生たまごの天ぷらの店 「天丼 天たま家」(掲載順変更しました)

クロアチア旅行記の途中ですが、気になっていたお店に突撃したので報告します

新規オープンの兆しはあれど、なかなか営業開始しなかった「天丼 天たま家」です

営業開始しないまま閉店するのではと懸念がありましたが、いつの間にかオープンしていました!



画像



ジャ~ン、生たまごの天ぷら入り天丼で~す{%拍手weby%}


通常700円(税込)の天丼が、5のつく日サービスで540円(税込)でした










画像



ねっ、5が付く日はサービス価格です


でも、天丼一種類のみなんですけどね


味噌汁は別料金で50円です










画像



天丼の種は、エビ、イカ、なす、にんじん、大葉の梅肉挟み、それとたまごの天ぷらです


たまごの天ぷらは半熟で、やや甘いタレと相まってご飯が進む進む(笑)


ハッキリ言って、お値段以上に美味しいです


弘明寺の豊野が潰れた今、ここにスイッチですね!











画像画像


画像画像



他にも魅力的なメニューが色々!


牡蠣の天ぷらや穴子の一本揚げは次回の狙い目ですね











画像画像








こちらは横浜の保土ヶ谷にあります


箱根駅伝で有名な国道1号線に面しています










画像画像



帰ってから賞味期限切れのシュークリームを!


3日ほど過ぎていましたが全く問題ありません(笑)











画像



そんな訳で、続いてエクレアも


久しぶりの甘い物は身に染みますね~



※ 旅行記終了後に、掲載位置を変更致しますm(__)m

この記事へのコメント

2015年12月15日 23:37
こんばんは。
こんな時間にこんな美味そうな卵がとろ~っとヤバイ、イカン。
2015年12月16日 23:24
玉子の天ぷらが大好きなので、オープンしたら絶対食べに行こうと待ち構えていました(笑)
天丼のタレも好みの味で、美味しかったです!
2015年12月17日 14:01
凄いボリュームですね☆
天たま推しの天丼屋さんが有るなんて、知りませんでした!
でもチェーン店じゃないんですよね、此処だけですか?
海老名界隈にも、こういうお店が有ればいいなぁ。

話しガラッと変わりますが、
表紙の雪景色が雄大で、とても綺麗
何処の写真なんでしょうか?スイスですか?
2015年12月17日 21:28
たまごの天ぷらは大好きです!
ご飯に半熟の黄身、天丼のタレが相まって何とも言えない美味しさになるんですよね~
こちらのお店は個人経営です
店舗は完成していたのに、なぜだか1ヶ月以上オープンしなかったんです
近いうちに牡蠣の天ぷらや穴子天丼にもチャレンジしたいと思っています

ありがとうございます
季節が冬になったので、なんとなくそれっぽい画像とチェンジしました!
先輩と知り合うきっかけとなったスイスツアーの時に写したものです
フランスシャモニーのエギュー・デュ・ミディ展望台から見たモンブランと反対側の景色です
ル・プレヴァン方向とシャモニーの街を見下ろす感じです
けっこう気に入っている写真です
2015年12月17日 22:07
生たまごの天ぷらは珍しいですね。
半熟は讃岐うどん店でよく見ますが。
明らかに半熟以下ですよね。
高等技術ですね。
銀宝を扱っているとは本格的じゃないですか。
そういうお店で500円は有り難いですね。
2015年12月17日 22:31
生卵の天ぷらは大好物です!
もうちょっとごま油の利いた油で揚げてあると最高なんですけどね(笑)
正直言って銀宝は食べた事ありません
なので、牡蠣の天ぷらと共に近いうちに食べに行きたいと思っています!
通常は700円ですが、5のつく日サービスデーは税込みで540円となります
それにしても安過ぎますよね
2015年12月17日 23:36
うゎ、美味しそう、!
それに超リーズナブルですね~。
すぐ、場所確認しちゃいました(笑)
しめしめ、けい婆(baba)宅からは徒歩圏ではありませんが、近いです!
ぜひ、行ってみたいです。
でも、カロリー高そうですわね~~。
2015年12月19日 09:49
美味しそうでしょ?
こちらは店舗は完成しているのに全然営業を始めなかったので、一体どうなる事かと心配していました(笑)
魅力的な天丼が他にもあるので、近いうちにまた食べに行こうと思っています!
店舗向かい、国道1号下り側(葬祭ホール横)にコインパーキングがあります
更にその先にもコインパーキングがありますからね~
5の付く日はサービスデーですが、天丼1種類のみの提供となりますのでご注意を!
あっ、美味しい物を食べる時は、カロリーは気にしちゃダメですよ~
2015年12月29日 18:09
えっ! 弘明寺の豊野ってなくなっちゃったんですか? ゆけむりさんの紹介で一度行きましたのでとても残念です
こちらの天丼も美味しそうですね、温泉卵でなくて生卵の天婦羅ですか、結果的には半熟なのですね
500円であれば手頃ですし、場合によっては二杯食べるのもありですね
2015年12月29日 23:47
豊野は数か月前に閉店しました
昼時でもあまり人が入っていなかったので、時間の問題かなと思っていました・・・
こちらの天丼はまぁまぁお奨めです5の付く日はお安くなるので特にお奨めです
実は後日談があって、再びこの店へ行ったのですが、チョイスが悪かったのか、満足度はイマイチでした

この記事へのトラックバック

  • 牡蠣天丼&銀宝天丼 ・ 天たま家

    Excerpt: クロアチア旅行記が無事終わったので、溜まっている食べ物ネタを一気にアップします<img class="emoji" src="https://blog.seesaa.jp/images_w/emoji/hdeco/hdeco003.gif" /> Weblog: 湯煙おやじの旅日記 racked: 2016-01-25 01:53