クロアチアの旅 7 ・ 初めてのランチはショボかった・・・
ブレッド湖の観光が終わり首都へ向かう途中、今回の旅初めてのランチとなりました
初っ端のランチの内容で、全体の食事内容がなんとなく分かったりするもんです
なので、どんなランチか非常に楽しみにしていました
ジャ~ン、ツアー第1発目のランチはこれです
そう、これです・・・
サラダもスープも無く、いきなりこれがサーブされました
何のフライかと思ったら、タラのフライだそうです・・・
タ、タラのフライ・・・
ビールはスロヴェニアのラスコ
次のトイレストップまでの時間を聞いて、大丈夫そうだと思ったら飲みます(笑)
ちなみにビールは2,5ユーロ
成田で両替した時のレートが1ユーロ135円なので、約337円です
日本人観光客値段だとしても、それほど高くはありませんね
えっ、タラのフライの味ですか?
淡白な白身の魚フライにレモンを絞って塩で食べる、まぁそんな感じで想像して下さい
デザートはオレンジです
もうちょっと手作り感と言うか、ここら辺でしか食べられないものが良かったです・・・
ランチの内容的には微妙に不満が残るものの、淡白な白身のフライは疲れた胃にはちょいと優しいです(笑)
レモンでサッパリと食べられます
スロヴェニアのビールは、日本のビールをやや軽くしたような感じでとても美味しいです
地ビール独特のクセがある訳でもなく、スッキリとした味わいです
ランチの後は、スロヴェニアの首都リュブリャナに向かいます
あ~、 それにしても胃に優しくないものが食べたいなぁ・・・

初っ端のランチの内容で、全体の食事内容がなんとなく分かったりするもんです
なので、どんなランチか非常に楽しみにしていました

ジャ~ン、ツアー第1発目のランチはこれです

そう、これです・・・
サラダもスープも無く、いきなりこれがサーブされました

何のフライかと思ったら、タラのフライだそうです・・・
タ、タラのフライ・・・

ビールはスロヴェニアのラスコ

次のトイレストップまでの時間を聞いて、大丈夫そうだと思ったら飲みます(笑)
ちなみにビールは2,5ユーロ
成田で両替した時のレートが1ユーロ135円なので、約337円です
日本人観光客値段だとしても、それほど高くはありませんね
えっ、タラのフライの味ですか?
淡白な白身の魚フライにレモンを絞って塩で食べる、まぁそんな感じで想像して下さい
デザートはオレンジです

もうちょっと手作り感と言うか、ここら辺でしか食べられないものが良かったです・・・

ランチの内容的には微妙に不満が残るものの、淡白な白身のフライは疲れた胃にはちょいと優しいです(笑)
レモンでサッパリと食べられます
スロヴェニアのビールは、日本のビールをやや軽くしたような感じでとても美味しいです
地ビール独特のクセがある訳でもなく、スッキリとした味わいです

使用できる通貨はスロヴェニアはユーロだけ、クロアチアはクーナ(kn)だけ(一部ユーロも使えるが割高)
ボスニアヘルツェゴビナの通貨はコンバーティブルマルク(km)ですが、観光で訪れるところはユーロでOK
ツアーのランチ時やトイレチップなどでユーロはもちろん必要ですが、カード決済の方がほぼレートが良いです
トイレは一昔前の改札みたいなバーを押して入るチップ制が多く、その金額は50セント
なので水などを買った際のおつりを細かいので貰っておくと便利です
ランチの後は、スロヴェニアの首都リュブリャナに向かいます

あ~、 それにしても胃に優しくないものが食べたいなぁ・・・
この記事へのコメント
ランチは本当にショボイです。この調子が続いたら困りますよね。
なぜ、こういうメニューになったのでしょうか?早いから?
ビーチサイドのお店は美味しかったんですけどね。
また、個人で再訪してくださいね。
夕食は、ドスーンとヘビーなのが登場かな?
それと、お手洗いはチップ制なんですね!( ..)φメモメモ
ファーストフード的ですね。
もしかして、スロヴェニアの人達は夜にドーンと食べるのでは?
旅行企画もそれに合わせてるとか。
白身のフライはイギリスのフィッシュ&チップスと変わりないですね。
イギリスと同じというのはちょっと。。。
やっぱり他で食べられないその地の名物が食べたいですよね。
多少口に合わなくても納得でしょう。
まぁ、食べやすいかもしれないですけど、名物料理を期待しちゃいますよね
夜まで待て!でしょうか
ディナーは豪華だと良いですけど。。。
ビールが安くて美味しいのがせめてもの救いでした・・・
ブレッドから更に内陸の首都へ向かう途中なので、新鮮な海の幸は期待できません
海の幸と言えばドゥブロヴニクですよね
その辺はもう少し先でアップ予定です!
それほど期待されても困っちゃうのですが、ランチよりかは良かったです
レストランやカフェはもちろん無料ですが、SAなどのトイレは有料だったりします
街中の公共トイレはほぼ有料なので、少額コインは少し用意しておくのがベストです!
※ トイレの絶対数は少なめなので、早め早めがポイントです
2年前に某旅行会社のツアーで北イタリア~フランスへ行った時、フランス料理やイタリア料理を期待していたのですが、やっぱりランチはガッカリが多かったですね。
次のツアー飯、期待しましょう^^
フィッシュ&チップスもどんな素晴らしい名物かと楽しみでしたが、ガッカリしたのを記憶しています・・・
おっしゃる通り、例え口に合わずとも、その土地の名物が食べたいです
ディナーですか?
次の次ぐらいにアップしますので、そこで判断して下さいね!
まぁでもショボイ食事は、ツアー中は何度かあるのは致し方ないですね・・・
お国柄朝食は若干質素でしたが、ランチ&ディナーは色々な名物が出ましたよ~
その国とは全く関係が無い中華料理を食べさせられる時もあれば、名物のオンパレードの時もあります
要は企画者のセンスでしょうかね(笑)
そのまんま系の食べ物でしたね、オレンジも含めて………
ビール美味しそうですね、ライトな感じでしたか
たまにはこういうのも良いかもしれませんね
今回はどこでビールを飲んでも美味しかったです
変なクセは無いし、いつも冷えていたしね
タラのフライは寂しいですよね
別にここでワザワザ食べるもんじゃないしね・・・
デザートのオレンジも全く芸が無いしね