの銘柄を調べたところ、クロアチアの人気ビール、カルロバチコのラガーでした
デザートはチョコレートケーキ
皆さんが思い浮かんだそのままの味で、とても美味しかったです
部屋はこんな感じ
スーツケースを十分広げられる大きさです
バスルームはカーテンでなくガラス戸タイプなので、水が床に流れないよう気を使っちゃいます・・・
このホテルも他のツアーはおろか、我々以外ほとんど泊まっていなかったぐらいガラガラでした
やはりシーズンオフと言うのが功を奏しているのかもしれませんね
朝食はちょっとしたアクシデントがあって、こんだけしか食べませんでした
ビュッフェの画像もありません

さぁいよいよ明日はスプリット
そして憧れのドゥブロヴニクへ

世界遺産の街の隣の島で、ちょこっとバスで走るんですが一応海が見えるホテルです
でも、立地が微妙でナイスな海の写真は撮れませんでした

それでも嬉しい事に、ホテルの隣が朝6:30~20:00まで営業しているスーパーなんです
そこでクロアチア産のワインや、一番人気のチョコなどをお土産に仕入れました!
ディナーと言っても微妙なんです
ミラノ風カツレツのチキンバージョンチーズ無しって感じなんです

おっと、アチコチでただのチキンカツじゃねえかぁって、突っ込みが入っているでしょうね(笑)
スープはトマトベースのミネストローネ風
これは美味しかったです
あっ、チキンも美味しかったんですが、ローカルフーズ的ではないのでガッカリって事です
ビールはクロアチアのカルロバチコ1本17クーナ、約300円ってとこですね
今度こそクロアチアのビールだと思うんですが、ちゃんとにレストランで確認すれば良かったですよ

※ ビールの銘柄を調べたところ、クロアチアの人気ビール、カルロバチコのラガーでした
デザートはチョコレートケーキ
皆さんが思い浮かんだそのままの味で、とても美味しかったです
部屋はこんな感じ
スーツケースを十分広げられる大きさです
バスルームはカーテンでなくガラス戸タイプなので、水が床に流れないよう気を使っちゃいます・・・

このホテルも他のツアーはおろか、我々以外ほとんど泊まっていなかったぐらいガラガラでした
やはりシーズンオフと言うのが功を奏しているのかもしれませんね
朝食はちょっとしたアクシデントがあって、こんだけしか食べませんでした
ビュッフェの画像もありません
さぁいよいよ明日はスプリット
そして憧れのドゥブロヴニクへ

この記事へのコメント
新緑のクロアチアも美しいでしょうが、のんびりと観光できるのもいいですね。
海外で飲むビールって、こんなもんでしょうか?
国内で飲むのと比べると随分お安いような気がするのですが・・・
観光シーズンの一番の問題は、バスが何台も連なるので国境を越える時に物凄く時間が掛かるそうです
アジアは別として、ビールの値段はヨーロッパでは安い方ではないでしょうか
スペインも安かったですよね
その反面、付加価値税などが23%のノルウェーなどはとても高いです
ビールとグラスワインで約2500円ぐらいしちゃいます
手前味噌になりますが、5年前のものですが参考にして下さい
http://yukemuri-manpuku.at.webry.info/201011/article_4.html
http://yukemuri-manpuku.at.webry.info/201011/article_6.html
チキンカツなら家で食べれますもんね(笑)
チョコレートケーキは美味しそうです
ホテルはモダンな感じですね
スーパーが隣にあるって良いなぁ~
楽しいですもんね♪
朝食はアクシデント。。。ですか(笑)
スープはとても美味しかったし、ケーキもまぁ美味しかったのです
隣がスーパーってのは実に便利ですよ!
言いたい事は分かる気がします。
日本のとんかつ屋とかのチキンカツじゃなくて、イタリア風なんですね、きっと!
お部屋やレストランがピカピカですね。新しいホテルなのかな。
隣にスーパーが有ったら、
お土産や自分用の食品とか殆ど調達できますね!
しかも朝6:30からなんて、凄い便利ですね!
あっ、それと叩いて薄く伸ばしているから、日本のチキンカツっぽくない理由でしょうね
エレベーターなんかは、ヨーロッパによくある古いタイプで、泊まる時にガクンッと音がしてちょっと焦りますよ
だから内装に少し手を入れただけで、新しくはないと思います
スーパーが徒歩30秒ってのは、メチャクチャ便利ですよ
ワインとチョコはここで仕入れました!
清潔そうなホテルですね。
メインはチキンカツでしたか。
小さく見えますが、量は足りましたか?
翌朝もあまり食べられなかったようですし。
アクシデント、気になります。
実はこないだの天丼屋で銀宝と牡蠣の天丼を食べてきたのでそちらをアップしたい気持ちもあるのですが、とりあえず旅行記を優先させようと思います
内装をリフォームしたのか、建物自体は古いのですが中はキレイでした
チキンカツは小さくなかったのですが、満腹って感じにはなりませんでした
アクシデントですか?
一人参加の辛いところと言うか、荷物を置いて確保していた席を変な夫婦もんにその荷物を排除されて座られちゃいました
朝食会場には我々の団体しかおらず、席は他にもあるからまぁいいのですが、正直言ってのけ者にされた気分で寂しかったです
経験は少ないですが、海外でスーパーというのも楽しいですよね、日本ともまたちょっと違ったものが売っていてなんとなく楽しい気分になります
閑散期に当たるのですね、例の方々を中心に騒々しいと鬱陶しいですから、空いているというのは何よりですね
何かしらソースがあっても良いと思うんですが、レモンと塩だけでも案外美味しく食べる事ができました
スーパーはその国の物価がなんとなく計れるし、何よりも安価でチョコやワインを買えるので非常に便利です
国によってはビールは売っているが、そこら辺で飲まれると困るので一切冷やしていないとかね(笑)
そうなんです、大陸の方々とは初っ端にかち合っただけで、後はほとんど姿を見ませんでした
と言うか、他のビールやワインも美味しかったですよね~